はぐれ雲

毎日世界のどこかや身の回りで起きることを自分のことばで書いていきます。かなり過激な場合もありますがいつも本音です。

テリー伊藤がウクライナ人に

2022-03-15 18:09:35 | 日記
「聞きたいんですけども、もちろん祖国のため、世界のためっ
てお話ししてくれたんですけど、命ということがありますよね。
状況としては、ウクライナに厳しいと思うんです私。このまま行くと、
プーチンのことですから、さらに攻撃をするってことは民間人の死者が
どんどん増えていくってことが現実になっていく時、
私はそれは一番いけないことだと思うんですよ」
と興奮して言っていましたね。

命より大事なものが世の中にあるということを知らない人は一定数います。

日本が非常に運良く、第二次世界大戦でひどい負け方した後に
アメリカに非常に良くしてもらったと、思い込んでいる高齢者は
テリーみたいな馬鹿発言も、100%の善意で言っていますからね
ロシアや他の国々も、戦勝国というのは
あのときのアメリカのように非常に良くしてくれると
テリーみたいな輩は何の根拠もなく信じ切っています。

満州で降伏したら兵隊はシベリア送り民間人は略奪暴行

自国の歴史も知らないのでしょうか?

これ無抵抗で3日で占領されてたらロシア強いから仕方ない。
→ウクライナもロシア歓迎してんじゃないの?で終わってた

露中対西側諸国。これは第三次世界大戦の扉が開き始めたかもしれません」。
日本は憲法改正を含め自国防衛の準備を一刻も早く進めるべき。
Go Toキャンペーンなどと呑気な事をやっている場合ではないかと。

馬鹿正直ウイリアム王子

2022-03-14 21:46:09 | 日記
先月24日から続いてるロシアのウクライナ侵攻を受け、いち早く公式Twitterでウクライナのゼレンスキー大統領とウクライナへの支持を表明したウィリアム王子とキャサリン妃が、現地時間の9日、ロンドンにあるウクライナ文化センターを訪れた。

#ICYMI: Prince William said it's rather normal to see war and bloodshed in Africa and Asia but not Europe, during a visit to the Ukrainian Cultural Centre in London today. "It's very alien to see this in Europe. We are all behind you," he told the volunteers there.

#ICYMI: ウィリアム王子は、今日ロンドンのウクライナ文化センターを訪問した際、アフリカやアジアで戦争や流血を見るのはむしろ普通だが、ヨーロッパではそうではないと語った。"ヨーロッパで見るのはとても異質だ。私たちは皆、あなた方を応援しています」と、そこのボランティアに語りかけた。

やはり白人優生思想があるんだと思う。今回の戦争がアジアだったらさほど騒がないでしょう。
残念ですがこれが現実です。心して生きましょう。




安田純平さんどうしているのかひら?

2022-03-14 20:58:02 | 日記
アメリカのジャーナリストが射殺されました。
まるで死んだのが運が悪いかのような書かれ方ですが、死んでも不思議は無い戦地です。
軍事基地にいるし、そもそもウクライナに入ってる時点で運というより自業自得かもです。
戦争している場所にお金を稼ぎに来ているのだから傭兵と変わりはないのでは?

日本のマスゴミと違って
最前線で取材しているのだから
死ぬこともあるでしょう。
だからこそ真実に迫れるわけでしょう。使命感に敬服。
心よりご冥福をお祈りいたします。

はぁ。バイデンがマジでヘタれてるからなぁ~。
一回、ここらでロシア叩いておかないと。
おかしな歪みが生じてるのに、見て見ぬふりですもんね。

さらにあちこちで反ロシア市長襲撃してロシア派とすげ替え
ロシア派市長を幾らでも用意してんでしょうね
大統領も侵攻して脅せば二日位で逃げ出すと思っててロシア派の大統領用意してた様だし
まあこれがロシアが今まで他国占領して来た暴力的手口なんでしょう。

プーチンは三人目だって本当ですか?確かに人相ひどく変わっているけど。
これについてはまた別に記事を書きたいと思っています。

安田純平さんって戦場ジャーナリストがいましたよね。(以下ウイキぺディァより)
2015年12月22日、国境なき記者団が「シリアの武装勢力に拘束されており、早期解決を望んでいる」という内容の声明を出した[15]。しかし28日、国境なき記者団は「確認が不十分だった」として、声明を撤回している[16]。
2016年3月16日、拘束されているようにも見える安田と見られる男性の映像が発見された[17]。拘束していると主張している団体はISILと対立している武装勢力と見られている。
2016年5月29日、「助けてください これが最後のチャンスです 安田純平」と書かれた紙を持った安田と見られる新たな画像が公開された[13

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
まあ最終的に助けてもらったんならお礼ぐらい言うべきだったかなと思いますが。
安田氏の捕まる前の言動を考えれば、救出に力を尽くした政府は立派だったと思います。
でも、ウクライナに取材に行きたかったでしょう・・・・・。。


ウクライナに勝利を!

2022-03-13 19:03:54 | 日記
ウクライナはソ連統治時代、搾取され続けホロモドール
という人口飢饉まで起こされて飢餓で数百万人が亡くなっている。
ウクライナ人は、ロシアの統治下に入ることがどんなに
恐ろしいことなのか知っている。
だから最後の最後まで抵抗し続ける覚悟を持っている。

現実世界は、自国を守る力と意識無くしては属国となる。
核保有国だったウクライナは良く戦っている。日本人も学ばなくては。
米国は今回のことで露を弱体化させる機会を得た。日本にもチャンスだ。
意識改革と軍備増強と領土回復の機会となる。
政治的妥協は、キエフの攻防戦の結果しだい。露の包囲殲滅戦がうまくいくかどうかだ。
ウクライナは非武装中立の降伏は国家の死を意味することを知っている。
独ソ戦でレニングラードで独が降伏した時、降伏した者の1割しか帰還できなかった。
ウクライナ人も知っているので必死に戦う。ウクライナの勝利を。

ユン?次期大統領とりあえずおめでとうございます。

2022-03-11 20:26:39 | 日記
さて。ここへきてさすがに極端に右側が多いのはわかるし実際自分も右方面だと思うけど、
流石にロシアがゴリゴリに攻めてきて中国は虎視眈々と台湾に狙いを定めていて、これから危ないってタイミングですね。香港が落ちてる今、日本にとって台湾と韓国がレッドチームへの最後の防波堤なんですよ…

今回、反日方面の大統領が当選しなかっただけでも台湾侵攻への抑止の一歩だった訳で、信用信頼心情の部分は勿論あるけど、ここで関係性持ち直さないと次の戦場は日本になりかねない状況で「なんでこの国と信頼改善を?」って疑問は流石にヤバイでしょう。考えをあらためなくちゃね。

それとこの国はわたしたちの年代で守らないとね。子供たちの将来のために。
ね?岸田さん!

3月11日、午前10時30分から約15分間、岸田文雄内閣総理大臣は、尹錫悦(ユン・ソンニョル)韓国次期大統領と電話会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。

岸田総理大臣から、尹次期大統領の当選に対して改めて祝意を伝達した上で、日韓はお互いにとって重要な隣国である、国際社会が時代を画する変化に直面する中、健全な日韓関係は、ルールに基づく国際秩序を実現し、地域及び世界の平和、安定及び繁栄を確保する上でも不可欠である、また、日韓米3か国の連携も重要である旨述べました。
また、岸田総理大臣から、1965年の国交正常化以来築いてきた日韓の友好協力関係の基盤に基づき、日韓関係を発展させていく必要があり、尹次期大統領のリーダーシップに期待する、日韓関係改善のため、尹次期大統領と緊密に協力していきたい旨述べました。
これに対し、尹次期大統領からは、本日で東日本大震災から11年となることにお見舞いの言葉が述べられた上で、日韓関係を重視しており、関係改善に向けて共に協力していきたいとの発言がありました。
また、両者は、先般のICBM級弾道ミサイルの発射を始めとする核・ミサイル問題や拉致問題を含む北朝鮮への対応についても緊密に連携していくことで一致しました。

(YAHOOニュースより引用)