goo blog サービス終了のお知らせ 

拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

合格発表・・・今・昔

2019-02-05 09:28:07 | 雑学
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

ビックリしました!!

先日、孫娘が中学校をお受験したのですが

その晩、合格すると良いな~と思いながら
晩酌を済ませた私は、自室にこもりTV鑑賞

すると・・・『ジィージィ~』と私を呼ぶ孫娘

入室するや否や『受かったよ~』と満面の笑み

私の頭の中は??????

その日に入学試験を受けたばかりなのに???

聞いてみると・・

昨今の合格発表は、即日発表!!

それも、パソコンやスマホで
 フリー画像転用

私の時代では、受験日からしばらくたってから
 フリー画像転用
ドキドキしながら受験した学校まで掲示版を見に行ったものです

凄い時代になった物です!!

それにしても、孫娘からの合格報告は天にも昇る様に
嬉しい知らせでした(#^.^#)

めでたしめでたし!!!!!!!

--------------------------------------------

*私めのブログにコメントを頂き感謝しております。
 必ず、頂いたコメントは有難く読ませて頂いて居ります・・・が
 筆不精の為、お返事をお返ししておりません。
 ゴメンナサイ<(_ _)> ご容赦ください。。。

大盛況!!2019年の護国寺節分会・・・豆撒いてきました&豊ノ島関

2019-02-04 08:45:21 | 日記
           豆まき終了直後の正代関と豊ノ島関

東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

2019年2月3日。
平成最後の節分でしたが今年は、お天気に恵まれ
気温もあたたかく、何よりも日曜日に当たったことも有り
護国寺で行われた節分会には、大変に多くの方々が
集まりました。

私も裃(かみしも)姿で

舞台に上がって豆をまかせて頂きました

残念ながら、私の大好きな豊ノ島関とは少し離れた
舞台の反対側で撒くことになってしまい
ツーショット写真は撮れませんでしたが・・・

豆まき終了直後に写真だけ取らせてもらいました


隣には正代関


多くの方々と福を分かち合えました!!

ちなみに、裃の家紋は黄門様でおなじみの三つ葉葵

護国寺の建立が5代将軍、徳川綱吉とその母君の桂昌院様と
深いかかわりが有る為です!

明日、2月3日は節分・・・東京都文京区の護国寺で袖振り大豆をGETしましょう&豆知識有ります

2019-02-02 10:16:23 | 雑学
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

明日、2月3日は、平成最後の節分

当社でお出入りさせて頂いている池袋近くに有る
大本山護国寺でも様々なイベントが催されます

スケジュールは下記の通り

•13時 和太鼓演奏・歌手コンサート

•15時 大護摩法要

•15時30分ころ 豆まき式

いずれの写真も昨年の撮影です

護国寺で撒かれる豆は、北海道産の厳選された
袖振り大豆(そでふりだいず)で甘味が強く、美味しい事で有名です。


是非、お近くの方は、護国寺にお越しください。
(有楽町線護国寺駅徒歩0~1分)

私も裃(かみしも)姿で舞台に上がって

マメをまかせて頂きます(^_^)/


*袖振り大豆・・とは

日本の大豆の中でも、甘さと風味で折り紙付きなのが薄緑色をした北海道産の
袖振り大豆です。緑色に近い綺麗な大豆で・・これが護国寺の節分で撒かれます!!
量販店で売っている様な黄色い大豆とは見た目は勿論、風味、味ともに大違いで
香りが良く、風味が強く、こくのある味で定評がある大豆の種類です。

農水省の国産大豆品種の品質評価結果によりますと数多くの品種の中でも
この袖振り大豆の全糖が23.5%と最も高い数値だったとの事です!!

これが本当の・・・知識でした

チワワの父娘・・・久しぶりにご紹介アクア君とマチャちゃん

2019-02-01 14:46:02 | 
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

本日、2月1日は孫の中学校お受験日
早朝から、家の中はピリピリ状態。。。

ってなことで、お茶を濁すように
我が家のペット
チワワの父娘を紹介して置きます

アイドル的な存在の娘チワワ

マチャちゃん

甘えん坊で控えめな性格

生まれた時から両耳が垂れていて
大人になっても片耳だけいつも垂れています


もう一匹が問題の父チワワ

子供の頃から自分勝手で暴れん坊の父チワワ

アクア君(^_^.)

新聞配達の人にガブッと噛みついて
訴えられる寸前までいった事も(~_~;)

そんな本能のまま生きるオヤジ犬
『お手・お代わり』等、人間から教わる芸当は
一切、やりません(教えなかったのですが・・)

頑固で勇猛果敢な性格ですが・・・
実は、心の優しさも少し内に秘めた男


総合的に考えると問題児に当てはまりますが・・・

私からすると、自分の意思を曲げない彼の頑固さに
こんな男になってみたい!!と、憧れすら感じるオヤジ犬

父娘ともメッチャ可愛くて可愛くて!!
親ばかブログでした。。。。。。(@_@;)

*私めのブログにコメントを頂き感謝しております。
 必ず、頂いたコメントは有難く読ませて頂いて居ります・・・が
 筆不精の為、お返事をお返ししておりません。
 ゴメンナサイ<(_ _)> ご容赦ください。。。