千葉はとても良い天気です。
とはいえ、昨日から家にこもっております。
外でスカッとしたいとも思わず、悶々としております。
そんな時もあるので仕方ないと思います。
日馬富士問題や、様々な問題が発生すると、テレビではコメンテーターと称する人達が
様々なご意見を述べられます。
最近は、専門家とは違い、芸能人という人が、語ります。
まぁ、ご自由に話をしてもらっても構わないのですが、中途半端な知識と情報で語るのは
やめた方がよいかと思います。
それだけでなく、よく考えずに発言されている人も多くいます。
「暴力はすべて駄目」
というのは、ある程度賛成です。
が、ケースバイケース。
何をおいてもダメ、と現段階でいえるのか?というとそうではないと思う。
暴力は何をおいても絶対ダメ、と仰るコメンテーターの方もきつい口調で、話している人がいる。
「言葉の暴力」もあると思う。
肉体的暴力がどうあってもダメと言い切れるか?
戦争を仕掛けてきた相手に対し、片方のほほをたたかれたら、もう片方のほほを差し出すことができるか?
いや、私にはできない。
人をもので殴る。
これは駄目だが、殴ることができない先生に向かって、暴力をふるう生徒に殴られっぱなしになる教師。
こんなことがあっていいのか?
暴力反対ではあるが、100%ではない。
これが現在の私の考え方です。
当然、変化していくとは思います。
とはいえ、昨日から家にこもっております。
外でスカッとしたいとも思わず、悶々としております。
そんな時もあるので仕方ないと思います。
日馬富士問題や、様々な問題が発生すると、テレビではコメンテーターと称する人達が
様々なご意見を述べられます。
最近は、専門家とは違い、芸能人という人が、語ります。
まぁ、ご自由に話をしてもらっても構わないのですが、中途半端な知識と情報で語るのは
やめた方がよいかと思います。
それだけでなく、よく考えずに発言されている人も多くいます。
「暴力はすべて駄目」
というのは、ある程度賛成です。
が、ケースバイケース。
何をおいてもダメ、と現段階でいえるのか?というとそうではないと思う。
暴力は何をおいても絶対ダメ、と仰るコメンテーターの方もきつい口調で、話している人がいる。
「言葉の暴力」もあると思う。
肉体的暴力がどうあってもダメと言い切れるか?
戦争を仕掛けてきた相手に対し、片方のほほをたたかれたら、もう片方のほほを差し出すことができるか?
いや、私にはできない。
人をもので殴る。
これは駄目だが、殴ることができない先生に向かって、暴力をふるう生徒に殴られっぱなしになる教師。
こんなことがあっていいのか?
暴力反対ではあるが、100%ではない。
これが現在の私の考え方です。
当然、変化していくとは思います。