からっと良い天気の大阪です~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は自動糸通しのお話
何度かコラムや日記にも書いてるんですが
(どうも上手く通らないときがあるんですが…(´;д;`))と
定期的にお問い合わせがあるんですよね~
もし、『糸が通らない、又は時々しか通らない
』と
感じている方はHPのコラムも読んでみてくださいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/fd0ebd2b67c1042dde6f6b32ded7fc86.jpg)
------------------------------------------------------------------
ミシンの便利機能、自動糸通し。
上手く使いこなせばこんなに便利なものは無いのですが…
ミシンの糸通しってほんと簡単になりました。
いまや自動糸通しが付いているのが常識。
アナログミシンのように糸先を綺麗にハサミでカットして
プルプル震えながら通すこともない
ましてチョッピリ老眼が入った年齢にはまさに天の助けです…
しか~し! ミシン針に糸が通らない…(悲)
アナログ時代には(当然)無かったことですが
『自動糸通しで糸が通らないんです』と言う相談がチラホラ。
じつは自動糸通しは通るタイミングを
針の停止位置で合わせてあり、
そこに針穴がないとちゃんと糸が通りません。
つまり針穴のストライクゾーンです。
で、そのゾーンはというと
針がちゃんと上まで上がった状態です。
なので、針に糸を通す時は一番上に上がった状態
針停止位置が設定できるものは
上下スイッチで上停止にしてから行ってくださいね。
自動糸通しのコラムページはこちら ↓
http://www.34craft.com/koramu17/koraku17.htm
4コマで見るならこちら ↓
http://www.34craft.com/manga/4koma7/4koma9.htm
*******************************************************
しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内
いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
)
*******************************************************
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
京都府京都市 北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区
右京区 伏見区 山科区 西京区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は自動糸通しのお話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
何度かコラムや日記にも書いてるんですが
(どうも上手く通らないときがあるんですが…(´;д;`))と
定期的にお問い合わせがあるんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
もし、『糸が通らない、又は時々しか通らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
感じている方はHPのコラムも読んでみてくださいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/fd0ebd2b67c1042dde6f6b32ded7fc86.jpg)
------------------------------------------------------------------
ミシンの便利機能、自動糸通し。
上手く使いこなせばこんなに便利なものは無いのですが…
ミシンの糸通しってほんと簡単になりました。
いまや自動糸通しが付いているのが常識。
アナログミシンのように糸先を綺麗にハサミでカットして
プルプル震えながら通すこともない
ましてチョッピリ老眼が入った年齢にはまさに天の助けです…
しか~し! ミシン針に糸が通らない…(悲)
アナログ時代には(当然)無かったことですが
『自動糸通しで糸が通らないんです』と言う相談がチラホラ。
じつは自動糸通しは通るタイミングを
針の停止位置で合わせてあり、
そこに針穴がないとちゃんと糸が通りません。
つまり針穴のストライクゾーンです。
で、そのゾーンはというと
針がちゃんと上まで上がった状態です。
なので、針に糸を通す時は一番上に上がった状態
針停止位置が設定できるものは
上下スイッチで上停止にしてから行ってくださいね。
自動糸通しのコラムページはこちら ↓
http://www.34craft.com/koramu17/koraku17.htm
4コマで見るならこちら ↓
http://www.34craft.com/manga/4koma7/4koma9.htm
*******************************************************
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
*******************************************************
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
京都府京都市 北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区
右京区 伏見区 山科区 西京区