三郡山のサイクリング登山に挑戦しました。
三郡山は、「宝満山、三郡山、若杉山」の縦走コースにあり、大学のワンゲル同期が40数年前に縦走したという話を聞いていたので、一度は登ってみたいと思っていました。
国道200号線を冷水峠方面へ進み、途中で三郡山の登山口(サンビレッジ茜)へ右折
遠くに見えるは三郡山
ローカル線(原田線)の跨線橋を越えて
県道65号線を筑紫野・大宰府方面に向かいます。
かなり登ってきました。遠望する景色が素晴らしい!
自転車を降りて、ほとんど押し上げました。
登山口が近くなってきました。
登山口(サンビレッジ茜)
(旧)雇用促進事業団が整備したキャンプ場
自転車を停めて登山開始
自宅を出て約3時間を経過しており、この暑さの中、体力が持つかなと思っていたら・・
案の定・・
途中で、大学同期のTさんにLINEで送ってもらった地図を見る・・
行こか戻ろか・・逡巡していると
白糸の滝(第一の滝)に到着
白糸の滝は、第二の滝、第三の滝があり、そこを超えると急な登りになり、頂上まで1時間10分ぐらいかかるらしい。
滝の左に鎖があり、登っていくかどうか考えたけど、無理じゃ・・と断念し引き返しました。
滝の水音に癒されながら暫く休憩
テルモスに入れてきたお湯でコーヒーを淹れてしばし休憩
帰途につきました。次はどこを目指そうかな・・
帰ってから元職場の同期からメールをもらい、あるアイデアが浮かびました。
それは、原田線(ローカル線)で輪行して、原田駅で下車し筑紫野・大宰府をサイクリングするというものです。密を避けられるのでこれはいい!