![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0f/c54522eeada9c87fec2c7fd7beac00ad.jpg)
紅葉が始まりだした。
近くのイチョウがすっかり黄色くなってきて、
それを見て、そういやぎんなんの季節だ!
頭に塩ぎんなんを思い浮かべて、よだれが出る。
あまり同意してもらえないけれど、ぎんなん美味いよなあ。
そんな食欲の秋全開なここ最近のマリオカート8。
10月18日。
世界野良で走っていると、ほどなくしてめだかさんが合流してくださった。
上位になることもあれば下位に沈むことも。
安定することなく、振り幅の大きい日となった。
この日のめだかさんは珍しいルドウィッグ。
スーパーマリオブラザーズ3では、クッパよりも驚異に感じた。
めだかさんと一緒に激しい部屋で走っていたが、
数レースして人数がどんどん減っていき、最終的に三人だけになる。
さすがに敵うわけもなく、最下位だったが、次のレースで全員抜けて自分ひとりに。
今作ではひとりになっても、すぐに部屋が崩壊せず、
しばらくひとりで合流してくるひとを待つことになる。
ひとり合流してきて、数レースその方とタイマンレース!
アメリカ人のレイガさん(読み方合っているか判らない)。
ただ、タイマン時はまったく勝てなかった・・・。
この日一番競ったプレイヤー、レイガ(読み方合っているかわからない。)さん。
モートン&Bダッシュのガチ組み合わせ。
またこんな厨くせえ名前のプレイヤーに遭遇。
意味は通るけれど撲滅の使い方間違っていると思う。
あと全と仝を間違えてるし・・・意図的か?
徐々に人数が増えてきて、ようやくまた元のにぎわう部屋に戻る。
いろんなプレイヤーが合流してきて激しい部屋に。
1時間くらい走ったろうか。
この部屋で最初の頃は調子が良かったが、だんだんと負けが込んできた。
いつもながら安定しない。
そうこうしていたら、rokuさんが合流してくださった。
rokuさんはスニーカート。
これまたあまりお目にかかれないマシンだ。
rokuさんが加わり、部屋はいっそうヒートアップ。
なかなか上位にはなれないが、エキサイトして楽しいレースが続く。
5レースほどで、rokuさんはすぐに抜けられ、
さらに30分くらい走ったところで、まさゆうさんが合流。
合流してきて、いきなりベビィパークになるという・・・。
結果は上位だったけどね。
この参加者一覧って左上から合流した順に表示されるのかな?
まさゆうさんと競り合ったウォーターパーク。
まさゆうさんが加わったあたりから、なんとなく調子が上向き。
とはいえ、安定して上位に入れるわけではなく、最下位になることもある。
トータルでは負けが多い日だったかな?
レートは減少していないので、そうでもなかったのか。
なんだかんだで2時間以上も部屋を変えずにずっと走り続けていた・・・。
さすがに2時間もぶっ続け走ると疲れるな。
2015/10/18 マリオカート8 SFCレインボーロード
三周目にジャンプアクション不発で下位に沈んだ惜しいレース。
2015/10/18 ワリオスタジアム
三周目終盤にトゲを食らって二位に後退。
だが、私は諦めなかった!
トリプル赤は強力だ。
10月19日。
この日も世界野良。
ここ最近、あまり戦績のよろしくない、ノコノコ&パタテンテンだったが、
どういうわけか、高順位でスタート。
部屋のレートが低いとかそういうのでもない。
その後、連続して一位になるという、恐ろしいほどにノッていた。
ヨッシーサーキットでは、赤甲羅もトゲも食らうことなく、スタートからゴールまで無傷で一位。
これは恐ろしい。
食べようとしているな?
そんな好成績が続いた、なんだか相性のよい部屋。
すぐに人が減っていき、前日と同じように自分ひとりに。
しばらく待っていて、断続的に何人か合流してきても、
自分ひとりなのを見てか、すぐに部屋を出て飛んでってしまう。
5分くらい待っても、部屋が成立しなかったので、
いったん部屋を出て、また入り直した。
すると、今度はさっきとは違って、厳しい部屋に放り込まれた。
さっきよりも、レートやや高め。
モートンだらけ。
ノコノコではかなり分の悪い部屋。
それでもなんとか食らいつき、上~中位になれることも。
軽くてふっとばされるけれども、
軌道修正がしやすく加速性能が高いため、抜群の復帰能力を誇る。
いつもなら乱戦にもまれるが、この日はなんとかそれをすり抜けられることが多い。
三周目で下位から上中位を目指す!
そんな走りで熱くなっていたときに迎えた、ビッグ・ブルー。
最終セクションに突入し、前にライバルプレイヤーの集団を捉え、
ゲットしたアイテムは、パワフルキノコ!
よっしゃ、ここから勝負をかける、一気にゴボウ抜きだ!!
・・・って思った瞬間、サンダーを食らう。
そして刹那、「通信エラーがはっせいしました」
これで、もう一気に拍子抜け。
やる気失せてしまい、この日はこれで終了。
ノッテいて、高揚していたタイミングでこれはないわ・・・。
マリオカートWiiではよく見た光景。
8ではまれ。
2015/10/19 マリオカート8 ハイラルサーキット
自画自賛の盤石な走り。
パタテンテンでこれは嬉しい。
2015/10/19 マリオカート8 サンシャインくうこう
サンダーとトリプル赤甲羅で巻き返し。
この日はアイテム運もかなり良かった。
10月22日。
前回通信断で不完全燃焼だったので、この日も続けてノコノコ&パタテンテン。
しょっぱなから連続して最下位が続く、こないだとはまるで正反対のスタート。
部屋のレートをみる限りは、そこまで厳しい感じではないのだが・・・。
四桁のときは、レート1,000違えば、それなりの実力差が見てとれたものだが、
五桁になると、隔たりが大きくなるぶん、数値はあまりアテにならなくなるな。
最下位を連発す。
モートンやクッパ,ロイがいつものように驚異的だったが、
この日はロゼッタ二人組にもかなりやられた。
ここで最下位連発しているところへ、トモユキさんが合流してくださった。
いつものキノピオ&Bダッシュではなく、自分と同じノコノコ&パタテンテンだ。
キャラとボディパーツのみならず、タイヤやカイトまでそろえて来られた!
だが・・・圧倒的な強さで一位に。
弘法筆を選ばずか!?
だが、なんとか一矢報いたい!
トモユキさんの走りに触発されて奮い立ち、
さっきまで最下位連発だったのに、ここで上位にしがみつき始める。
必死に追いかけるも、どんどん離されて三位以下の攻撃で後退する・・・。
途中、なかなか接戦を繰り広げ、トモユキさんに競り勝てたレースも。
ということは、さすがのトモユキさんも、
やっぱりいつものキノピオ&Bダッシュに比べ、少し勝手が悪かったのかもしれない。
チーズランドでは途中まで二位に着けて必死に追いかけていた。
弘法にも筆の誤りを期待して、虎視眈々と追い越すチャンスを狙っていたのだが、
途中で三位以下の猛攻に遭い、あえなく後退・・・。
トモユキさんはそのまま圧巻の走りで、独走三連発で部屋を出て行かれた。
ずっと一緒だった外国人は速いノコノコと遅いノコノコとで混乱したかも。
苦手だけどレアなので、選択肢に出たらつい選んでしまうホネホネさばく。
途中の分岐前とグライダー後の最終コーナーがきつい。
この日4度も走ることになったワリオスノーマウンテン。
ここもあまり出現しないレアコースで苦手コース。
トモユキさんが抜けられたのち、数レース続けたものの、
ライバルが居なくなって、冷めた感じになってしまい成績も中位安定に。
どうやら自分の成績の善し悪しは、部屋の要素よりも、精神的要素の方が強いようだ。
最初は最下位ばかりだったが、全体的に見れば、
最軽量のこの組み合わせでは好成績だったかもしれない。
2015/10/22 マリオカート8 チーズランド
トモユキさんを必死に追いかけていたものの、どんどん離され・・・。
2015/10/22 マリオカート8 ワリオスノーマウンテン
まったく攻撃を受けずにすんなりとゴールできた珍しいレース。
10月25日。
久しぶりにみりみりさんが走っているのを見かけたので、すぐに合流。
半分以上が日本人の国内のような部屋。
トモユキさんも同部屋だった。
このお二人と、激しいレースを展開。
トモユキさんには前日果たせなかった、
競ってからの一位ゴールを果たせた!
ひとりを除いて全員日本人になる場面も。
地下鉄構内にベビィピーチの声が響き渡る。
トモユキさんと競り合ったクッパキャッスル。
自分の走りがお粗末でなければ、もっと見応えあるのに・・・。
しばらくして、まさゆうさん,rokuさん,スペシャルMKさんが合流!
部屋の半分が、フレンドさんで占められるという素敵な状態に。
ここで奮起して、苦手なビッグブルーで一位を獲るという偉業も!
今日はノッてる!
・・・と言いたかったが、コテンパンにやられて最下位になることも多々。
この日はスペシャルMkさんですら下位に落ちていることもあったので、
それだけ厳しい部屋だったっというのが窺える。
前半しょっちゅう競っていた、ヨッシー&Pウイングのかっちんさん。
レース終了後に、ミーバーズにコメントをくださった。
この日一番競ったのは、たぶんまさゆうさん。
しばらくして、トモユキさんが離脱。
ひとり抜けたら、またひとりまたひとりと、芋づる式に次々と人数が減っていくものだが、
この日はなぜか、皆連続して落ちず、かなり遅くまで走っていた。
最終的に自分がひとり残ったけれど、残った外国人とエキサイトして走り続けた。
途中、合流してきた、まちあるきさんは、あのまちあるきさんだったのかな?
たくさんのフレンドが居て、それ以外のプレイヤーも、
以前、ご一緒したことのある人が居て、終始エキサイティングだった。
ご一緒したみなさん、ありがとうございました!
スペシャルMKさんと途中競ったネオクッパシティ。
きわどい連続バナナ攻撃をかわして悦に浸ったら、後ろからやられ・・・。
苦手なツルツルツイスター。
序盤の細長いゆるやかなカーブで袋叩きにされる。
ベンツのrokuさんとも、この日はよく競った。
ミーバースにもアップした大混戦になったシャーベットランド。
2015/10/25 マリオカート8 クッパキャッスル
トモユキさんとトップ争いしているだけど、
途中の分岐ルートで、ことごとく別れて走っているため、あまりデッドヒートな感じがなく・・・。
2015/10/25 マリオカート8 ビッグブルー
四連赤甲羅で一位をもぎ取る。
一位だったひとは下位に転落・・・正直スマンカッタ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます