拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

傾斜部分の手摺取替え・・・優れもののケミカルアンカー⇒ドイツ製

2019-03-05 08:31:12 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

傾斜部分(スロープ)の手摺取替え工事をご紹介します

傾斜地に取り付ける手摺は角度など場所により様々
自在に取り付けられる手摺も販売されていますが
形状など指定が有る場合は使えません

ご紹介する手摺は、現場で実測して寸法や角度を設計し
工場で製作した特注手摺です

取替え前は、スチール製の手摺でした

劣化により取替える事に!

既存の手摺を撤去し


設計通りに墨出を行い、穴明け


穴の中をきれいに掃除してケミカル注入

奥までしっかり入る様にジワジワと


その後、柱を建込み

まっすぐになる様に調整・固定

しばし待って手摺子を

組立作業

その後に笠木を取り付けて


傾斜地の手摺取付完了です

設計通りピッタリフィット(^_^)/

私が感心したのは、手摺が設計通りにキッチリ納まった事では無く
この工事で使ったケミカルアンカーの進化



こんな機械で注入しますが・・・ドイツ製

ケミカルアンカーは、2液を混ぜ合わせるのですが

このノズルが優れもの

同時に押し出された2液がノズルを通過すると

ノズル内部でしっかり混合される仕組みになっています

これならば、混合・撹拌不良にはならないのです・・・優れものです!!

-----------------------------------------------------

*私めのブログにコメントを頂き感謝しております。
 必ず、頂いたコメントは有難く読ませて頂いて居ります・・・が
 筆不精の為、お返事をお返ししておりません。
 ゴメンナサイ<(_ _)> ご容赦ください。。。 
(ひな祭りの屏風はご指摘の通り押し花です!)