昨日8時から11時過ぎまで八郎潟へ。
珍しく午前釣行。
朝マヅメなどという都市伝説は気にしてないのでやりたい釣りでほのぼのと。
1箇所目。
虫で釣りたくて長いストレッチ際だけ流すもノーバイト。
撃チーン。
移動だなって思って来た道車まで戻りながら今流してきたとこ見ながら歩いてるとバスいっぱいいますけど笑
鼻の先に虫投げるもシカトか逃げてく。
虫で釣りたいのに。
上ではないんだなって事で一旦戻ってご存知ハートテールでリベンジ。
もう一流し。
しかしこれも反応よろしくない。
ゴンッゴンッって一回来たけどすっぽ抜け。
でも食うやついるって事は集中できる。
長いストレッチ折り返し手前でやっと気持ちのいいバイトがゴンっ!
経験上ハートテール食うやつはすぐ離したりしないからじっくり持って行かせてフッキング。

作戦成功。


サイズ、重さ共にTHEアベレージ!
まぁよし!
その後は反応なく後で戻ってくる事にしてここからは調査も兼ねて今年初場所を回ってみたけど、まぁ、ないっすわ。
まだ早いのもあるけど見えるのが1匹もいない。
怪しそうな場所にはキラコン滑り込ませて見たけどノー反応。
まぁそのうち釣れるでしょう。
結構な時間使ったから最後は雷魚マンションに行きたいとこだったけど行ってたら帰る時間過ぎちゃうから今回は諦め1箇所目へ戻る。
今回はハートテールで締めよう。
結局ストレッチ2往復して2バイト1キャッチ。
バラしたのはバス。
釣れたのは雷魚。


際には小バスも結構いてライトリグならお祭りなりそうな感じだったけどライトリグなんて
ないしね。
釣れた雷魚は気持ちのいいハンドル止まるぐらいのガツンときた!
というわけで珍しく午前の短時間釣行だったけど十分楽しめた。
今週は行かないと言っておきながら行くっていうフェイントが効きました。
さて次回は未定だけどそのうちまたシレッと行きます!
夜があまり調子よろしくないからまた日中かな?
虫で釣りたーい。
でわでわ!