今週は本来、月曜から出張する予定でしたが、別件が入り無理やり強行軍で、
2泊3日で、インドへ行ってきました。
今朝、帰国しました。
私としては初インド(ムンバイ)です。
写真は、タージマハルホテルです。(英国が支配した時代1900年の初めにできた建物のホテル)
ここに泊まったわけではありません。
空気は悪いですね。車が多く、排気ガスもスゴイ。粉塵が多く、その道路の脇で寝転んでいる人の多いこと。
交差点では、物乞いの人。
ドアをたたいて、何かを売りつけようとする。
たくましいですが、気の毒です。
貧富の差が大きすぎます。
高級ホテルでは、今はいいシーズンなので、毎晩のように結婚式(披露宴)が開催され、きらびやかな衣装を着た
人たちが集まる一方で、貧民街があちこちに広がる。
この国の貧富の差が縮まるのは何時のことでしょうか?
公にはカーストはないそうですが、実際には、脈々と残る。ガンジーも黙認したカースト制度。
しかし、人が多いことで、パワーも感じます。将来性は満点。
伸びしろは一杯あります。
でも、やはり人が多すぎます。
2泊3日で、インドへ行ってきました。
今朝、帰国しました。
私としては初インド(ムンバイ)です。
写真は、タージマハルホテルです。(英国が支配した時代1900年の初めにできた建物のホテル)
ここに泊まったわけではありません。
空気は悪いですね。車が多く、排気ガスもスゴイ。粉塵が多く、その道路の脇で寝転んでいる人の多いこと。
交差点では、物乞いの人。
ドアをたたいて、何かを売りつけようとする。
たくましいですが、気の毒です。
貧富の差が大きすぎます。
高級ホテルでは、今はいいシーズンなので、毎晩のように結婚式(披露宴)が開催され、きらびやかな衣装を着た
人たちが集まる一方で、貧民街があちこちに広がる。
この国の貧富の差が縮まるのは何時のことでしょうか?
公にはカーストはないそうですが、実際には、脈々と残る。ガンジーも黙認したカースト制度。
しかし、人が多いことで、パワーも感じます。将来性は満点。
伸びしろは一杯あります。
でも、やはり人が多すぎます。
ここ20年ぐらいで急速に発展したんでしたかな。
首都のデリーからは随分外れているんだね。
将来は中国とインドのどちらが世界一の経済大国になるのかなんて言われているけど。
日本もそんな良き時代があったけど、現在は影が薄くなりつつあるように感じますな。
トイレに困りませんでしたか?
普及率46%だそうですね。
パトナへ夜中の2時頃着いても、
駅前は人であふれていました。
中国と違って、混雑の中でも、
懐に気をつけろと言う注意は一回もありませんでしたね。
治安は良いのですね。
10日間旅して、下痢だけ心配していました。
イスラムのように、人の物は自分のものと云う考えはなさそうですね。
驚いたのは、仏教はほんの一握りの2%だったことです。
インドもあまり、行ったことある人が少ないですね。
国民性は、よく知らないですが、中国ほど狡猾では無いのかな?
5年間を置いてバンクーバーに二度行きましたが、二度目にインド人が急増していたのには驚愕しました。