東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
⇒当社HP
大谷石(おおやいし)は軽石凝灰岩で、栃木県宇都宮市北西部の大谷町付近一帯で
採掘される石材で柔らかく加工がしやすいことから古くから外壁や土蔵・土留めや塀などの
建材として多く使用されていました。
そんな大矢町に先日、観光で行ってきました(初めて)
目的の観光スポットは、大谷資料館と大谷観音の参拝です
大谷資料館は、大谷石採掘跡の地下の大空間
朝10時オープンなのですが45分ほど前に到着して車で待機
入口門の前に有る自動販売機も
大谷石の柄!!
すでに30度を優に超えた猛暑の中、汗を拭き拭き入場チケットを購入して
坑内に入ると・・・二度と出たくない!!と感じさせるほど涼しく感動
(寒がりの方にはカーデガンなど羽織る物が必要なほど)
順路表示に従いドンドン進んでいくと・・・
ガラ系の撮影では伝わらないほどの大空間にビックリ
(上記にリンクした大谷資料館の公式HPをご参考下さい)
見学を終えて出口に向かうと観光の方々が物凄い行列になっていて
駐車場も満タン、続々と観光バスも到着・・・
少し早くても開門を待つくらいで大正解でした(^_^)/
その後、大谷観音を参拝させて頂き
(大谷石に彫られた石仏は撮影不可)
徒歩1分位の所に有る平和観音様にも参拝して
大矢町の観光を終えました
ちなみに、東北自動車道の大谷PAでは
ベンチも大谷石
建物の腰壁も大谷石
花壇の土留めも大谷石
トイレの壁にも
大谷石が使われていました。
大谷石で有名な、大谷町の観光でした。
大谷資料館のスケールの大きさに感動。お奨めです(^_^)/
⇒当社HP
大谷石(おおやいし)は軽石凝灰岩で、栃木県宇都宮市北西部の大谷町付近一帯で
採掘される石材で柔らかく加工がしやすいことから古くから外壁や土蔵・土留めや塀などの
建材として多く使用されていました。
そんな大矢町に先日、観光で行ってきました(初めて)
目的の観光スポットは、大谷資料館と大谷観音の参拝です
大谷資料館は、大谷石採掘跡の地下の大空間
朝10時オープンなのですが45分ほど前に到着して車で待機
入口門の前に有る自動販売機も
大谷石の柄!!
すでに30度を優に超えた猛暑の中、汗を拭き拭き入場チケットを購入して
坑内に入ると・・・二度と出たくない!!と感じさせるほど涼しく感動
(寒がりの方にはカーデガンなど羽織る物が必要なほど)
順路表示に従いドンドン進んでいくと・・・
ガラ系の撮影では伝わらないほどの大空間にビックリ
(上記にリンクした大谷資料館の公式HPをご参考下さい)
見学を終えて出口に向かうと観光の方々が物凄い行列になっていて
駐車場も満タン、続々と観光バスも到着・・・
少し早くても開門を待つくらいで大正解でした(^_^)/
その後、大谷観音を参拝させて頂き
(大谷石に彫られた石仏は撮影不可)
徒歩1分位の所に有る平和観音様にも参拝して
大矢町の観光を終えました
ちなみに、東北自動車道の大谷PAでは
ベンチも大谷石
建物の腰壁も大谷石
花壇の土留めも大谷石
トイレの壁にも
大谷石が使われていました。
大谷石で有名な、大谷町の観光でした。
大谷資料館のスケールの大きさに感動。お奨めです(^_^)/