昨日インテックス大阪で開催されている「’17食博覧会」へ行ってみました。
私たちは前売りQRチケットを購入していましたので、列に並ぶことなくスムーズに入場できましたが、チケットブース前は開場1時間前にもかかわらずこの混雑です。
入場するとすぐにご当地キャラクターがいくつか来ていて、年甲斐もなく大阪府のキャラクター「もずやん」と家人のツーショットです。
もずやんから大阪府広報担当副知事の肩書で名刺をいただきました。
メジャーキャラクターとしては「くまモン」がいましたが、ツーショット写真はNGだそうです。
隣のおっさんキャラクターは誰やんねん?って聞いたら、今回食博のメインスポンサーのひとつで、大阪人なら誰でも知っている老舗喫茶店「CAFE英国屋」を展開している三和実業の社長らしいです。
で、知る人ぞ知る、これ東大阪市のキャラクターで「いしきりん」って言います。おそらく大方の人はご存知ないでしょうけど、大手芸能プロダクションが注力しているようなので意外とあちこちで見かけます。
肝心の博覧会のほうはご覧の通り。
「から揚げ祭」と銘打って別ブースで展開していたので、その中の1軒で買ってみましたが、確かにまずくはなかったですけど特段取り立てることもないような....。フツーのから揚げでした。
入場料2,200円(前売り1,600円)が安いのか高いのかよくわかりませんが、ま、とにかく会場全部がまさに「芋の子を洗うような状態」で滞在時間2時間足らずで退散しました。
帰る間際に気が付いたのですが、出口でソフトバンクの「Pepper君」が会場案内していました。
私たちは前売りQRチケットを購入していましたので、列に並ぶことなくスムーズに入場できましたが、チケットブース前は開場1時間前にもかかわらずこの混雑です。
入場するとすぐにご当地キャラクターがいくつか来ていて、年甲斐もなく大阪府のキャラクター「もずやん」と家人のツーショットです。
もずやんから大阪府広報担当副知事の肩書で名刺をいただきました。
メジャーキャラクターとしては「くまモン」がいましたが、ツーショット写真はNGだそうです。
隣のおっさんキャラクターは誰やんねん?って聞いたら、今回食博のメインスポンサーのひとつで、大阪人なら誰でも知っている老舗喫茶店「CAFE英国屋」を展開している三和実業の社長らしいです。
で、知る人ぞ知る、これ東大阪市のキャラクターで「いしきりん」って言います。おそらく大方の人はご存知ないでしょうけど、大手芸能プロダクションが注力しているようなので意外とあちこちで見かけます。
肝心の博覧会のほうはご覧の通り。
「から揚げ祭」と銘打って別ブースで展開していたので、その中の1軒で買ってみましたが、確かにまずくはなかったですけど特段取り立てることもないような....。フツーのから揚げでした。
入場料2,200円(前売り1,600円)が安いのか高いのかよくわかりませんが、ま、とにかく会場全部がまさに「芋の子を洗うような状態」で滞在時間2時間足らずで退散しました。
帰る間際に気が付いたのですが、出口でソフトバンクの「Pepper君」が会場案内していました。