![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/4266ab4c2a9bd55ccafb2ed445ec8438.jpg)
カワラナデシコ
秋の七草のひとつ。一般的にはナデシコの名で古くから親しまれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/3a/d9a65c19ced158b27f327f8d0a43b2ca_s.jpg)
カンザクラ
熱海地方にあった早咲きの「オオシマザクラ」と「カンザクラ」の交配により作出された桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/fb/12c266295ec752ab810e98b720da0e69_s.jpg)
カンパニュラ
名前の由来は、ラテン語の釣り鐘を意味することばに由来し、花の形が釣り鐘に似ているからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/e0/1bfdd1cacc9f349ebef7d0d1d93f36c8_s.jpg)
キキョウ
花は青紫色だけではなく白色も見られ、ふっくらと膨らんだつぼみの形や、横向きに開く鐘状の五角形の花冠のきりっとした姿に心が惹かれるからでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/17/ae229b7f7b31eb5ae0b82d14288deaba_s.jpg)
キク・菊
大輪の菊にしばしば白色の花が多く見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/81/93eba105c3a26c007295a3901bf1903c_s.jpg)
キクザキイチゲ
和名は花がキクに似ていることによります。アネモネの仲間。アズマイチゲによく似ています。
【参考サイト】
日本の四季
白色系の花のたくさんの画像が見れます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます