特にこれと言ったコンセプトのないブログ 2015年10月意識低い系を宣言。

私の辞書に努力と継続と言う文字は無い。
1999年人類滅亡を信じて生きてきたが
その後も惰性で日々を送っている。

SC-02B Android 4.4への道 其の2 Android2.3 Root取得への道。無限ループからの復帰

2014年10月03日 | GALAXY S Samsung SC-02B

昨日はあと一息というところで挫折した2.36Root取得。

今朝もう一度一からやり直すと、うまくできました。

サムソンのサーバーはかなり繋がりにくかった。

要ユーザー登録

これだけだとRoot化してるかわからないかもしれないので、というより自分ではわからない。

Root AccessのところがAccess granted

になっている。

で結局随分時間を費やしてしまった。

ためしにTetheringに挑戦。

Android Playから3種類ぐらいのアプリを試したが全部機能せず。

使用しているSimはiijのもの。

いらないアプリのアンインストールには成功。

本音をいえばSH12CをRoot化して太鼓の達人を葬り去りたいDeath.

 

4.4の導入が最終目標なのだが、他の方々のブログを見てもどうもいまひとつ要領を得ない。

ちなみに作業の過程でPCにアンドロイドなんとかというコマンド入力みたいのものを使っているものは

ハードルが高そうなので除外しています。

 

そんなわけで、Android4.4への道はまだまだ長いそう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SC-02B Android 4.4への道 其の1 root化に挑戦したらまさかの結果に

2014年10月02日 | GALAXY S Samsung SC-02B

http://www.buzzyvox.com/2012041745.html

といっても上記むむりくさんのブログを参照してそのまんまやっただけなんですけど。

 

とりあえず

すべてむむりくさんのブログのとおりやってみた。

Android2.2に戻す。

壁紙が変わりました。

とりあえず確認

Android2.2になっていましした。

カーネルバージョンのところにRootってかいてあるのでもうRoot化済み?

ちょっと確認のためこんなのをインストール

でもって起動

結果は...

 

ROOT化されてませんでした。

 

 

このあとAndroid2.3だけどルート化できるアプリに対応しているバージョンに書き換える

その後PCにDLしたRoot/Unroot Sony Ericsson Xperia 2011というものを使いROOTというところをクリックすると

Root化完成

とここまではわりと順調でした。

そしてスマホ本体から2.36バージョンにアップデートするとroot奪取済みの環境の出来上がりだったはずだったのですが、

まさかの無限ループ?はじめてみたのでわかりませんがたぶんこれがその状態なのでしょう。

ねんのため強制終了してみましたが症状は変わらず

 

 

 

うまくいかないものですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SC-02B Android 4.4への道 其の0 Softbankのシムが使えるDocomo端末

2014年09月07日 | GALAXY S Samsung SC-02B

はい、ネットを見てたら

簡単にシムロックを解除できると書いてあったので...

おまけにYoutubeでは、これに Android4.4 Kitkatを入れてサクサク動いている動画を見て

つきまとってはなれない楽天の広告をうっかりクリックしてしまった。

 

 

丁寧に梱包されていた。

開封すると

中古なのに擦り傷さえないきれいすぎるスクリーン!

外枠はメッキの耐久性が低いためかかなり傷んでいるけど落下傷とかは皆無

当たり!ですね。

 

これで送料込み約3500円。中古なので当たり外れのリスクはあるとしても

少なくとも近所のリサイクルショップよりは安い。

さっさそくシムロック解除をためしてみる。

本当だ、ソフトバンクの電波をつかんでいる!!!。

このシムは通話専用の契約なので設定も何もいらない。

ちなみのこの画面のキャプチャーができなかった。

キャプチャーするとホーム画面に戻ってそこがキャプチャーされてしまう。

 

これでフィリピンのシムで使えたら、これは超お買い得。

Kitkatの導入、けっこう面倒そうです。

そんなわけで、PCにSamsungのソフトをインストールして

Android2.2からAndroid2.3にして終わり。

 

いつか気が向いたらAndroid4.4を入れてみたい。

いつのひになることやら

ちなみに液晶の細かさはSH12Cの方が上です。

アンインストールできないソフトも割と少な目で内蔵メモリーにも余裕があるのでRoot化もいらないかも

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする