東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
↓この道具がなんだか?解りますか??
建築工事で使われている道具なのですが・・・
働きをする部分のアップ写真は↓
こんな感じ!!
この道具は、鉄筋(細い鉄筋D10~D13位まで)の加工をする道具でした。
正式名称は、はっきりわかりませんが?現場では、カッター付ベンダーとか
ただの鉄筋ベンダーなどと呼んでいます。
これ一台で2つの加工が出来るのです。
一つ目は、切断(写真では、目立つように鉄筋の替りに全ネジで説明してます)
写真の様に頭頂部に有る凹みに鉄筋を入れ、取っ手部分を押し下げると切れるのです。
数本ならいいのですが数量が沢山有ると結構疲れます。
*凹みは鉄筋の太さの違いにより頭頂部と先端の2カ所あります。
2つ目は、曲げ加工(同じく全ネジにて写真説明してます)
側面に円筒形の出っ張りが3個付いていますが、そこに
写真の様に曲げたい鉄筋をセットして・・・
今度は、取っ手部分を押し上げます
曲げたい角度は、自由自在。
慣れてくると、複数本同時に曲げる事も出来ます。。。
小規模な鉄筋工事に使う手動の鉄筋を加工する道具でした(^_^)/
*数量や鉄筋径が大きくなると電動式の道具を使います。
⇒当社HP
↓この道具がなんだか?解りますか??
建築工事で使われている道具なのですが・・・
働きをする部分のアップ写真は↓
こんな感じ!!
この道具は、鉄筋(細い鉄筋D10~D13位まで)の加工をする道具でした。
正式名称は、はっきりわかりませんが?現場では、カッター付ベンダーとか
ただの鉄筋ベンダーなどと呼んでいます。
これ一台で2つの加工が出来るのです。
一つ目は、切断(写真では、目立つように鉄筋の替りに全ネジで説明してます)
写真の様に頭頂部に有る凹みに鉄筋を入れ、取っ手部分を押し下げると切れるのです。
数本ならいいのですが数量が沢山有ると結構疲れます。
*凹みは鉄筋の太さの違いにより頭頂部と先端の2カ所あります。
2つ目は、曲げ加工(同じく全ネジにて写真説明してます)
側面に円筒形の出っ張りが3個付いていますが、そこに
写真の様に曲げたい鉄筋をセットして・・・
今度は、取っ手部分を押し上げます
曲げたい角度は、自由自在。
慣れてくると、複数本同時に曲げる事も出来ます。。。
小規模な鉄筋工事に使う手動の鉄筋を加工する道具でした(^_^)/
*数量や鉄筋径が大きくなると電動式の道具を使います。