

カスタムrom導入時にroot化したので、いままで使えなかったスクリーンキャプチャーのアプリが使用できるようになった。
便利と思える使い方もあるのだろうが今までこれができないことで不便を感じなかったので、これができて助かるっていう気もしていない。
まさにヒマだからやってみたという感じ。相変わらずとはいえ。なんという非生産的な日々を送っているのだろう。
とりあえず、このブログで先日紆余曲折の末、導入に成功したFUSIONideos V2.4(前回 V2.3と記述してしまった)のHOME画面とキャプチャーするのに使用したアプリをキャプチャーしてみた。
ひょっとすると、このブログは一つの記事に画像一枚しか使えないのだろうか?
いまさらながら、そんなこともしらないとは



いや~多分これで画像が三枚挿入されたはず、簡単にできた。今までこの方法に気づいていなかった。
ところでこのアプリの特徴的機能である Shake the phone to take a screenshot は作動しなかった。
携帯を振ればスクリーンショットが撮れるということらしいのだが、IDEOSのセンサーでは反応しないのだろうか?