日曜日も大河フィッシングにお世話になりました~♪

プリンスホテル沖の一文字へ行きましたが・・・
ボーズじゃなかったまでも見事過ぎるほどのグダグダ・・・
そんな俺を見かねた井上船長が「水曜に行くけど来るか?」との事なので・・・
1091(入れ食い)の夢を見ながら小黒神島へ行って来ました!!
実のところを言うと小黒神島に行くのは初めて~♪

磯には久しぶりに行ったので感覚を忘れとるかも・・・っとかなり不安・・・(汗)
今回上がって磯は名礁「タタミ」!!
ここは2年前のノッコミで60枚出たポイント!!
しかし、今年はボーズ多発・・・大丈夫か・・・・
ポイントに着きポイントを見回してみると手前には藻があり左側はシモリが見えてる!!
多分右から左に駆け上がってるのだろう・・・
潮は藻の向きからして右沖から当ててる感じ・・・
足元に撒き餌を撒いてみると・・・フグが少しいるだけ・・・
まだまだ寒そう・・・
大体の感じを掴んだところで・・・仕掛けづくり!!
ウキはもうお馴染??
釣研のエイジアの3B!!

潮が当て気味なので重めにしました!!
ガン玉はジンタンの2×2+ジンタンの3+ジンタンの6、
針はフグがいるのでチヌ針4号、ハリスはTORAYのハイパーガイア1.5号から開始します!!
タナを計ると水深は結構あるみたいでとってもいい雰囲気♪
井上船長お勧めのポイントの事だけはある!!
っが開始30分当て潮に悪戦苦闘・・・色々なところを探っていってもすぐ手前に・・・
ここで仕掛け変更!!
ウキを釣研のトーナメントα-E!!
ガン玉はジンタンの5を3つ打ちます!!
30メートル沖に投げ撒き餌も頑張って投げますが、餌が取られません(汗)
ここで練り餌を使います!!
潮が当てているのでゆっくり道糸を巻きながら穂先を見ていると・・・
穂先がゆっくり曲がり。。。合わせを入れ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
っがバチッバチッが止まりません・・・
ブチッ・・・・多分おでこが飛び出たお魚・・・
それから何度も切られた後、55センチくらいのコブちゃんを仕留めましたが。。。
結束バンドが上手くつけられず落とす・・・
しかし、この一匹でコブが散ったのかまったくあたりがありません・・・(泣)
とはいえ満潮前のゴールデンタイム!!
だけど、こんな感じで足場が低いというか満潮だと水没する磯なので高場へ移動!!

バッカン以外の道具を高場へ持って上がり、バッカンと取りに行ったら悲劇が・・・
何らかの漁船が3隻目の至近距離で前を通過・・・
バッカンが流されそうになるしひざから下がずぶ濡れ・・・
しかも波でバランスを崩しこけそうになる・・・
なんとか高場へ移動。。。(汗)
潮が緩くなり超いい感じ!!!!!!!!!
TFGの練習で磯で練った撒き餌もいい感じ!!!!!!!!
だけど、オキアミのハード・生・ムキミには生命反応無し・・・
なんかこの日は練り餌に反応がいい!!
コブの・・・
しかも、2枚潮がひどくとても釣りづらい状況・・・
でも、めげずに頑張ります!!
ガン玉を増やしたり大きくしたり、毎投試行錯誤します!!
っが!?ことごとく期待を裏切られます・・・
ここで、沖を見てみると・・・・
スナメリ!!!!!!!!!
皆さん知ってますか?
体調1.5メートルから2メートルくらいの鯨です!!
しかも、かなり大きな群れ!!これを見るのは実は2回目!!しかも宇品で!!
広島湾の豊かな自然・海に本当に感謝!!
しかし、スナメリのおかげでフグすら見えなくなり戦意喪失・・・
ここでポイントを休めるついでに昼食を取ることに・・・
昼食を終え釣り再開!!
ここでひどかった上滑りが無くなり釣りやすい感じに!!
迎えが来るまで残り1時間!!
ここで、最後の勝負に!!
ジンタンの5を1つ取りゆっくり練り餌を入れ込んでいくことに!!
すると・・・ラインコントロールしようと道糸を海面から離したとき、道糸が走ります!!
合わせをいれ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
コブだけいけないので少々強引なやり取りで浮いてきたのは35センチくらいのチヌ!!
多分ラインコントロールしたのが誘いになったのでしょう!!
とにかく嬉しい一匹!!連発!!っと言いたいのですが・・・
ここで終了・・・・

まだまだ時期が早かったです・・・
そして、修行が足りません・・・(泣)
また必ず出直すぞ!!!!!!!!!!!!
とは言いつつもボーズは免れ久しぶりの磯ということで、
とても充実した時間をすごすことが出来てとても嬉しいです!!
しかも、ものすごく練り餌の練習になり市内でとはまた全然違う感覚を思い出しました!!
本当に井上船長に感謝!!!!
1091の夢は17日までお預けということで!!!!

クリックお願いします!!

プリンスホテル沖の一文字へ行きましたが・・・
ボーズじゃなかったまでも見事過ぎるほどのグダグダ・・・
そんな俺を見かねた井上船長が「水曜に行くけど来るか?」との事なので・・・
1091(入れ食い)の夢を見ながら小黒神島へ行って来ました!!
実のところを言うと小黒神島に行くのは初めて~♪

磯には久しぶりに行ったので感覚を忘れとるかも・・・っとかなり不安・・・(汗)
今回上がって磯は名礁「タタミ」!!
ここは2年前のノッコミで60枚出たポイント!!
しかし、今年はボーズ多発・・・大丈夫か・・・・
ポイントに着きポイントを見回してみると手前には藻があり左側はシモリが見えてる!!
多分右から左に駆け上がってるのだろう・・・
潮は藻の向きからして右沖から当ててる感じ・・・
足元に撒き餌を撒いてみると・・・フグが少しいるだけ・・・
まだまだ寒そう・・・
大体の感じを掴んだところで・・・仕掛けづくり!!
ウキはもうお馴染??
釣研のエイジアの3B!!

潮が当て気味なので重めにしました!!
ガン玉はジンタンの2×2+ジンタンの3+ジンタンの6、
針はフグがいるのでチヌ針4号、ハリスはTORAYのハイパーガイア1.5号から開始します!!
タナを計ると水深は結構あるみたいでとってもいい雰囲気♪
井上船長お勧めのポイントの事だけはある!!
っが開始30分当て潮に悪戦苦闘・・・色々なところを探っていってもすぐ手前に・・・
ここで仕掛け変更!!
ウキを釣研のトーナメントα-E!!
ガン玉はジンタンの5を3つ打ちます!!
30メートル沖に投げ撒き餌も頑張って投げますが、餌が取られません(汗)
ここで練り餌を使います!!
潮が当てているのでゆっくり道糸を巻きながら穂先を見ていると・・・
穂先がゆっくり曲がり。。。合わせを入れ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
っがバチッバチッが止まりません・・・
ブチッ・・・・多分おでこが飛び出たお魚・・・
それから何度も切られた後、55センチくらいのコブちゃんを仕留めましたが。。。
結束バンドが上手くつけられず落とす・・・
しかし、この一匹でコブが散ったのかまったくあたりがありません・・・(泣)
とはいえ満潮前のゴールデンタイム!!
だけど、こんな感じで足場が低いというか満潮だと水没する磯なので高場へ移動!!

バッカン以外の道具を高場へ持って上がり、バッカンと取りに行ったら悲劇が・・・
何らかの漁船が3隻目の至近距離で前を通過・・・
バッカンが流されそうになるしひざから下がずぶ濡れ・・・
しかも波でバランスを崩しこけそうになる・・・
なんとか高場へ移動。。。(汗)
潮が緩くなり超いい感じ!!!!!!!!!
TFGの練習で磯で練った撒き餌もいい感じ!!!!!!!!
だけど、オキアミのハード・生・ムキミには生命反応無し・・・
なんかこの日は練り餌に反応がいい!!
コブの・・・
しかも、2枚潮がひどくとても釣りづらい状況・・・
でも、めげずに頑張ります!!
ガン玉を増やしたり大きくしたり、毎投試行錯誤します!!
っが!?ことごとく期待を裏切られます・・・
ここで、沖を見てみると・・・・
スナメリ!!!!!!!!!
皆さん知ってますか?
体調1.5メートルから2メートルくらいの鯨です!!
しかも、かなり大きな群れ!!これを見るのは実は2回目!!しかも宇品で!!
広島湾の豊かな自然・海に本当に感謝!!
しかし、スナメリのおかげでフグすら見えなくなり戦意喪失・・・
ここでポイントを休めるついでに昼食を取ることに・・・
昼食を終え釣り再開!!
ここでひどかった上滑りが無くなり釣りやすい感じに!!
迎えが来るまで残り1時間!!
ここで、最後の勝負に!!
ジンタンの5を1つ取りゆっくり練り餌を入れ込んでいくことに!!
すると・・・ラインコントロールしようと道糸を海面から離したとき、道糸が走ります!!
合わせをいれ・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
コブだけいけないので少々強引なやり取りで浮いてきたのは35センチくらいのチヌ!!
多分ラインコントロールしたのが誘いになったのでしょう!!
とにかく嬉しい一匹!!連発!!っと言いたいのですが・・・
ここで終了・・・・

まだまだ時期が早かったです・・・
そして、修行が足りません・・・(泣)
また必ず出直すぞ!!!!!!!!!!!!
とは言いつつもボーズは免れ久しぶりの磯ということで、
とても充実した時間をすごすことが出来てとても嬉しいです!!
しかも、ものすごく練り餌の練習になり市内でとはまた全然違う感覚を思い出しました!!
本当に井上船長に感謝!!!!
1091の夢は17日までお預けということで!!!!

クリックお願いします!!
まぁボーズじゃなかったのは最高に嬉しいwww
俺も春中には磯に行きたいです。
厳しい時期も乗り越えたので、今年はボーズなしいけるんじゃないですか!?