![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/16/5dcd54d94b1c31b0046f257bce885a44.jpg)
ミシン掛けをするとき、縫う個所によっては
何重にも布が折り重なってるとチョット縫いづらい。
ましてそれが縫いはじめだったりすると
うまく布を運んでくれない時ってありますよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
みなさんは《押さえ固定ピン》って知ってますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
通常押さえレバーを上げて布を挟み縫い始めますが
縫い始めが分厚いとレバーを下げた時、
押さえが斜めに傾いてしまい生地が送れない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そんな時、押さえを布地の高さに水平に固定してくれる便利な機能、
それが押さえ固定ピンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
アレ?知らなかった?何年ミシン触ってんですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
って、私も数年前まで知らなかったんです…実は…汗
今まで分厚い生地の縫い始めは同じ高さの布地などを挟んで
押さえが下がらないようにしていたんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
読んでる様で読んでなかったんですね。説明書も…
*機種によっては付いていない物もありますのでご確認を。
ついでといっては何ですが
押さえレバーを上げても挟めない分厚い布地の場合
レバーがもう一段上がるのは知ってました?
『ひょっとしてまだワタシの知らない秘密(じゃないですが)の機能があるかも!』
って思ったアナタはしもだミシンのホームページに遊びに来てくださいね!
*******************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
*******************************************************
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
神奈川県横浜市 鶴見区 神奈川区 西区 中区 南区 保土ケ谷区 磯子区 金沢区
港北区 戸塚区 港南区 旭区 緑区 瀬谷区 栄区 泉区 青葉区 都筑区