東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
この時期は、根魚(ロックフィッシュ)釣りに通っています。
先週の日曜日にも・・・
西伊豆方面では、カサゴとアカハタが良く釣れますが・・
オウモンハタと言う魚でフッキングから水面まで大暴れする
釣って良し

食べて良しの

私の憧れのファイター=オウモンハタも
ゴクたま~にヒットしてくれます
カサゴやアカハタは、主に海底付近でエビやカニ、小魚などを捕食するのに対し
オウモンハタは、中層で小魚等を猛スピードで追掛け食いつきます。
そのため、ソフトルアーで釣る為にはブレードと言われる
キラキラと光る反射板を取り付けて小魚のごとく誘うと
効果が有るのです
そのブレードですが・・・結構お高いんです(;一_一)

コイル部分をワームにねじ込んで装着するのですが

HPフリー画像転用
このコイル部分だけを買いたくても、なかなか売っていませんし
セットで買えば高額(>_<)
この釣りは、根の荒い場所での釣りなので根掛りでロストが多発・頻発
出来るだけ安い物を使い、お財布へのリスクを少なくすれば
大胆に荒い根を責める事が出来、結果、好釣果にもつながるのです。
よって、ほぼ原価0円でブレード装着用のコイルを作ってみました!!
材料は・・・

無くしても気にならない代表選手のクリップです
クリップの中でも針金部分が細く、柔らかい物を選びました
それを・・・手で

細い眼鏡用のドライバーに巻き付け
(意外と簡単に巻けました)
上部も同様に

ここは、ペンチなどの工具が有った方が楽!!
最後に余分な所をカットすれば・・・完成


不格好ですが一応、8個造ったので試してきました。

結果:残念ながらノーフィッシュ(;一_一)
但し、2回ほど中層でスイミングさせていた時に激しいアタリが
有りました。おそらく、オウモンハタだと思いますがフッキング
しませんでした。
後でわかったのですが・・・針がナマクラで指で触っても刺さらない状態
ダメ釣り師の典型的なミスでした。
ブレード装着用コイルは問題なさそう??
次回に再挑戦です!!
⇒当社HP
この時期は、根魚(ロックフィッシュ)釣りに通っています。
先週の日曜日にも・・・
西伊豆方面では、カサゴとアカハタが良く釣れますが・・
オウモンハタと言う魚でフッキングから水面まで大暴れする
釣って良し

食べて良しの

私の憧れのファイター=オウモンハタも
ゴクたま~にヒットしてくれます
カサゴやアカハタは、主に海底付近でエビやカニ、小魚などを捕食するのに対し
オウモンハタは、中層で小魚等を猛スピードで追掛け食いつきます。
そのため、ソフトルアーで釣る為にはブレードと言われる
キラキラと光る反射板を取り付けて小魚のごとく誘うと
効果が有るのです
そのブレードですが・・・結構お高いんです(;一_一)

コイル部分をワームにねじ込んで装着するのですが

HPフリー画像転用
このコイル部分だけを買いたくても、なかなか売っていませんし
セットで買えば高額(>_<)
この釣りは、根の荒い場所での釣りなので根掛りでロストが多発・頻発
出来るだけ安い物を使い、お財布へのリスクを少なくすれば
大胆に荒い根を責める事が出来、結果、好釣果にもつながるのです。
よって、ほぼ原価0円でブレード装着用のコイルを作ってみました!!
材料は・・・

無くしても気にならない代表選手のクリップです
クリップの中でも針金部分が細く、柔らかい物を選びました
それを・・・手で

細い眼鏡用のドライバーに巻き付け
(意外と簡単に巻けました)
上部も同様に

ここは、ペンチなどの工具が有った方が楽!!
最後に余分な所をカットすれば・・・完成


不格好ですが一応、8個造ったので試してきました。

結果:残念ながらノーフィッシュ(;一_一)
但し、2回ほど中層でスイミングさせていた時に激しいアタリが
有りました。おそらく、オウモンハタだと思いますがフッキング
しませんでした。
後でわかったのですが・・・針がナマクラで指で触っても刺さらない状態
ダメ釣り師の典型的なミスでした。
ブレード装着用コイルは問題なさそう??
次回に再挑戦です!!