本日昼前から八郎潟へ。
フロッグ縛りしてやろうかと思ったけど最近行ってなかったしもしかしたらヒシモなくなってたらフロッグどころじゃないんで一応、ディープサルベージも持って。
到着すると予想外どうりのヒシモ枯れ枯れ~。
危なかった~(笑)
とは言えフロッグで釣りたい欲に負けてまずはフロッグから(笑)
若干風強めだったんで狙いは対岸葦の根元のみ。。。
しかし無。。。
だろうな・・・(笑)
フロッグ諦め巻く事に。
ルアーはチャター。ヒシモ枯れてきたらチャターパターン。のはず。
なるべく枯れたヒシモの間を通す。
引っ掛かったらフォールで外す。
の繰り返しで足元まで来た時ゴン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/60/9dd36f2eff52aa21ec73233f2ac46fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/5b0f2df8f2ac9470eb5127b504221083.jpg)
ちっさ。
秋ですなぁ・・・(笑)
連発に期待して同じポイント流してみるも無。移動。
次のポイントも去年チャターでハマった場所。
すると開始数投でハンドル止まるぐらいのガッツリバイト!(笑)
気持ちよす・・・(笑)
これ乗るでしょ~からのフッキングをビシッと!!
そしたら乗った瞬間暴れる暴れる(笑)
100%雷魚でしょ~これ(^.^)
と思ったら予想どうりの雷魚さんドルフィンジャンプ3連発!!
気持ちよす!!
引きを充分楽しんでからランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/93/56553732a0924bb04a79dc7517d45cc1.jpg)
なかなか太い70up!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/225ab85599319554c6c16d28b060e8bf.jpg)
グロいですねぇ・・・(笑)
間違っても指なんか入れないように!!
やっぱり毎年同じような場所で釣れるんだなぁ。。。
釣れたのは同じく枯れヒシモに絡めて絡めて外した瞬間のゴン!!
これも毎年一緒。。
あとは連発に期待。。。
しばらく粘って同じく外した瞬間ゴンっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/074cfcae5ababdbd1caa7be8157ecc86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ed/7263fcd23e97852ef3f4e96f83fa0bdf.jpg)
小さい・・・
ちょい場所変えてオープン気味な場所では30ないような子バス2匹追加。。
写真なし!!(笑)
やっぱりヒシモ絡んでなきゃダメだなって事でまた移動。
次はちょいヒシモ濃いエリア。
いいサイズはやっぱヒシモの中にいるでしょ。
と思ってやってたんですけどね・・・
風がヤバい。。
開始時から風はあったんだけどみるみる強くなってこの時すでに暴風。。
チャターのブルブルすらわかんないような風。
しかも真横。。
超スローに巻いて絡めて外しての釣りだから微妙な加減が必要なんだけど真横の暴風だとラインスラッグ半端ないしそれに真っ直ぐ引けないからヒシモに絡まると今度は外せない。。
イライラMAX。
しかも波風でシャローの泥巻き上げてみるみる泥水に変わってく。
限界だなって事で最後真っ直ぐ引ける位置取りで向かい風に向かってキャスト。。
超飛ばないけど食うなら足元のヒシモエリアのはずなんで我慢して続ける。。
車まで戻ったら終了するつもりだったんで集中して流してく。
風でハンドルにはブルブル感じないけど竿先の振動だけ見てトレース。。
絡めて外して。。
絡めて外して・・・ゴンっ!!
キター!!(笑)
渾身のフッキング炸裂からのバスジャンプ!!
子バスじゃないの確認したんで慎重に寄せて岸にズリズリ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/06af6df4f30f11beb9425fff863df8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/74/3bd68e4bc3fb5faec4ca65088ebc2b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/e7f6c9233ef377d0f335755dc0558bfe.jpg)
やっとまともなのキター(笑)
47センチ1700㌘のナイスバス!!
・・・
満足だす。
更に風は強まり体煽られるぐらいの鬼風だったんで今日はこいつで終了!
短時間だったけど無事にディープサルベージにも入魂できたしいいサイズのバスも雷魚も釣れたんでOKでしょう(笑)
今日は6打数6安打でバラシなし。
これまた良しでしょう(笑)
ただ、やっぱ子バス釣れちゃう。
秋以外なら釣り方でサイズ選べるけど秋だけはどうしても子バス釣れちゃうな。
まぁ、仕方ないんだろうけど。
それにしても今年のフロッグ祭りはないなこりゃ・・・
日によっては出るだろうけどそれでももう厳しいかな。
やれそうな日にあたったら投げてはみるけどこれからはチャターとか巻きの釣りにシフトした方がいいかな。
巻いたらバイトはあるから飽きないでやれそうだし。
というわけで次回も巻いて巻いて巻きまくる!!
次回は微風程度でありますように(笑)
ではまた!
釣果 6匹 (バス5匹、雷魚1匹)
ROD : POIZON GROURIUS 176M
[DEEP SALVAGE]
REEL : 07MetaniumMg7
LINE : GTR 16lb
LURE : チャター+ドライブスティック4.5inc
フロッグ縛りしてやろうかと思ったけど最近行ってなかったしもしかしたらヒシモなくなってたらフロッグどころじゃないんで一応、ディープサルベージも持って。
到着すると予想外どうりのヒシモ枯れ枯れ~。
危なかった~(笑)
とは言えフロッグで釣りたい欲に負けてまずはフロッグから(笑)
若干風強めだったんで狙いは対岸葦の根元のみ。。。
しかし無。。。
だろうな・・・(笑)
フロッグ諦め巻く事に。
ルアーはチャター。ヒシモ枯れてきたらチャターパターン。のはず。
なるべく枯れたヒシモの間を通す。
引っ掛かったらフォールで外す。
の繰り返しで足元まで来た時ゴン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/60/9dd36f2eff52aa21ec73233f2ac46fc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/5b0f2df8f2ac9470eb5127b504221083.jpg)
ちっさ。
秋ですなぁ・・・(笑)
連発に期待して同じポイント流してみるも無。移動。
次のポイントも去年チャターでハマった場所。
すると開始数投でハンドル止まるぐらいのガッツリバイト!(笑)
気持ちよす・・・(笑)
これ乗るでしょ~からのフッキングをビシッと!!
そしたら乗った瞬間暴れる暴れる(笑)
100%雷魚でしょ~これ(^.^)
と思ったら予想どうりの雷魚さんドルフィンジャンプ3連発!!
気持ちよす!!
引きを充分楽しんでからランディング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/93/56553732a0924bb04a79dc7517d45cc1.jpg)
なかなか太い70up!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a5/225ab85599319554c6c16d28b060e8bf.jpg)
グロいですねぇ・・・(笑)
間違っても指なんか入れないように!!
やっぱり毎年同じような場所で釣れるんだなぁ。。。
釣れたのは同じく枯れヒシモに絡めて絡めて外した瞬間のゴン!!
これも毎年一緒。。
あとは連発に期待。。。
しばらく粘って同じく外した瞬間ゴンっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2f/074cfcae5ababdbd1caa7be8157ecc86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ed/7263fcd23e97852ef3f4e96f83fa0bdf.jpg)
小さい・・・
ちょい場所変えてオープン気味な場所では30ないような子バス2匹追加。。
写真なし!!(笑)
やっぱりヒシモ絡んでなきゃダメだなって事でまた移動。
次はちょいヒシモ濃いエリア。
いいサイズはやっぱヒシモの中にいるでしょ。
と思ってやってたんですけどね・・・
風がヤバい。。
開始時から風はあったんだけどみるみる強くなってこの時すでに暴風。。
チャターのブルブルすらわかんないような風。
しかも真横。。
超スローに巻いて絡めて外しての釣りだから微妙な加減が必要なんだけど真横の暴風だとラインスラッグ半端ないしそれに真っ直ぐ引けないからヒシモに絡まると今度は外せない。。
イライラMAX。
しかも波風でシャローの泥巻き上げてみるみる泥水に変わってく。
限界だなって事で最後真っ直ぐ引ける位置取りで向かい風に向かってキャスト。。
超飛ばないけど食うなら足元のヒシモエリアのはずなんで我慢して続ける。。
車まで戻ったら終了するつもりだったんで集中して流してく。
風でハンドルにはブルブル感じないけど竿先の振動だけ見てトレース。。
絡めて外して。。
絡めて外して・・・ゴンっ!!
キター!!(笑)
渾身のフッキング炸裂からのバスジャンプ!!
子バスじゃないの確認したんで慎重に寄せて岸にズリズリ~(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/06af6df4f30f11beb9425fff863df8a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/74/3bd68e4bc3fb5faec4ca65088ebc2b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/e7f6c9233ef377d0f335755dc0558bfe.jpg)
やっとまともなのキター(笑)
47センチ1700㌘のナイスバス!!
・・・
満足だす。
更に風は強まり体煽られるぐらいの鬼風だったんで今日はこいつで終了!
短時間だったけど無事にディープサルベージにも入魂できたしいいサイズのバスも雷魚も釣れたんでOKでしょう(笑)
今日は6打数6安打でバラシなし。
これまた良しでしょう(笑)
ただ、やっぱ子バス釣れちゃう。
秋以外なら釣り方でサイズ選べるけど秋だけはどうしても子バス釣れちゃうな。
まぁ、仕方ないんだろうけど。
それにしても今年のフロッグ祭りはないなこりゃ・・・
日によっては出るだろうけどそれでももう厳しいかな。
やれそうな日にあたったら投げてはみるけどこれからはチャターとか巻きの釣りにシフトした方がいいかな。
巻いたらバイトはあるから飽きないでやれそうだし。
というわけで次回も巻いて巻いて巻きまくる!!
次回は微風程度でありますように(笑)
ではまた!
釣果 6匹 (バス5匹、雷魚1匹)
ROD : POIZON GROURIUS 176M
[DEEP SALVAGE]
REEL : 07MetaniumMg7
LINE : GTR 16lb
LURE : チャター+ドライブスティック4.5inc
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます