公益社団法人 高槻市シルバー人材センターブログ

シルバー人材センター
「センター情報」「同好会情報」「高槻フォトウォッチング」
**その他折々の情報を発信します**

高槻フォトウォッチングバックナンバー-季節の花風景-

2008年05月04日 01時16分27秒 | フォトウォッチング
「春深し」(はるふかし)晩春四月の後半、桜の花も大半が散り、四季で季節の終わりの半月ほどのことを言う季語ですが。木々の新芽も出始め、若草の葉もいきいきとして来ました。ここ三島江地区にある「れんげの里」もれんげの花が見頃になっています。毎年この時期に「れんげ祭り」が行われます「4月10日(木)~30日(水)」。漢字では蓮華草、その花の形が「蓮(はす)」の花びらに似ていることから「れんげ」と名づけられたと言われています。この所このレンゲ畑がめっきり見られ無くなくなりました。昔は休耕期にはいたるところで見る事が出来ました。家畜の飼料として、又レンゲには重要な役目をもっています。レンゲは空気中の窒素を蓄える働きをもっています。従ってこの後このまま土と混ぜることにより有機窒素成分として肥料になります。いよいよ田植の準備も始まります。