どもっ!
今日も昼過ぎから地元で釣り~。
特におもしろい事もなかったんで簡潔に・・・
風も強かったし狙うは水深深めのブレイクにエントリー。
4~5M弱の水深のブレイクを平行にバイブをスローリトリーブでゴンッ!!
ズババっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/ecb8b21037e8b14f87f0b3e1cc997541.jpg)
ガリクソンではないけど特に引くわけでもなく無抵抗で捕獲・・・
連発に期待するも無・・・
違うブレイクに入るも釣れるのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/b60fbbf2d98a890d9e345ccec238c7dd.jpg)
こんなのばっかり・・・
釣れたブレイクに入り直しても反応梨・・・
風向きもあまりよくなくていつものポイント行こうにも釣れる気はしない!
しばらく釣れた場所で粘るもやっぱ反応梨。。。
するとびぎなさん登場。
しばらくブレイクを二人でやるも釣れるのは子バスばっかり。。。
しかし風向き変わっていい感じになってきたんで、いつものポイントへびぎなさんに入ってもらう。
俺は違うブレイクを探る。。。
するとびぎなさん早々にhit!!
遠くだったからサイズわからないけど40ぐらい?
しかも多分2~3匹釣ってるみたい★
俺はというといろんなブレイク探るも子バスのみ・・・・
んで終了~(^-^)
やっぱ子バスもだいぶ交じるけどなかなかサイズと子バスは行動が違う。
最初の奴釣れたブレイクでは子バスは一切釣れない。
逆に子バス釣れたブレイクではサイズ出ない。。。
今日に限ってはそんな感じだった。
それにしてもいつものポイントはやっぱ風の強さと向きによるけどほぼ釣れる。。。
経験上あのポイントだけは晩秋まで有効!
がっ!しかし!
・・・・
・・・
飽きる・・・
違うポイント見つけれたらいんだろうけどそれだと子バス祭りになる。
何気に今日も子バス20匹ぐらい釣ってる。
サイズ出たとしても続かない・・・
やっぱあのポイントは回遊率もストック数も一番いい。。。
なんとかもう1~2ヶ所そうゆうポイントあれば楽しめるんだけどな・・・
深場はオカッパリだと場所限られるし・・・
困ったもんだ。。。
というわけで今日はここまで!
次回は未定~
ではまた!
釣果 1匹
使用タックル
ROD : HERACLES Redmeister HCSC-67MHR
REEL : MetaniumMgDC
LINE : FC SNIPER 14lb
LURE : バイブレーションX ウルトラ
今日も昼過ぎから地元で釣り~。
特におもしろい事もなかったんで簡潔に・・・
風も強かったし狙うは水深深めのブレイクにエントリー。
4~5M弱の水深のブレイクを平行にバイブをスローリトリーブでゴンッ!!
ズババっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/db/ecb8b21037e8b14f87f0b3e1cc997541.jpg)
ガリクソンではないけど特に引くわけでもなく無抵抗で捕獲・・・
連発に期待するも無・・・
違うブレイクに入るも釣れるのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/52/b60fbbf2d98a890d9e345ccec238c7dd.jpg)
こんなのばっかり・・・
釣れたブレイクに入り直しても反応梨・・・
風向きもあまりよくなくていつものポイント行こうにも釣れる気はしない!
しばらく釣れた場所で粘るもやっぱ反応梨。。。
するとびぎなさん登場。
しばらくブレイクを二人でやるも釣れるのは子バスばっかり。。。
しかし風向き変わっていい感じになってきたんで、いつものポイントへびぎなさんに入ってもらう。
俺は違うブレイクを探る。。。
するとびぎなさん早々にhit!!
遠くだったからサイズわからないけど40ぐらい?
しかも多分2~3匹釣ってるみたい★
俺はというといろんなブレイク探るも子バスのみ・・・・
んで終了~(^-^)
やっぱ子バスもだいぶ交じるけどなかなかサイズと子バスは行動が違う。
最初の奴釣れたブレイクでは子バスは一切釣れない。
逆に子バス釣れたブレイクではサイズ出ない。。。
今日に限ってはそんな感じだった。
それにしてもいつものポイントはやっぱ風の強さと向きによるけどほぼ釣れる。。。
経験上あのポイントだけは晩秋まで有効!
がっ!しかし!
・・・・
・・・
飽きる・・・
違うポイント見つけれたらいんだろうけどそれだと子バス祭りになる。
何気に今日も子バス20匹ぐらい釣ってる。
サイズ出たとしても続かない・・・
やっぱあのポイントは回遊率もストック数も一番いい。。。
なんとかもう1~2ヶ所そうゆうポイントあれば楽しめるんだけどな・・・
深場はオカッパリだと場所限られるし・・・
困ったもんだ。。。
というわけで今日はここまで!
次回は未定~
ではまた!
釣果 1匹
使用タックル
ROD : HERACLES Redmeister HCSC-67MHR
REEL : MetaniumMgDC
LINE : FC SNIPER 14lb
LURE : バイブレーションX ウルトラ
今度ぜひご一緒しましょ(^ω^)鳥海山の麓にいい場所あるのでタカさんの腕でハメてほしいですねー!
おやっ!もしかして最近のナイス釣果のフィールドかな?(^-^)
是非行きたいです。。。
腕はありませんがハメてみたいですね~(^.^)
連絡お待ちしています!!
またまたお邪魔してしまいましたね。
ありがとうございました。
釣れたのはすっごいガリクソンでした。
ルアーを底までしっかり落としてから巻いて・・・のヒットが続いたので、自分にはロストパターンでした(笑)
しばらくはサミングに精進します・・・
やっぱあのポイントは鉄板ですね!
何回も入り直せば必ず釣れますからね(^-^)
しかも子バスはほとんど釣れないですよね。。。
しばらくはあそこで釣れるはずなのでガンガン投げちゃって下さい!
ガリクソンですが・・・(笑)
バス釣り始めて2年目のビギナーで、いつもは八郎潟あたりで釣りしてます!
今度本荘方面に足を伸ばしてみようと考えていたのですが、そちらの方は全く分からなくて、よかったら教えて頂ける範囲でフィールドなんかを教えて頂けないかと思いまして(>_<)それがダメならヒントなどでも構いません!
なんとかよろしくお願いしますT^T
はじめまして!
コメントありがとうございます!
申し訳ないのですがブログで具体的な地名、フィールドは書けないのですが、基本どの池にもバスはいます。。。
季節的にも数釣りはできると思いますがサイズを出すとなると厳しいかもしれません。
ましていつも八郎潟で釣りされてる方ならそちらほどのファイターバスはこちらではなかなか出会えませんが数なら釣れると思いますよ(^.^)
参考にならず申し訳ありません。。。
またコメントお待ちしております。
そして失礼な質問をした事をお許しくださいT^T
仕事でそちらの方に行く事もたまにあるので、その時にでも自分でフィールドを見つけようと思います!
これからもブログ楽しみにしてます(^^)
たまにコメントもさせてもらうのでよろしくお願いします!
こちらこそお役にたてなくて申し訳ありません!
本荘はどの池も子バスが多いですがいろいろ考えながら釣りすればサイズ出せるはずです!
なかなか面白い釣りも可能ですよ(^.^)
それではまたコメントお待ちしております!