4月とは思えない夏のようなお天気です。
家に居てもすることもないので、旅行サイトで空いている旅館などを検索して、家人と二人で兵庫県の赤穂へ行くことになりました。

宿泊先は「呑海楼」という料理旅館です。
夏に来ると海水浴ができて、それなりに楽しいのかもしれませんね。

でも何にもないところです......。
唯一の名所というか、見学するところと言えば、そうあの「忠臣蔵」で有名な赤穂城しかありません。

で、その城跡も石垣だけで何にもありません。(笑)
大石内蔵助を神格化して祀ってある大石神社にも行ってみましたが、無理やり作ったような神社でイマイチぴんと来なかったですね。

ということで、「呑海楼」さんのおもてなしと創作料理は文句なく、赤穂温泉のお湯もなかなか良かったのですが、結局単なる暇つぶしみたいな一泊旅行でした。(爆)
家に居てもすることもないので、旅行サイトで空いている旅館などを検索して、家人と二人で兵庫県の赤穂へ行くことになりました。


宿泊先は「呑海楼」という料理旅館です。


夏に来ると海水浴ができて、それなりに楽しいのかもしれませんね。


でも何にもないところです......。

唯一の名所というか、見学するところと言えば、そうあの「忠臣蔵」で有名な赤穂城しかありません。

で、その城跡も石垣だけで何にもありません。(笑)

大石内蔵助を神格化して祀ってある大石神社にも行ってみましたが、無理やり作ったような神社でイマイチぴんと来なかったですね。

ということで、「呑海楼」さんのおもてなしと創作料理は文句なく、赤穂温泉のお湯もなかなか良かったのですが、結局単なる暇つぶしみたいな一泊旅行でした。(爆)
