東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
金槌(かなずち)とかハンマーとかトンカチとかゲンノーと呼ばれる
道具の豆知識・お勉強です。
先刻承知!の方もいらっしゃると思いますが??
金槌は、使う用途や職種によっていろいろな形状があります。
今回は、主に大工さんが使う金槌を取り上げます。
これは、大工さんが使う道具で主に釘を木材等に打ち込むときに使います。
道具に(A)と(B)をチョークで書きました・・これが今回のミソで・・・
A側と
B側はよーく見ると形状が違っています。
それは、、A側は、釘をまっすぐ打てる様に平になっています。
B側は、A側で釘を打って置いて最後の仕上げに木材や石膏ボードなどの柔らかい材料に打ち込むときに
釘の廻りにトンカチの打ち込み跡が残らない様に、又、最後まで釘を打込むために
面がほんの少し球面に膨らんでいます。
A側が平なので釘がまっすぐに打てますが!
最後に釘を打込もうとした場合、材料に金槌の跡が付いてしまいます。
そこで、最後の一叩きを凸面のB側を使って打込めば
釘の頭部分だけを叩けるので材料には当たらない様になっています。
木材等に傷を付けないのです!!
些細な工夫ですが昔から伝わる建築技術の一部です。
金槌(かなずち)とかハンマーとかトンカチとかゲンノーと呼ばれる
道具の豆知識・お勉強です。
先刻承知!の方もいらっしゃると思いますが??
金槌は、使う用途や職種によっていろいろな形状があります。
今回は、主に大工さんが使う金槌を取り上げます。
これは、大工さんが使う道具で主に釘を木材等に打ち込むときに使います。
道具に(A)と(B)をチョークで書きました・・これが今回のミソで・・・
A側と
B側はよーく見ると形状が違っています。
それは、、A側は、釘をまっすぐ打てる様に平になっています。
B側は、A側で釘を打って置いて最後の仕上げに木材や石膏ボードなどの柔らかい材料に打ち込むときに
釘の廻りにトンカチの打ち込み跡が残らない様に、又、最後まで釘を打込むために
面がほんの少し球面に膨らんでいます。
A側が平なので釘がまっすぐに打てますが!
最後に釘を打込もうとした場合、材料に金槌の跡が付いてしまいます。
そこで、最後の一叩きを凸面のB側を使って打込めば
釘の頭部分だけを叩けるので材料には当たらない様になっています。
木材等に傷を付けないのです!!
些細な工夫ですが昔から伝わる建築技術の一部です。