東京都大田区で拓栄建設㈱の社長やってます
⇒当社HP
久し振りに建築関係の雑学です
冒頭の写真は、ある作業に使います
一般の方では、ま~ずご存じの方は
いらっしゃらないと思いますので・・・ご紹介
上から見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/f22c32b133ad8d442bbfe593de4db544.jpg)
反対側も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/07ffde3b49a36129ca7c747367cda2a4.jpg)
こんな感じに穴と溝があります
道具の名前は・・・丁番起こし
サッシ屋さんが使う道具です
こんな風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/9a78f60ca93b7c3be54b2c717bdfa323.jpg)
ドアの重みなどで丁番に負担がかかり
垂れ下がったりしてドアがスムーズに開閉できなくなった時などに
丁番を曲げて調整する道具です
大型ホームセンターでも中々お目にかかれない
レアな道具『丁番起こし』でした
⇒当社HP
久し振りに建築関係の雑学です
冒頭の写真は、ある作業に使います
一般の方では、ま~ずご存じの方は
いらっしゃらないと思いますので・・・ご紹介
上から見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/f22c32b133ad8d442bbfe593de4db544.jpg)
反対側も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/07ffde3b49a36129ca7c747367cda2a4.jpg)
こんな感じに穴と溝があります
道具の名前は・・・丁番起こし
サッシ屋さんが使う道具です
こんな風に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/9a78f60ca93b7c3be54b2c717bdfa323.jpg)
ドアの重みなどで丁番に負担がかかり
垂れ下がったりしてドアがスムーズに開閉できなくなった時などに
丁番を曲げて調整する道具です
大型ホームセンターでも中々お目にかかれない
レアな道具『丁番起こし』でした