特にこれと言ったコンセプトのないブログ 2015年10月意識低い系を宣言。

私の辞書に努力と継続と言う文字は無い。
1999年人類滅亡を信じて生きてきたが
その後も惰性で日々を送っている。

空港の仕事シリーズってシリーズ化するつもり?

2009年09月27日 | ワーキングプア 働いても貧困な人
昨日某北西航空の飛行機の到着遅れて乗り継ぎができなくなった一部の乗客をホテルに宿泊させる手伝いをした。

なかには乗り継ぎ便がないため二日も日本に滞在する羽目になった乗客もいた。

こういうときは普段査証が必要な国の人でも査証無しで入国で入国できるようです。

英語が話せる9歳のインドネシア人の女の子と話して、共通語英語の利便性を実感した。

インドネシア語はテレマカシーしかおぼえてないな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明け

2009年09月24日 | ワーキングプア 働いても貧困な人
さすがに海外旅行に行く人も減ってなんとなくガランとしている空港内。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めてチュニートとは?

2009年09月22日 | ワーキングプア 働いても貧困な人
選挙終わりましたね


チュニートは筆者Jeyの造語で中年版ニートの略です。

ニートだから仕事しないはずなのに6年間のフィリピン生活で愚かな博打に手を出し続け散財し昨年敗戦帰国。

仕事しないで食えていた時代が懐かしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は海外で過ごす人々を尻目に...インスタントラーメンを食す

2009年09月22日 | ワーキングプア 働いても貧困な人
海外で過ごす人が多かったのだろうか?

連休初日の成田空港は人でごった返していた。

休みなのにのんびりできないでかわいそう。


もっとも極貧生活を送るチュニートには無縁の世界。


今朝袋に入ったインスタントラーメンを作って食べた。

昔からこれがラーメン本場の味と宣伝しているやつだ。

フィリピンので売られているラッキーミー(Lucky me)というインスタントヌードルの2袋分より多いのではないだろか?

まあフィリピンのそれの価格は一つ十何円だから量が少ないのも当然なんだろうが。

なんでこれが本場の味という疑問は昔のままだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュニート今の日本の社会について思う

2009年09月16日 | ワーキングプア 働いても貧困な人
今の職場には200人近い人が働いているらしい。

そのほとんどが自分と同じ時給で働くアルバイトだ。

自分のようなチュニートなら、今までフィリピンでのんびりしたつけとしてこういう境遇でしか働けないのも納得できるのだが、自分よりはるかに若くやる気もありそうな人がこういう労働条件で2年間すでに働いていたりする。

う~んどうなんだろうこういう雇用環境。

厳しい現実である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

拘束時間

2009年09月13日 | ワーキングプア 働いても貧困な人
今の仕事は昼休みが二時間もあるので拘束時間が長くなる。

社会の底辺にいるというのは
それはそれで大変です。

空港内勤務なので息抜きに街中をぶらぶら出来ないのがつらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする