taktakのデンマーク通信2

2007年より北欧デンマークで生活中
デンマークの生活、料理、北欧雑貨、アンティークの情報・・・

世界サンタクロース会議に行ってきました。

2011-07-20 10:38:14 | デンマークいろいろ

世界サンタクロース会議

デンマーク コペンハーゲンの隣の市フリデリクスベア市の市庁舎前で行われた、世界サンタクロース会議にいってきました。

ことしも日本の公認サンタさんにも会えました。(写真では祭って書いてあるうちわもってます。)

人工雪?泡?も去年より多め??だったり、グミもらったり風船で花を作ってもらったり、アイスクリームも食べてきました。

アイスは子供にね~。余ったら大人にも配っていましたが。。。。

去年は何言っているかわからなかったデンマーク語もだんだん耳が慣れてきてサンタクロースの王様(写真では帽子に王冠が付いています。)

夏は無料の子供向けイベントが多くあり、この間はジャズコンサートにも行ってきました。

その模様はまた今度!

来月はクラフトマーケットがコペンであります。去年行ったら終わっていたので。。。今年は初日狙いで行きたいな!

クラフトマーケットの予告もそのうちブログで紹介しますね。

ランキングに参加しています。応援よろしく!


チボリ公園、2歳児と行くと。。。。

2011-07-15 09:29:06 | デンマークいろいろ

チボリ公園

写真に付けたコメントはブログに反映されないようなので。。。。

貼り付けます。

デンマークの首都コペンハーゲンにある遊園地
日本で言うと浅草花やしきに公園とレストランをくっつけた感じかな?今年は2歳になった娘と一緒に遊びに行ってきました。初めてのツアーパス(乗物乗り放題券)を買って!
写真はその時食べたソフトクリーム(一つはミルクチョコ、もう一つはキャラメル)と
いろんな動物メリーゴーランドとアンデルセンの物語バージョンの一ツスモールワールドみたいなアトラクション

****

そして ブログ用に。。。コメント。

2歳児でも十分楽しめました。

でも子供料金がないので乗物乗り放題が大人と同じ値段の199krなのだ。。。

ま、乗れる乗物は限られるけど。。。

メリーゴーランドは3回乗りました(笑)

馬、キリン、像。。。なかなか面白い。。。。

来年になったらツアーパス付の年間カード買おうかと思っていますが、、、今年は動物園の年間パス買うつもり!

 

デンマーク情報ランキングのページへ

 


世界サンタ会議 予告

2011-07-11 20:49:47 | デンマークいろいろ

今年もありますよ~世界サンタ会議!

もちろん行ってきます。

デンマークのフレデリクスベア市のHPよりデンマーク語のイベント記事コピーしました。

Jul i juli

 

Tirsdag den 19. juli 2011 kl. 12.15-14 gæster 200 julemænd fra hele verden Frederiksberg Rådhus Plads.

 

Der bliver juletryllet, pustet ballondyr, malet ansigter, sunget og danset.

 

Som en ekstra gave til tilskuere og deltagere kommer Københavns BMX Klub og giver et flot sjov på (h)jul på deres smarte rampe kl. 12 og kl. 13. De varmer op til Verdensmesterskabet den 27. - 31. juli. Læs mere om VM i BMX

 

Hjem-Is donerer en dejlig kold jule(is)godte til børnene. Voksne er velkomen til at købe deres.

 

Julemændene bydes velkommen af Viceborgmester Margit Ørstad.

 

Frederiksberg Kommune har endda bestilt sne.

 

Arrangementet afholdes i et samarbejde mellem Bakken, Frederiksberg Centret, Københavns BMX Klub og Frederiksberg Kommune.

 

Alle der kender til det at ønske sig noget er velkomne.

 

Nedenfor ses stemningsbiller fra 2010

7月19日フリデリクスベア市の市庁舎前の広場でイベントがあります。

開始は12時15分から14時まで

今年もアイスもらえるかな~。

今日はこの辺で。。。

また続き書くかも・・・・・

写真たくさんとって後日ブログアップします。日本の公認サンタさんにも会えるといいな~

 


静岡茶と放射能の影響

2011-07-05 03:05:08 | デンマークいろいろ

放射能汚染の影響は静岡茶にもでています。

”フランスの空港で6月、静岡県産の緑茶から基準値の2倍を超す放射性物質が検出された問題”。。。

昨日ニュースで読みました。

さっそく静岡県のHPで調べました。

http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-340/cha-housyanoukekka_h23.html#H23.5.15made

 

抜粋

静岡県では、県内茶産地の以下の地点について、茶の放射能調査を実施しました。

生葉と飲用茶につき調査を行った結果、全ての地点で食品衛生法の規定に基づく暫定規制値及び準用値を下回っていることを確認しています。(項目1)

一番茶(製茶)については、6月7日及び9日に県内茶産19地点で放射能調査を実施したところ、全ての地点で食品衛生法の規定に基づく暫定規制値を下回り、健康への影響を心配するレベルではなく、問題ないことを確認しました。(項目2)

二番茶(生葉、荒茶)については、6月10日~28日に県内茶産地17地点で放射能調査を実施したところ、食品衛生法の規定に基づく暫定規制値を下回り、健康への影響を心配するレベルではないことを確認しました。引き続き、残りの茶産地の検査を実施してまいります。(項目5)

なお、6月9日に民間の自主検査により、放射性セシウムの暫定規制値を上回ったとの報告があった製茶を県が調査したところ、静岡市葵区の藁科地区の放射性セシウムが暫定規制値を上回りました。この結果を受けて、県は、暫定規制値を上回った、当該製茶の原料及び原料となった荒茶を生産した業者に対し、出荷自粛・自主回収を要請しました。(項目3)

藁科地区の茶工場について、6月13日及び14日に各日10工場の一番茶(製茶)を調査した結果、13日には2工場、14日には3工場から暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出されましたことから、県は当該5工場(合計)に茶の出荷自粛と自主回収を要請しました。また、上記5工場の一番茶(製茶)の飲用茶の調査を実施したところ、すべての工場で食品衛生法の規定に基づく暫定規制値の準用値(飲料水:200ベクレル/kg)を下回り、健康への影響を心配するレベルではなく、問題ないことを確認しました。(項目4)

また、6月28日~29日に上記6工場のうち5工場について、二番茶の生葉及び荒茶の検査を実施したところ、すべての工場において食品衛生法の規定に基づく暫定規制値を下回りました。このため、当該5工場に対し、平成23年に産出された二番茶以降の茶(生葉、荒茶、製茶)について、茶の出荷自粛と自主回収の要請を取り消しました。なお、一番茶については、引き続き出荷自粛及び自主回収の要請対象としています。残り1工場につきましても二番茶の生葉及び荒茶の検査を実施してまいります。(項目3項目4)

フランスにおいて放射性物質が検出された静岡茶(一番茶)について、6月22日に輸出業者が保有していた在庫を調査したところ、暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出されたことから、茶生産者、輸出事業者に出荷自粛と自主回収を要請しましたが、6月29日に二番茶の生葉及び荒茶の検査を実施したところ、食品衛生法の規定に基づく暫定規制値を下回りました。このため、当該事業者に対し、平成23年に産出された二番茶以降の茶(生葉、荒茶、製茶)について、茶の出荷自粛と自主回収の要請を取り消しました。なお、一番茶については、引き続き出荷自粛及び自主回収の要請対象としています。(項目10)

上記茶生産者と同地区(静岡市清水区庵原地区)の2工場から要望があったため、6月30日に一番茶の製茶の放射性物質を検査をしたところ、いずれも食品衛生法の規定に基づく暫定規制値を下回り、健康への影響を心配するレベルではないことを確認しました。(項目10)

以上静岡県のHPより。

やはり気流の関係でしょうか?放射能の影響が地域によって差がありますね。そして飲用にすると数値がものすごく低くなります。

荒茶とは”産地の荒茶工場で加工されたままの茶。したがって一般に形が不揃いで、含有水分も多い”

ものらしい。今回調べて初めて知りました。

静岡出身で中学校には茶園があったたっくより、静岡茶の正しい情報をお届けします。

がんばれ静岡茶!

 


デンマークで初めて和牛を育てたかった人

2011-06-08 15:30:21 | デンマークいろいろ

ホーセンスに行ってきました。泊まったのはいつものヤコブさんち

ちょうどお昼ごろ到着したのでお友達と日本から遊びに来ていたKちゃんと一緒にランチ

タイのボンちゃんもそういえば来ていました、ヤコブさん慕われていますね。

ムラーじいさんも元気ですよ。よいよ、本当にお仕事(子牛のお世話)止めるそうです。

そしてヤコブさんは育成牛育てるのをやめ趣味の動物だけ飼っています。ヤコブさんちが育てていた牛さんは隣のホイボゴーへ。

 

 

やぎさんも元気ですよ、わざわざ捕まえて持ってきてくれたのに。。。けろりんはビビリンチョのため触れず。。。。

ヤコブさんも治療の後は食欲も落ち込、痛さもあり痩せてしまうそうですが行った時はふっくらしていて元気そう。病人とは思えないアクティブさです。

 

そしてこれが和牛です、真ん中の小さい牛さん

可愛い~2頭飼っています、でもヤコブさんが初めて来たわけではなく。。。。他の農場に先を越されてしまいどうも2件目のなるみたいです。でも夢かなって良かったね、ヤコブ!

日本旅行した時食べた和牛が忘れられないのかしら?

今年はムラー爺さんとタイへ旅行行く予定だそうです。

二人とも元気で何よりです。また夏に遊びに行くぞ!

 

ぽちっとな、ランキングに参加中です。

今日は何位かな?日本ブログ村デンマーク情報のランキングに参加中

 

 


最近気になるパンと旬の野菜はこれ~?

2011-05-31 20:44:56 | デンマークいろいろ

スーパーで気になっていたパンです。

ようやく買ってみました。

どうやって食べるのか。。。どのあたりがジューシー??なのか・・・

見た目がぱさぱさパンなのに。。。なんてお店に行くたびに思っていたんだけど。。。

バター塗って食べました。

美味しかったです。他の種類も食べてみたい~5,6krぐらいで売っているスーパーのトーストのパンより美味しいです。ま、お値段も18krぐらいするので。。。スーパーのパンの中では高めかな~。

デンマーク産のホワイトアスパラ出ましたよ、って言ってもちょっと

まえですが。。。

 

今年は丁抹に住んで4年目にして初めてのデンマーク産、Irmaで買いました。最近ではデンマーク産のグリーンアスパラも出てきました。こちらも食べたいな。

私はシンプルに焦がしバター塩コショウで食べました。

美味しかった~~、時間があったら茹で卵つけたかったけど。。。また来年挑戦します。

また最近ではサクランボも出てきましたね~。美味しそう!今日はスーパーでサクランボを見つけたけど、その横にあったイチゴを購入。

ブログランキングへ参加しています。

ブログランキング

をぽちっと押してね。今日は何位かな?

 


デンマークで買ったスキンケア商品たち

2011-05-19 06:35:23 | デンマークいろいろ

私はデンマークに住んで4年目。。。まだまだ知らないことが沢山ありますが。。。。

デンマークでスキンケア商品を買うとしたら、薬局、スーパー、Matas(マタス)かな。

マタスは日本で言うとマツモトキヨシで食品が売ってない&規模が小さい感じのお店、お値段もお手頃な物もあります。

写真左の尿素ローションはカサカサ肌の私にグーです。すでに3本目に入りました。かかとのカサカサから、腕も足のカサカサも良くなりましたよ。この緑の尿素ローションには5%、10%の2種類あり、それぞれ香料を使っているものと無香料のものがあります。Nちゃん教えてくれてどうもありがとう。

右はけろりん用

薬局でオススメされ買ったクリーム。ベビークリームよりしっとりしているそうでこれをまめに塗ったらかゆがらなくなり傷も減りました。

左はアラントインとビタミンE入りの無香料のフェイスクリームです。最近日焼け止めを使いだしてから口の周りがカサカサになったので買ってみました。

右はデンマークの日曜新聞のランキングにも1位だった&Cさんオススメで小さなボトルを為にし買ってみたのですがなかなか良いので昨日大きなサイズを買ってきました。手荒れも冬ひどくこのハンドクリームとバセリンのダブル使いしてました。

マタスのバセリンの小さな容器、大きな容器もあります。

日本でも白いをワセリンを良く使っていたのですが同じような感じで使っています。かかとのカサカサには上の尿素ローションと一緒に使っていました。

デンマークで買った日焼け止め達

左は薬局でかった日焼け止め、肌の弱いけろりんにもうグーです。

真ん中はスーパーブルースンで買ったもの

一番右はスーパーイルマで買ったもの。

ものすごく天気が良い時は顔にもSPF30を使いますが普段は一番右のSPF10のイルマの日焼け止めを使っています。

スーパーブルースンとイルマの日焼け止めには環境にやさしいスワンマーク付きです。

日曜日にLyngbyの蚤の市に行ってきました。子供用DVDを2枚買うと安くしてくれるというのでうはうはと選んで買ったのに。。。。1枚は空ケースだったよ・・・とほほ

他にもいいもの買えました。買ったものは次回に!

 

ブログランキングに参加しています。

応援よろしく!今日は何位かな?


知らなかったよ、Fotex(oには/線が入る)

2011-05-14 05:58:46 | デンマークいろいろ

久々にFøtex(デンマークのスーパー)で休憩、ケーキセットを食べました。私が良く行くフォスケトゥのショッピングセンターにはスーパーの前にスーパーのパン屋がありパンやケーキ、ソーセージ、ピザが食べられる場所があり、席も豊富。ソフトクリームもチョコレートかけて10kr~、これならストロイエや他の観光地で食べるより安い!アイスクリームのトッピングは別料金がかかることが多いのでトッピングこみでこの値段は嬉しいです。

選んだのはチョコケーキ!スポンジふわふわで甘さ控えめ、日本のケーキみたいで美味しかったです。

でも先週行ったら別のケーキだった・・・毎日あるわけではないようですが。。。要チェックですよ。

友達のブログを読んでどうしても作りたかった肉まん。。。。

フライパンで出来るなんて嬉しい~。デンマークのサンドウィッチに飽きた時、パパッと出来て冷めてもグーでした。何度か挑戦しましたがパン生地を袋に入れて大茶くしてこねたら。。。。あんまりおいしい生地が出来なかった。やっぱり手ごねが一番!

中の具も豚ひき肉にあるときは玉ねぎ、あるときはねぎ。。。と家にある材料で適当に~作っています。日本ならキノコ類入れても美味しく出来そう。

インドネシア料理をごちそうになりました。

レタス、もやしエビと肉団子、味付けはシンプルに塩だけです。スープの下には春雨がはいっています。肉団子は市販のものを使っていました。もやしもレタスも火の通りが早いので野菜たっぷり取れてグーですよ。

今日は午後から天気が悪いみたい・・・

朝早く出掛けて昼前に戻ってくる予定です。

 

ブログランキングに参加しています。

デンマーク情報

今日は何位かな?

ブログを書く励みになります。ぽちっとよろしく


デンマークの良い季節とは??

2011-05-04 17:44:46 | デンマークいろいろ

新緑がきれいな季節

天気が良い日は公園に散歩に行きます。

桜の花もきれいに咲いていますよ。

芝生ではくつろぐ人々が。。。。カップルもいるし家族もいるし、一人で本読んだり、絵を描いている人もいます。

通り沿いにはベンチもあって軽く休憩するだけでもいい気分~、走っている人、自転車の人、犬を散歩している人

いろんな人がいますよ。

場所はノアポート駅近くの ørsteds parken。子供が遊ぶ公園もあります。平日は色々な乗り物やレゴ、砂場のおもちゃも無料で貸してくれトイレも同じ敷地内にありすべて柵で囲まれています。

散歩道は少々アップダウンがあるのでベビーカー押すのが重労働になるところもあります。

夏は日本より早く終わってしまうので今頃から八月上旬が気温もそこそこでいい感じです。7月8月は航空券のチケット高いと思うので思い切ってゴールデンウィークとか凄くお勧めです。デンマークには梅雨の季節が無いので思い切ってそのころ来るのも良いかもね。

でも今日は15度ぐらいまで気温が上がると天気予報で言っていたので薄着で出掛けたら寒かった。。。。

風が冷たい。。。。

ああああ。でも日焼け止め塗って行ったんだけど外出する機会が増え手が日焼けした感じ・・・黒いな。。。明らかに・・

手を洗ったらまたつけないとだめだね。やっぱり・・・・

今まで簡単に出来ていた上のアクセスランキングのリンクがよーく読んだら設定が変更していました~、出来ないわけだ。。。

めんどくさいけど。。。仕方が無い、今何位ぐらいか気になる人はぽちっとな。

ブログを書く励みになります。

週末は桜祭りに行くぞ~~。


体調不良の原因はこれ~

2011-05-04 01:46:10 | デンマークいろいろ

4月初めにひいた風邪が長引き1カ月近く引きづり。。。。

イースター休暇に入って鼻痛と頭痛にダウン~

鼻スプレーも痛みどめも使っている時は良いのだけど。。。。

重い腰を上げて4月の終わりにホームドクターのところへ行ってきました。

予想としては副鼻腔炎だとおもうと言って簡易血液検査をしてもらったけど、結果はいまいち。。。。

ホームドクターのところに行くことには1日数回飲んでいた痛み止めも1回になっていたし治りかけてきたのかな?と思ったけど頭を動かしたりすると鼻が痛く不快なので抗生物質を出してもらうことにしました。

抗生物質飲み始めて3,4日でようやく鼻痛も消え後は寝る前の鼻詰まりだけかな?

それも鼻スプレー(連続使用は10日間って書いてあるけど。。。すでにほぼ1カ月ぐらい使ってます(涙))でなんとかクリア

ブログを書く元気も出てきましたよ。

やれやれ。

イースター休暇の時はあんなに暖かだったデンマークも最近また寒くなり、体調管理が難しいですね、みなさんも気をつけてください。

写真は先週末行った蚤の市で見かけたクマのぬいぐるみ。

ノアポート駅の近くで毎週土曜日にやっています。

子供連れなので機嫌を見ながらささっと見て前後どちらかに子供と公園で遊んだり、大きな公園や散歩道を散歩してなんとか蚤の市も行ける感じ・・・今はまだ昼寝するけど。。。。この先しなくなるよね?どうなるのかしら??

子供の昼寝しているすきに蚤の市に行くことも出来なくなるのか~、厳しいな~。