デンマークはIHが主流かな~。
ホーセンスのおじいちゃんちもヤコブのおうちも、北ユトランドに前に住んでいた家も今のアパートもIHです。
飯ごう炊飯のように楽しくご飯炊けます。
ご飯適当に水はプラス1cmぐらいお米より多く入れてスイッチオンでまずは強火。。。。
5分ぐらいしたら一度チェックしてみて沸騰してきたら弱火に。。。。
そこから5分待ってまだ水分残っているようなら、プラス5分ぐらい。。。。
火を止めて蒸らして完成~
今日はこのおむすび作って蚤の市に行ったときの休憩中に食べる予定です。
小学校のころ、良く飯ごう炊飯を隣の川でしたな~。
飯ごう炊飯の時は水加減は手を入れてくるぶしまで~。
なんだか懐かしい。これなら1合からでもべっちゃっとしなくてグーです。
リゾットが出来ないかな~(なんせデンマークのお米は日本と違って粘り気ないですから。。。)って探していてインターネットでレシピ発見
そしてFaktaでアメリカ産のサツマイモを見つけたのでサツマイモのリゾット?か、かぼちゃのリゾットがそのうちできればいいなと考え中。
日本でも停電とかあんまり電気を使えないところでもお役に立つかしら?