昨日は中国のことを書いたが、次はアフリカ。
横浜で第五回アフリカ会議が開催されたが、アフリカに関しては、日本はかなり出遅れている。
アフリカ投資に積極的な中国に対しては周回遅れの状態だ。
私自身もアフリカのことを知らな過ぎる。
中学校時代に学んだ国名が、すでに変わっている国も多い。
ザイールは、コンゴ民主共和国。
ローデシアは、ジンバブエ。
等々。
それもよくわかっていない。
治安も良くない国が多く、内戦が続いているところも多いことから、日本人は行かないようにしていることも多い。
一方、中国人は人口が多いことから、当然、その人数も多くなるのであるが、それだけではなく、海外に出ることを
厭わない人が多いのであろう。
世界中のあちらこちらに、チャイナタウンがあるように、世界各国に、散らばっている。
一方の日本人は、中国人の10分の1以下の人口であり、島国であり、最近の若者は海外に出たがらない。
普通に中国に勝てる要素がない。
中国は資源を求めているのは、明らかであるが、民間レベルでは、携帯電話を売りに行って成功している人など、
そのレベルは、様々だが、多岐に渡っているのは事実。
とはいえ、アフリカ方面に転勤、と言われると、つらいだろうなぁ。
日記・雑談 ブログランキングへ
横浜で第五回アフリカ会議が開催されたが、アフリカに関しては、日本はかなり出遅れている。
アフリカ投資に積極的な中国に対しては周回遅れの状態だ。
私自身もアフリカのことを知らな過ぎる。
中学校時代に学んだ国名が、すでに変わっている国も多い。
ザイールは、コンゴ民主共和国。
ローデシアは、ジンバブエ。
等々。
それもよくわかっていない。
治安も良くない国が多く、内戦が続いているところも多いことから、日本人は行かないようにしていることも多い。
一方、中国人は人口が多いことから、当然、その人数も多くなるのであるが、それだけではなく、海外に出ることを
厭わない人が多いのであろう。
世界中のあちらこちらに、チャイナタウンがあるように、世界各国に、散らばっている。
一方の日本人は、中国人の10分の1以下の人口であり、島国であり、最近の若者は海外に出たがらない。
普通に中国に勝てる要素がない。
中国は資源を求めているのは、明らかであるが、民間レベルでは、携帯電話を売りに行って成功している人など、
そのレベルは、様々だが、多岐に渡っているのは事実。
とはいえ、アフリカ方面に転勤、と言われると、つらいだろうなぁ。
日記・雑談 ブログランキングへ
TAKAOさんも深夜便聴いてるんですね。嬉しくなっちゃうな。(テヘヘ)それって多分先週日曜というか月曜早朝の五木寛之の歌の旅人だと思います。先週は佐賀県でそういう話も出てましたから。毎月最終日曜日がその番組で、日本各県を順に回っていくんですよね。佐賀発のアンカートークに出た須磨アナが五木の相手をしてるんです。いやあ~偶然聴いてもらったんだろうけど嬉しい。
肌で感じます。
もちろん国民性も。
でも、評価と信用性は??・
ただし、日本の若者も発憤して欲しいところですね。
アフリカ、気持ちが悪いです、
中国も嫌でしたがアフリカはより輪を掛けています、
今から、アフリカに企業進出が行われるでしょう?、
アフリカ転勤、大変と思います。
大変な時代に入りました。
今日も一日お疲れ様でした。
実際にはビル街もあれば、緑豊かなところもあるんですけどね。
アフリカには、50ぐらい国があるんですよね。
日本はこれからということ「必要な支援を日本は惜しまない」と言ってますがどうなりますか。
日本も負けていないように思います。
リトル・トウキョウを最近見るようになりました。
中国は人海戦術、日本は技術、日本食が進出していますね。
日本が元気になれる様にって。
自分達の国を過小評価してるらしいけど。
今の若者には覇気が無いもんなぁ。
平和慣れしてしまって。
中国のやり方には疑問があるけど。
あれ位強引にならんとなぁ。(苦笑)
中国は先進国が制裁をしているような国々に
積極的に介入していましたが、中国のように資本も労働者も投入して現地社会と
摩擦を起こすようなやり方はこれからは
受け入れられないでしょうね。
日本には紳士的な介入で真に
アフリカの発展に尽くしてほしい!
写真のコメントありがとうございます。♪
アフリカと聞いただけで魅力的ですが、商売となると話は
ちがいますね。
私たち人類の発祥の地と言われていますが、何で、あんなに環境が悪いのでしょうね。
不思議です。
私の担当では無いので、アフリカに行く事は有りませんが、やはり遠い国々、という感じがします。
とはいっても広大な大陸で有り、資源も豊富、人口も多いことを考えるとそう遠くない時期に日本とアフリカとの関係も密接にならざるを得ないと思います。
今の若者たちに期待しています。