武の釣り日誌

5歳でハゼを釣りを始めた少年が釣りに目覚めていく格闘の日々

やられた~

2011-06-20 18:35:49 | Weblog
1091(入れ食い)を夢見て釣狙会の月例会に参加させてもらいました!!

久しぶりの参加でドキドキわくわくです!!

前日かめや釣具で撒き餌を練り練り!!

すると、副会長の川合さん!!
挨拶を済ませると、の撒き餌の量(チヌの舞6袋)を見て・・・

「お前あんなに撒くんかぁ~(笑)馬鹿じゃのぉ~あれでボーズか(爆)」
早速、心理戦でズタボロ(汗)

その後、
先月釣狙会に入会された新人の3名がこられて撒き餌を練り練り・・・

すると・・・
「それじゃ釣れんよぉ~」っと新人さんにも手加減無しの副会長・・・(笑)

翌朝、13名っと少ないながらも猛者が集まりました!!

1便は竹田さんが所属されているクラブが乗船されているそうです!!
場所は黒神だそうです・・・出船はなんと4時・・・

そのため6時30分とものすごく遅めの出船・・・
この時点で奈佐美島や大黒神島や小黒神島や宮島や阿多田島は無理・・・

何処に行くのか期待を胸にいざ出船~♪



最初に向かったのは・・・
峠島!!もうそろそろ魚が着ていればいい感じのはず!!
しかも、先月は56.5センチが月例会で出たそうです!!

クジを引いていないので、船長兼会長の橋本さん任せです!!

そんな峠には3名ほど渡礁!!

次に向かったのは、狩留家浜!!
ここへは4名ほど!!

次に向かったのは・・・

小麗女島灯台!!

渡礁したのはと新人の山口さん!!

渡礁してすぐ自分は大岩へ移動(汗)
潮が満ちると帰れなくなるので1時間が勝負!!!!!

仕掛け作りもスピードUPUP!!

ウキは釣研のエイジア Bです!!

仕掛けも作り終えさっそく釣り開始!!

手前へ撒き餌を打つとエサ取りがいっぱい♪

べラ・フグ・メバルetcです!!

とりあえず15メートルくらい投げます!!

すると。。。
船で聞いた潮と間逆の江田島のほうへ向いて右から左へと流れてます・・・

早瀬大橋の方向へ引かれは潮が出てます・・・

よくないの??っと思いつつ自分的には釣れそうな気がしてなりません・・・

一方山口さんのところは潮が動いていないらしく、
とにかく潮が動くところを探しているみたいです・・・
しかも、サシエは残るのだとか・・・

こっちは毎投サシエは取られますが・・・
仕掛けのなじみがものすごく悪く毎投ガン玉をつけたり取ったりと大変です。。。
これは船で聞いた話にあった気がします・・・

そのままパッとしない感じで大岩から逃げることに!!

山口さんがされている手前でお邪魔させて頂くことに!!



投げる場所は大岩と同じところを狙います!!

そして・・・・
怒涛のフグ連発!!!!!!!!!!!!!
中には30センチ位の大物も・・・

連発した後、潮が動き始め撒き餌と同調してないのか・・・
フグのアタリが無くなりいい感じ!!

ですが・・・
上が滑りはじめ、仕掛けチェンジ!!
「川合さんには根掛り覚悟で行けよ!!!!!!!!!」っと言われたので・・・
釣研ツインフォース (上・0 下・G2)!!

風も吹き始めたので・・・
ガン玉はジンタンの3+ジンタンの5×3と多めに打ちます!!

すると、またもフグが・・・

なので均等に打っていたガン玉をハリスの上の方へ固めます!!

すると・・・

サシエが残り始め・・・
3投位していきなり・・・
バチッバチッバチッ!!おぉっ!?(汗)
っと焦りながらも合わせを入れ・・・

きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

が40無いくらい・・・・

2匹長寸なので最低でももう1枚追加しないと!!

すると・・・
すぐに・・・
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!

っがガン玉の着けたところから切れた・・・(汗)

それからアタリが遠のいた・・・
それから山口さんが「THE 置き竿釣法」で連発・・・

1時間後小さいながらも1枚追加!!

昼を過ぎ、大岩へ戻ります!!

移動してすぐ風が吹き始め・・・雨の影響か強烈な2枚潮になり・・・
もうめんどくさい!!!!!!!!

仕掛け変更!!
釣研チヌどんぐりEX 1.5号 に変更!!!

メッチャいい感じ!!!!!!!

そして、手のひら連発・・・・

しかし、これも続かず2枚潮がなおり・・・
船で聞いた左から右へ行く潮に変わり!!

着そうな感じ!!
そして、20メートルくらい流したところで・・・
ウキがスッポーンっと海中へ消えていきました!!!!

合わせを入れようとすると竿が持て行かれそうになり・・・
すでに先手先手を取られノサレまくり・・・

あっという間に下糸が出そうになるくらいまで走られ・・・
レバーが逆回転しないように耐えますが・・・
ドラグが鳴り止まず・・・
スプールを掴んですぐにプッチン・・・っとハリスが飛ばされました・・・


その後40弱のチヌを釣り・・・
終了・・・

キープ3枚・・・っと今回は最悪です・・・



山口さんは4枚でした!!


船に乗ると・・・
やらかしていた方が一人・・・その名前は宮本さん・・・

大物バラシやズーボなど未練が残る「トウフ」へ渡礁されたとか!?
チヌはよくなかったらしいのですが・・・

キーパーバッカンに折れ曲がった綺麗なピンク色した大鯛!!!!!!!!
なななななんと78センチ・・・・1.5号の通しだったそうです!!

まさに技あり!!!って感じです!!

川合さんも40UPの鯛を2枚とチヌを二桁っと流石です!!

大会全体の結果としては峠島が好釣果でした!!
これから期待できそうです!!

一番よかったのは1便で渡礁されたTFG会長の宮迫さん!!!
49センチと51センチを峠島の桟橋にて「パラソル釣法」で釣られてました・・・

釣りも終わり、川合さんと話していると・・・
「武くんもだめだったかぁ~もぉチョイやるんかとおもっとたよぉ~(爆)」
っと心理戦はもう次の月例会へと始まってました(笑)
屈することなく絶対上位へ行ってやる!!!っといいつつも無理です・・・


今回も楽しく交流を図りながら釣ることが出来たことが嬉しいです!!
1091はまた夢となりつつありますが・・・




クリックお願いします!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ズキッチ)
2011-06-21 06:01:30
お疲れでした。
苦戦したんですね…

てか、6袋ってバッカン1杯におさまるんですか?
返信する
Unknown ()
2011-06-21 10:48:18
めっちゃ苦戦したよ・・・

6袋も入らんよ・・・
だから袋に小分けして入れとるよ!!
返信する

コメントを投稿