takatoriasia

2013年4月、ホーチミンへ移住
2020年6月、ハノイへ移住
 2022年1月、永久帰国

美容院

2014年06月17日 | サイゴン生活

 散髪は2カ月に一度ぐらい。もうあまり伸びなくなったからその程度でちょうどいい。

 昨年8月末、ここに引越してから学生に理容室がどこにあるか聞いたところ、大学の近くにはなくて、ちょっと遠いところだったので自分で探すことにした。

 大学を出てしばらく歩いていると「SALON」という看板が見えたので入ってみた。エアコンなんてものはない。

 美容院なので客は女性ばかり。でも「大丈夫ですか?」みたいなジェスチャーをすると、Welcomeのジェスチャーが返ってきたので、それ以来髪切りはこの店にしている。当然のことながら男性客を見たことがない。

 この店の店長。Welcomeと言った人です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろみスープ

2014年06月17日 | サイゴン生活

 今日の朝食は、いつものおかゆの屋台に行かずに、とろみのスープの屋台へ。大学の目の前にあって、学生がよく買っていくところ。

 私が住んでいる寮の窓から見える。早朝おばあちゃんがリヤカーを引いてやって来て、10時頃には売り切れ。

 「ベトナムナビ」のスープあれこれ ⇒http://vietnam.navi.com/special/5001084

 味付けは指差しで「これとこれ」

 うずらの卵、ささみ、香草、とき卵、あさり、焦がしにんにく、赤唐辛子などが入っている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりボランティア

2014年06月16日 | サイゴン生活

 日曜日の午前中に開催されているおしゃべりボランティア。初めて参加した日本人、ベトナム人が自己紹介をしています。右は司会の日本人Aさん。真ん中二人は今日初めて参加したベトナム人。

 教室を借りるお金がないので、教室の外の廊下でやっています。激しい雨が降ると廊下に打ち込んでくるので避難します。

 右は初めて参加した日本人

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーパーティ

2014年06月16日 | サイゴン生活

 外国人教師寮の向かいに住んでおられるT先生主催のカレーパーティ。

 ベトナム中部にあるダラットの赤ワイン。

 ベトナム人のK先生

 左がこの部屋の主、T先生

 先生手作りの料理、ビーフン

 右は日本人のT先生

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップの応援

2014年06月16日 | サイゴン生活

 日本語教師会のI先生から「日曜日に開催されるWカップの応援に行きませんか」とお誘いがありました。

 午前8時(現地時間)のキックオフにあわせて、中心部のホテルレストランに8人が集合。

 ビールを飲みながら観戦。前半は良かったのにね・・残念。

 試合後、NHKの海外放送を見ていると、高知の桂浜では3500人もの観客が特設スタンドで応援したとか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする