本日昼から八郎潟へ。
昨日の大荒れの天候から本日は最高気温6℃。
最低気温は3℃。。
かなり厳しい事は予想できたけどシーズン残りわずか。
やれる時に行かなきゃ雪降っちゃうんでポーズ覚悟で出撃。。
到着すると先行者1人。。
迷う事なく先週反応よかった場所へイン。
つーか水温やばい。
おそらく5~8℃くらい。間違いなく10℃なんかない。
冷たい。。。
幸い今日は風なし。
ならばささきちバイブで。
魚のレンジはno-buさん情報でボトムべったり。
水温考えると今日もボトムだろう。
まずはささきちバイブをボトム超スローにタダ巻き。
タダ巻きで食うとは思えないけど一応。
案の定カスリもしない。
今度はTNで同じところを何度も何度もやって。。。
ナーフースレ。
強めにシャクれば掛かるけどスレばっかりになるかんじ。
場所見切って魚溜まってるポイント探すために移動、移動、移動。
ルアーはささきちバイブ。
ちゃんとルアー動いてんのかわかんないぐらいの超スローリトリーブでボトムを引く。
1投1投長いけど魚溜まってるとこ見つけないと話しにならない。
かなりの時間粘ってやっと見つけた。。
やたらガツガツ魚にあたるポイントはっけん!
バイトではないけど明らかに他のポイントよりは魚溜まってる。
あとはバイトしてくるようなやる気ある奴いるか。
かなり投げ続けて当たるのは鮒がほとんどだけどその周りに必ずいるはずなんで我慢して粘る。
粘る。
粘る
そして明らかにバイトらしきアタリが。。
スレ掛かりするような速度ではないからバイトのはず。
ただ、ショートバイト。。
コツンっ!!と強めに当たったからちょっとそのまま巻いてきてちょっとだけチョンとルアー浮かせたらやっぱりのガッツンと!!
今日最初で最後のバイトかもしれないんでアワセ入れてからは慎重に慎重に。。
釣れたら多分バスだろうなって思ってたから飛ばせないようにゆっくりゆっくり。
近くまで寄せたらやっぱりバス!
これバラしたら立ち直れない。。。
足元まで、寄せて・・・
ルアーごと鷲づかみ!!笑
獲ったぁ~!!!!
45センチ1650グラム。。。
ブリッブリ。。。
もうね、、、、満足です。。。
それぐらいの激シブだった。
途中ボーズも覚悟してたからほんとに嬉しい1匹。
釣れた魚も尾ビレ曲がって硬直して何より体キンキンに冷えて口の中も真っ赤。。
よく食ってくれた。。
脳汁出すぎてボーッと適当に投げてとら最近よく見る常連さんから話しかけられて少し情報交換。。
溜まってるポイント教えて2人で乱れ撃ち笑
常連さんはリフト&フォール、俺はボトムを鬼スロー巻き。。
するとコンッと!!
フッキングも決まったけど横に走る走る。。
やっぱりの。。。
ナーフー尺越え。。。
しっかり口に。。笑
すると常連さんも何かかけた!!
結構重そうにしてるから聞くと鯉っぽいと。。。
しかし上がってきたのはナマズ!いいサイズだけどスレ掛かりだった。
続けてまたまた常連さんヒット!
さっきよりも重そう。。。笑
上がってきたのは70up雷魚。。笑
太かった!笑
しかしこれまたスレ。。。
魚はいる。ただ食わない。これだけ溜まっててもリフト&フォールで食う魚がいない。。
となれば俺はひたすらにボトム激スローを徹底。。
ロングキャストしては超スロー巻きの繰り返し。
途中何度かゴミ拾ったからピックアップしようと早巻きしたらルアーの後ろでモワンとなって逃げていった魚が2匹ぐらい。
付いてきてるっぽいけど食わない。
やっと来たら。。。
ナーフー。。
もちろん口に掛かってる。。
追いかけてきてたのは明らかに鮒ではないからどうにか食わせたかったけどなす術なし。
釣れた時みたいにたまにルアーチョンと浮かせたりもしたけどあのバスのように反応する魚はいなかった。
最後まで同じ場所で粘ってみたけどこの後は続かずにタイムアップ。。
鮒は別として約4時間やって反応した魚は1匹。
獲れてよかった。。
魚溜まってるポイント見つけるまでかなり時間掛かったけど早くに見つけたからと言ってあと2、3本獲れてたかってなったら。。。
無理でしょうな。。
食わないんです。
溜まってるポイントも魚動いてるってよりはボトムでじーっとしてる感じ。。
あれだけルアー入ってきたら普通逃げそうなもんだけど最後までずっと溜まってた。
昨日の今日で水温もやばいくらい下がっただろうし今日釣り始めてヤバイって思ったけど予想以上にヤバかった。
これからはきっとこんな感じなんだろうな。。
もう天気予報では雪ダルマまで出てきていよいよシーズン終了のカウントダウン始まってきたけど凍るまでは毎回ボーズ覚悟で行くしかない。。
次回はまだ未定だけど次もまた釣れてくれたらいいな。。。
というわけでではでは!
釣果 4匹 (バス1匹、鮒3匹)
ROD : POIZON GRORIOUS176M
[DEEP SALVAGE]
REEL : 07metaniumMG7
LINE : PE
LURE : TN、ささきちバイブ
昨日の大荒れの天候から本日は最高気温6℃。
最低気温は3℃。。
かなり厳しい事は予想できたけどシーズン残りわずか。
やれる時に行かなきゃ雪降っちゃうんでポーズ覚悟で出撃。。
到着すると先行者1人。。
迷う事なく先週反応よかった場所へイン。
つーか水温やばい。
おそらく5~8℃くらい。間違いなく10℃なんかない。
冷たい。。。
幸い今日は風なし。
ならばささきちバイブで。
魚のレンジはno-buさん情報でボトムべったり。
水温考えると今日もボトムだろう。
まずはささきちバイブをボトム超スローにタダ巻き。
タダ巻きで食うとは思えないけど一応。
案の定カスリもしない。
今度はTNで同じところを何度も何度もやって。。。
ナーフースレ。
強めにシャクれば掛かるけどスレばっかりになるかんじ。
場所見切って魚溜まってるポイント探すために移動、移動、移動。
ルアーはささきちバイブ。
ちゃんとルアー動いてんのかわかんないぐらいの超スローリトリーブでボトムを引く。
1投1投長いけど魚溜まってるとこ見つけないと話しにならない。
かなりの時間粘ってやっと見つけた。。
やたらガツガツ魚にあたるポイントはっけん!
バイトではないけど明らかに他のポイントよりは魚溜まってる。
あとはバイトしてくるようなやる気ある奴いるか。
かなり投げ続けて当たるのは鮒がほとんどだけどその周りに必ずいるはずなんで我慢して粘る。
粘る。
粘る
そして明らかにバイトらしきアタリが。。
スレ掛かりするような速度ではないからバイトのはず。
ただ、ショートバイト。。
コツンっ!!と強めに当たったからちょっとそのまま巻いてきてちょっとだけチョンとルアー浮かせたらやっぱりのガッツンと!!
今日最初で最後のバイトかもしれないんでアワセ入れてからは慎重に慎重に。。
釣れたら多分バスだろうなって思ってたから飛ばせないようにゆっくりゆっくり。
近くまで寄せたらやっぱりバス!
これバラしたら立ち直れない。。。
足元まで、寄せて・・・
ルアーごと鷲づかみ!!笑
獲ったぁ~!!!!
45センチ1650グラム。。。
ブリッブリ。。。
もうね、、、、満足です。。。
それぐらいの激シブだった。
途中ボーズも覚悟してたからほんとに嬉しい1匹。
釣れた魚も尾ビレ曲がって硬直して何より体キンキンに冷えて口の中も真っ赤。。
よく食ってくれた。。
脳汁出すぎてボーッと適当に投げてとら最近よく見る常連さんから話しかけられて少し情報交換。。
溜まってるポイント教えて2人で乱れ撃ち笑
常連さんはリフト&フォール、俺はボトムを鬼スロー巻き。。
するとコンッと!!
フッキングも決まったけど横に走る走る。。
やっぱりの。。。
ナーフー尺越え。。。
しっかり口に。。笑
すると常連さんも何かかけた!!
結構重そうにしてるから聞くと鯉っぽいと。。。
しかし上がってきたのはナマズ!いいサイズだけどスレ掛かりだった。
続けてまたまた常連さんヒット!
さっきよりも重そう。。。笑
上がってきたのは70up雷魚。。笑
太かった!笑
しかしこれまたスレ。。。
魚はいる。ただ食わない。これだけ溜まっててもリフト&フォールで食う魚がいない。。
となれば俺はひたすらにボトム激スローを徹底。。
ロングキャストしては超スロー巻きの繰り返し。
途中何度かゴミ拾ったからピックアップしようと早巻きしたらルアーの後ろでモワンとなって逃げていった魚が2匹ぐらい。
付いてきてるっぽいけど食わない。
やっと来たら。。。
ナーフー。。
もちろん口に掛かってる。。
追いかけてきてたのは明らかに鮒ではないからどうにか食わせたかったけどなす術なし。
釣れた時みたいにたまにルアーチョンと浮かせたりもしたけどあのバスのように反応する魚はいなかった。
最後まで同じ場所で粘ってみたけどこの後は続かずにタイムアップ。。
鮒は別として約4時間やって反応した魚は1匹。
獲れてよかった。。
魚溜まってるポイント見つけるまでかなり時間掛かったけど早くに見つけたからと言ってあと2、3本獲れてたかってなったら。。。
無理でしょうな。。
食わないんです。
溜まってるポイントも魚動いてるってよりはボトムでじーっとしてる感じ。。
あれだけルアー入ってきたら普通逃げそうなもんだけど最後までずっと溜まってた。
昨日の今日で水温もやばいくらい下がっただろうし今日釣り始めてヤバイって思ったけど予想以上にヤバかった。
これからはきっとこんな感じなんだろうな。。
もう天気予報では雪ダルマまで出てきていよいよシーズン終了のカウントダウン始まってきたけど凍るまでは毎回ボーズ覚悟で行くしかない。。
次回はまだ未定だけど次もまた釣れてくれたらいいな。。。
というわけでではでは!
釣果 4匹 (バス1匹、鮒3匹)
ROD : POIZON GRORIOUS176M
[DEEP SALVAGE]
REEL : 07metaniumMG7
LINE : PE
LURE : TN、ささきちバイブ
この天気でも挑むなんて"漢"すぎますよ!!
私なんて屋内にいても寒い寒い言ってたのにw
この状況、これぞ価値ある一匹ってヤツですね。
お見事すぎでした~!!
毎度,関東にとっては刺激的すぎる釣果なので,
バスよりもフナが気になる年頃です(笑)。
今年はヘラが僕にもバイブに来ましたが,マブナはへびんさんが釣ったぐらい。コイは真夏にバラシて,一気に寒くなってニゴイシーズン開幕まで待ちきれません。
というぐらいに,バスはまた釣れないのでしょうか...。
さすがに厳しいですよ笑
あのバスは完全にマグレですから!!笑
明日は愉快な仲間たちと楽しんできます笑
おまけでなんか釣れたらいいなぁぐらいで行ってきます!!
天気荒れても魚からの反応あれば苦にならないんですけどないと心砕けます笑
ただ、バイブ1日投げてればなにかしら釣れるはずなんで我慢我慢ですよ。。
たまたまバス釣れましたけどあれが鮒でも嬉しいですよ~
明日は今年最後の八郎潟へ行ってきます!
たまたまフィッシュ捕れたら最高なんですが。。。
最後楽しんできます!
鮒とバス、同じサイズならもしかしたら鮒の方が引くかもです。。笑
バスもいいですけど鮒とか鯉、ナマズ、遊んでくれる魚はなんでも大歓迎ですよ!
明日は今年最後の八郎潟釣行なんで楽しんできます!
関東は凍らないですよね?羨ましい限りです。。。