広く浅い趣味の日記

趣味の釣りやバイクメンテ、DIYについてぼちぼち書いて行こうと思います。

GJ74バンディット 今まで起きた故障など①

2017-09-17 20:19:35 | バイク
この前バンディットで通勤しようとしたら、ウインカーなどの電装のヒューズが飛びました。
何か原因だったか分かりませんが、スペアのヒューズに換えたその後は大丈夫なようです。

今回は時間があるので今までバンディットに起きたトラブルなどを書いてみることにしました。

ちなみにバンディットは8年程前に今でも一緒に釣りに行く友人から買いました。

型式は初期型のGJ74ですが40PSのやつです。

当時ホンダのVTZに乗ってたんですが、4発に乗ってみたかったので即決でした。



友人はほぼ毎日通学に使っていたので、受け取った時点で走行距離は40000kmでした。

その後しばらくは大丈夫でしたが、たまに乗れなかった時期などあり、いろいろと問題も出てきました。

1つ目、メーターワイヤー切れ。
これは経年劣化と思いますが、センタースタンドを掛ける時に失敗して倒した衝撃で切れました。この時ブレーキレバーも曲げてしまい、今日までレバーはそのままだったりします。

2つ目、イグナイタの故障。
ある日セル始動が出来なくなり、それでも長時間セルを休み休み回し続けるとエンジンはかかりました。症状はエンジンがかかりにくい以外はありませんでした。
エンジン切ってすぐの再始動は問題なかったのですが、ちょっとコンビニによったりするとまたセル始動が困難になるのでした。

ちなみに押し掛けだとすぐにエンジンはかかってたのでしばらくは押し掛けマシーンでした(笑)

最初はイグナイタの故障と思わずに、イグニッションコイルかなと思って中古実働品に換えても治らず、プラグやエアフィルターを新品に換えても治らず。

ようやくネットを見てイグナイタが困難と分かりました。
ネットに修理例があり、自分で修理しようと思ってたところに電気に詳しい知人に会い、知人がやってくれることになりました。

私ははんだ付けはあまり自信がないので助かりました(^^;

結果はバッチリ治りました。でもその他の消耗品を交換するいい機会にもなったかな。

3つ目、セルリレーとセルモーターの故障。
多分イグナイタの故障の時にセルを回しすぎたのが原因でしょうね

まず先にセルリレーが壊れ、これは中古実働品に交換することで治りました。

その後しばらくしてセルモーターの回りが悪くなり、また押し掛けマシーンに…
ハンマーでこんこんもしましたがダメでした。

自分でバラすのは無理だと思い、いつものようにオクなどで中古品を探すも時期が悪かったのか、数が少ない上に値段も高かったのでしばらく悩みました。

でも同じエンジンのGSX250や刀250のセルモーターなら合うんじゃないかと思い、調べて見ると刀250(GJ76)のセルモーターと品番が同じでした。

早速刀で検索をかけると安いのがありました~1500円で落札!

部品到着後、交換で治りました。

4つ目、スプロケカバーの破損



フロントスプロケカバー裏にクラッチワイヤーに繋がっている薄い金属板があるんですが、それが切れてクラッチが切れなくなりました。

ツーリング先だったのでクラッチレスシフトと信号待ちではエンジン切って、1速入れてセル発信でなんとか帰り着きました。

でも症状的にクラッチワイヤーが切れたのだと思い、新品のクラッチワイヤーが届いて作業時にワイヤーではないと気付きました。

これもオクでスプロケカバーを落札、交換して治りました。


長くなりそうなので2に続くことにします(^^;















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。