今日2日(金)まで、授業互見週間と位置づけ、先生がお互いの授業を見合う時間を取っていました。
1時間目の2年生英語。
大きなテレビを使いながら、授業を進めていきます。
今日は「have to ~」や「must」を使った表現の学習をしていました。
3時間目の数学。
図形の問題。
動点により、面積が変わる図形の学習。
なかなか頭ですぐにイメージすることは難しくても、テレビで見ると「あ~、なるほど。」と一目瞭然です。
1つの工夫ですね。
週間が終わったといっても、今後もお互いが見合い、授業改善に取り組んでいきたいと思います。
そして昼休み。
小学校では焼きいもをしていて、その香りにつられた中学生と先生が・・・。(写真には隠れてしまいましたが・・・。)
保育所の子も来ていて、うれしそうでした。
また、昼休みには15日に行われる「亥の子祭り」にむけて、歌の練習を小中学生で行っていました。
中学生がリーダーとなり、進めていきます。
地域に伝わる伝統。これがだんだんと受け継がれていくんですね。
15日が楽しみです。