2018年の年末にヤフオクで買って、1年間ほぼ何も出来ずに少しづつパーツだけ集めて、今年の正月にようやくバラし始めて、だいたい夏頃には走れるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/1da9e390be5531d5e0a04f0982b2ebbb.jpg?1607949779)
ちなみに作業前がこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/304921a5c8d02ac4d2818afd8f2cecaf.jpg?1607950056)
少しは綺麗になったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/3d0e43caf0e9ca8ecdf0433fd70ffb55.jpg?1607950264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/383d6e42ba1d50c3cd3278d03f686c33.jpg?1607950299)
で、完成して乗ってみた感想ですが、まぁ面白いです。
出だしこそ遅いものの7000回転からは2ストらしい加速でそれなりに走ります。
スタートは全開必須ですが、性能をフルに使えるし何より加速が楽しいです。
2スト125ccも考えたのですが、調子にのって事故ったりはしたくないので私にはこれくらいでちょうどいいかと。
車体が軽いので前後ドラムブレーキでも効きが弱いとは思いませんでした。まぁ見た目ならディスクブレーキの方がいいですが…
燃費は30km前後。思ったより良かったです。
気になった点は電装が6Vなこと。
ヘッドライトの暗さと昼間のウインカーがあまり光らないので車から見えてるか心配になります。
なのでそのうち12V化もしてみようと思います。
とりあえずは走れるようになったのでDT復活計画はこれで終了です。
しかし早く走らせたいためにエンジン腰上OHしてなかったり、各所のボルトを再利用して汚かったりと、少しでも見た目を良くするにはまだまだやりたいことがあるのでメンテやカスタムは続きます。
これからDTは通勤や近場の釣り、林道散策などで使っていこうと思います。
僕はスキルを持ち合わせていないので羨ましい限りです
次はアプリリアでお待ちしておりますよ( ̄ー ̄)
先日お聞きするのを忘れてましたが
サーキットとか興味ありますか?
来年体験走行とか行こうかと思ってますが
よろしければご一緒しませんか?
ありがとうございます。
完全なレストアではなく時間や予算の関係で省略した部分もあるのでこれからぼちぼちやっていこうと思います。
サーキットのお誘いありがとうございます。
以前は興味ありましたが、私には今のバイクの整備やまったりツーリングくらいがちょうどいいので遠慮しておきます。
せっかくのお誘いですがすみませんm(__)m