
今年初めてデンマークのクリスマスのクッキーを焼いてみました。
丸い茶色のクッキーがBrunkage(ブロンケーウ→直訳すると茶色のケーキ)シナモンやアーモンドが入っています。
丸くてコロコロしているクッキーが Pebernødder(ペバーヌダー→直訳するとこしょうナッツ)
一番下のクッキーは基本のクッキーにお茶の葉を入れた日本のクッキー
日本茶はデンマークでも人気?知名度は高く、本当の茶葉をすり鉢で粉にして入れてみました。年寄りにも人気です。デンマークのクッキーに比べると。。。日本の手作りクッキーは甘さ控え目です。Tちゃんが送ってくれた日本のクッキーの型抜き使って作りました。Tちゃんどうもありがとう。
たくさんできたのでシェラン島に住む”黒族のママりん”さんに送ったところ、ワンコさん達も食べた(盗み食い)したらしい。。。。黒族お鼻がいいのね(笑)

これはR母が作った Krydderkage(発音が難しい。。。クゥダーケーゥだと思う。。。直訳するとスパイスケーキ)
本当はドライフルーツが入るらしいが。。。R母ドライフルーツ嫌いらしい。シンプルなパウンドケーキとても美味しかったです。

ヌギーさんはカットしたところでクリスマスのなのでと言って赤いリボンをつけてもらいました。かわいいです。それにしても全体に短くなり。。。テリアではないわ~~とR母嘆いておりました。
R君がスペインで切りすぎたため・・・顔のまわりをザクザク切ったらしくネズミさんのようです。
デンマーク今日あたりから徐々に明るくなってくるらしい。
R母のプレゼントがまだ買えてません

今日で仕事納めのR君と待ち合わせして買いに行く予定です。今日も昼間仕事収めで昼食会が会社ないであるらしい。
ホーセンスのじいさんたちにまだクリスマスカード送ってないので今日今から必死に書きます(笑)