A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

セリバヒエンソウ・芹葉飛燕草

2020-01-20 08:15:37 | 野草







名前の由来は、葉の形が「セリ」に似ていることところから「芹葉」、花の形をツバメが飛ぶ姿にたとえて「飛燕」、それで、「セリバヒエンソウ」とつけられたそうです。
セリバヒエンソウは中国原産の帰化植物で、明治に渡来したと言われています。

【参考サイト】
日本の四季
セリバヒエンソウ・芹葉飛燕草のたくさんの画像が見れます


最新の画像もっと見る

コメントを投稿