今日はフィレンツェからさらに南下していよいよ首都ローマへ!
高速道路はやはり順調で、事故や渋滞もなくスムーズでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
8月のこの時期はやはりみんな長期のバケーションをとっていて、大都市の人口が減少しているようです。
で、街のなかは住人がいなくても、その何倍もの観光客で埋め尽くされてるってことですか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ここ、かの「トレビの泉」です。泉ではなく、人の波しか見えないのです.....。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/0627177d316fc8e994145e6e9e551e24.jpg)
ここは例の「スペイン広場」です......。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9d/5d5a511264edb240a8e1d13e3348e233.jpg)
ま、自分もこの観光客のひとりですから文句は言えないんですけど、人また人で、ほんとガッカリ😞....。ですよね。
で、これ何の行列かわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/1a55d6c7138b9f6234b0ba8c80122262.jpg)
そう、コロッセオの入場待ち行列なんです。
4列のラインですけどそれぞれ異なるんですよ。これが。
1.WEBで予約して予約券のある人
2.前売りチケットを持っている人
3.他のチケットブースで入場券をすでに買った人
4.何にも持っていなくていきなり来た人
で、どの列が何の列かってどこにも書いていなくて、入場ゲートのそばまで行かないことにはわからないって、それどういうこと???
1枚のチケットが2日間有効で2回入れるんですけど、それってこのような訳のわからない状態に対するクレーム解消のためかって考えてしまいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さらに、イタリア訛りで、何を言ってるのかわからないまともな英語も話せないようなガイドがあちこちにいて、それも「STAFF」って書いたそれらしいIDカードを持っているんですよね。しかも、5ユーロ出したらガイドして、優先して入場できるって、ホンマかいな!これって怪しすぎるでしょ?何がホントなのかよくわかりません。確かイタリアってG7に入ってる国でしたよね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/7b786539550bd37c88160330ad8f48d1.jpg)
で、とにもかくにも2時間近くならんでやっとのことで入場したのですが、ま、何と言うか、炎天下のなかでフラフラになったわりにはさほど感動するようなものでもなく、「ふ~~~ん」って感じでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/4e0dc9ed7f3388675e424c0e365f5943.jpg)
コロッセオの近所にある古代ローマ帝国の遺跡「フォロ・ロマーノ」へ行こうとしたのですが、これがまた何の案内もなく不親切この上ない状況です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
スマホの地図を見ながら歩いて、見つけた案内板の通りに坂道を進むと、そこは団体客専用の入口とかで入れてくれません。さらに違うルートで見つけた表示板を進むと、今度は出口専用とのことでこれまた入れません!なんやねん、どうなってんねん!!あんな案内板撤去してくれ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
で、また元の道に戻ってやっと本当の入口を見つけたのですが、これも何にも案内していなくて、ここ入口??って感じです。
ま、それでもチケットが「コロッセオ」「フォロ・ロマーノ」「パラティーノの丘」の3か所に入場できるので、何とか気を取り直して入場したのですが、歩きすぎてかなり疲れ気味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/33d4a26eec71e248cf850c342e4259fe.jpg)
ざっと見て歩いて、スマホのアプリを見ると、もうすでに本日歩行距離15km超え...
パラティーノの丘まで行く気になりませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今日はこれぐらいにしといたるわって、地下鉄の駅に向かう途中、路上でこんなものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/d89b9df2c810c7e3bad74cad01585758.jpg)
何だと思います??
飲料水の自動給水塔みたいな感じでかなり冷えた水が無料なんです。しかもスマホの充電もできるみたいです。
イタリアに来て初めていいものを見ましたね!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
高速道路はやはり順調で、事故や渋滞もなくスムーズでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
8月のこの時期はやはりみんな長期のバケーションをとっていて、大都市の人口が減少しているようです。
で、街のなかは住人がいなくても、その何倍もの観光客で埋め尽くされてるってことですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ここ、かの「トレビの泉」です。泉ではなく、人の波しか見えないのです.....。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/0627177d316fc8e994145e6e9e551e24.jpg)
ここは例の「スペイン広場」です......。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/9d/5d5a511264edb240a8e1d13e3348e233.jpg)
ま、自分もこの観光客のひとりですから文句は言えないんですけど、人また人で、ほんとガッカリ😞....。ですよね。
で、これ何の行列かわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/79/1a55d6c7138b9f6234b0ba8c80122262.jpg)
そう、コロッセオの入場待ち行列なんです。
4列のラインですけどそれぞれ異なるんですよ。これが。
1.WEBで予約して予約券のある人
2.前売りチケットを持っている人
3.他のチケットブースで入場券をすでに買った人
4.何にも持っていなくていきなり来た人
で、どの列が何の列かってどこにも書いていなくて、入場ゲートのそばまで行かないことにはわからないって、それどういうこと???
1枚のチケットが2日間有効で2回入れるんですけど、それってこのような訳のわからない状態に対するクレーム解消のためかって考えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さらに、イタリア訛りで、何を言ってるのかわからないまともな英語も話せないようなガイドがあちこちにいて、それも「STAFF」って書いたそれらしいIDカードを持っているんですよね。しかも、5ユーロ出したらガイドして、優先して入場できるって、ホンマかいな!これって怪しすぎるでしょ?何がホントなのかよくわかりません。確かイタリアってG7に入ってる国でしたよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/7b786539550bd37c88160330ad8f48d1.jpg)
で、とにもかくにも2時間近くならんでやっとのことで入場したのですが、ま、何と言うか、炎天下のなかでフラフラになったわりにはさほど感動するようなものでもなく、「ふ~~~ん」って感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/75/b0195f365784350e5eef194b8bac7564.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/4e0dc9ed7f3388675e424c0e365f5943.jpg)
コロッセオの近所にある古代ローマ帝国の遺跡「フォロ・ロマーノ」へ行こうとしたのですが、これがまた何の案内もなく不親切この上ない状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
スマホの地図を見ながら歩いて、見つけた案内板の通りに坂道を進むと、そこは団体客専用の入口とかで入れてくれません。さらに違うルートで見つけた表示板を進むと、今度は出口専用とのことでこれまた入れません!なんやねん、どうなってんねん!!あんな案内板撤去してくれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
で、また元の道に戻ってやっと本当の入口を見つけたのですが、これも何にも案内していなくて、ここ入口??って感じです。
ま、それでもチケットが「コロッセオ」「フォロ・ロマーノ」「パラティーノの丘」の3か所に入場できるので、何とか気を取り直して入場したのですが、歩きすぎてかなり疲れ気味です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/46c6c97887813a9a742e74481edb05e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/ad5452a0e2ce38f1a9299806ef57ce76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a3/33d4a26eec71e248cf850c342e4259fe.jpg)
ざっと見て歩いて、スマホのアプリを見ると、もうすでに本日歩行距離15km超え...
パラティーノの丘まで行く気になりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今日はこれぐらいにしといたるわって、地下鉄の駅に向かう途中、路上でこんなものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/91/d89b9df2c810c7e3bad74cad01585758.jpg)
何だと思います??
飲料水の自動給水塔みたいな感じでかなり冷えた水が無料なんです。しかもスマホの充電もできるみたいです。
イタリアに来て初めていいものを見ましたね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)