Toshiba 製のReceiverです。
Softbank とauから同じもがでていました。
以前auの携帯を使っている時に貯まったポイントで交換した物です。
Toshibaの携帯でLismo(Music Player?)を聞くときには便利でした。
しかし電池が単4サイズなのでけっこういいところで電池切れになってしまったことがありました。
先日ワーキングプアでも変えそうな低価格のPC Speakers setをドスパラで購入しました。
音質は価格が送料込みで約3500円なのでそれなりなのですが、ノートパソコン内蔵のスピーカーと比べるとやはり数ランクアップの音質になりました。
デモこの程度の音質なら有線接続しなくもいいかな?と思いつき、数年間使用していなかった前述のBluetooth Receiverを使うことにしました。
当然電池がすぐ無くなるのでだったら外部電源か大きな電池を付ければいいじゃん?と思い無理矢理つくったのがこちら。
まあが1.5Vが出力できるアダプターがあればそっちの方がいいのだがわざわざ買いたくないのであり合わせの材料で間に合わせた。
とりあえず2~3日は使えるのでまあ実用レベル、見えないところに設置するのでまあ不格好なのは気にしないようしている。ちなみに単三電池2本を単一電池サイズに変換できるアダプターを使用し、中には充電式の電池を入れて使っている。