ミシン屋の嫁ブログ

こだわりぬいたミシンだけを厳選し他店にないサポートをお付けして★激安販売★しています!

ミシンでまつり縫い

2007-07-26 11:05:15 | Weblog
今日の画像はまつり縫い押さえです。
ズボンやスカートの裾を
まつってくれる便利な押さえですが
とっても簡単なんですが
これもまた使っていない人がけっこういます。
お店でお客さんに
『使ってます?』と聞くと
『いや、ほとんど…』

で、ミシンの付属品として
いろんな押さえが付いているにも関わらず
皆さんなぜ使い分けないか…というと
≪めんどくさい≫からです。
何が≪めんどくさい≫かというと
説明書を読みながら練習をする事が必要だからです。

アタッチメント(付属品)がなくても
もちろんそれに変わるテクニックや工夫は出来ますが
作業効率を上げるために
技術者が開発したアタッチメントを使わない手はありません。
ちゃんと使いこなせばやっぱり便利ですよ。

ミシンが寿命を迎えて
手元からなくなっても
一旦身に付いた技術は一生ものです。

せっかく縁あって手元に来たミシン
出来ることをめいっぱいさせてあげて下さいね。

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
愛知県名古屋市 千種区 東区 北区 西区 中村区 中区 昭和区
瑞穂区 熱田区 中川区 港区 南区 守山区 緑区 名東区 天白区

オートで簡単!ボタンホール

2007-07-21 17:37:48 | Weblog
家庭用 ミシンの良いところは
直線&ジグザグでいろんな芸ができるところ。
直線&ジグザグと並んでお役立ちなのが
ボタンホール!
洋裁には欠かせませんよね。

出始めのボタンホールは超シンプルな
スクエア一種類だけでしたが
今は基礎の縫い目&ニットなどの伸縮素材にも
対応したボタンホールなんてのもあります。

で、今日の画像は
当店オススメのフェリエⅡの
ボタンホール6種類。
押さえにボタンを乗せたらスタート!
全自動【オート】なのでとっても簡単です!

本店HPでは動画も見れます!
ぜひご覧あれ
ボタンホール*動画

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
神奈川県川崎市 川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区
静岡県静岡市 葵区 駿河区 清水区

ロックミシン*糸取物語のエアスルーって?

2007-07-19 14:30:52 | Weblog
ネーミングから
糸が空気でスーっと通るのか??
と、イメージはできますが
実際通っているとこを見てみたい!

と、言うことでしもだミシンのHPに
糸取物語のエアスルーの動画をUPしました!
たぶん他では見かけたこと無いと思います。
しもだミシン本店HP

細かい手順などは後日
解説&画像も付けてページを作る予定!
お楽しみにね。

エアレバーをぐっと下げ、糸が通った時、
押さえの左側に一瞬で黒い糸が出て来るのが見えますよ。

☆mixiされてる方は、簡単な解説と共に
こちらからご覧いただけます。
ミシン屋店長*しものページ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=9552239

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
埼玉県さいたま市 西区 北区大宮区 見沼区 中央区 桜区 浦和区 南区 緑区 岩槻区
千葉県千葉市 中央区 花見川区 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区

ミシン*生地を噛み込ませたら…

2007-07-18 17:41:00 | Weblog
たまに ミシンのお客さんから相談というか
SOSを頂くんですが
『縫い始めに生地が噛み込んで取れない…』
誰でも一度は経験ありますよね

そんな時は慌てて生地を切らず
とりあえず見えるところの糸を切って見てください。
それですんなり取れてくれればいいのですが
場合によっちゃ深く噛み込んでいて
針板に巻きついているような時は
押せども引けども生地が取れない…

でもせっかく作りかけの作品
できれば生地を切りたくないですよね。

そんな時は針板ごと外しましょう。
表から裏側から糸を切っていけば
上手く生地が外れてくれます。

画像は先日、私が噛み込ませた生地です。
良く見えるように生地は切ってしまってますが
表より裏の方で糸が絡んでるのが解りますよね。

フェリエの場合、針板は2つのパーツになっていますので
(正式には針板と、針板カバー)
まずは針板カバー、次に針板の順番で外します。
はめ込む時はその逆ね。でないと、
上手く取れないし、はめ込めないはず。

参考になれば…やらかした甲斐があるってモンです

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
神奈川県横浜市 鶴見区 神奈川区 西区 中区 南区 保土ケ谷区 磯子区 金沢区
港北区 戸塚区 港南区 旭区 緑区 瀬谷区 栄区 泉区 青葉区 都筑区

ミシンの裏技*ネジは10円玉で…

2007-07-15 17:17:01 | Weblog
台風も通り過ぎ、久々に晴れ!
と言っても晴れたり曇ったりだけど
なんだか梅雨明けの予感…

今日の画像は針周りの作業風景ですが
針棒に取り付けてある押さえのホルダーを外しているところ。

??って思った方は観察力あります!
そうです、ネジを10円玉で外しております。

説明書ではドライバーで外すよう指示していますが
しもだミシンでは針周りのネジはコインで外すよう
レクチャーしております。

だって圧倒的に10円玉のほうが
小回りが効いて力も入りやすく使い易いんですよ。

以前のミシンの説明書では10円玉で外せると記述があったらしいですが
やっぱりお金をそんなことに使うなんて…とか
意見があったんでしょうか?
いや、想像です。
だって手近にあって使い勝手のいいコインでのねじ回しの
記述を消す理由はそれ以外に見当たらないんですけど。

皆さんもだまされたと思って
やってみてください!
お金はやっぱりどうも…と言う人は
ゲームセンターのコインなどでどうぞ!

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
東京都特別区 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区
江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区
豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区

ニットソーイングをより楽しく*ロックミシン

2007-07-12 11:56:05 | Weblog
少し前からロックミシン人気の兆し…
いや、もうすでにクラフターさんの間では
キレイに縁かがりしながら縫い合わせもできる
2本針4本糸の『ロックミシンでニットソーイング!』が定番
お店でもお買い上げやお問い合わせがあり、
お店としてももっと情報を…
と言うことでHP&ネットショップに
当店オススメの糸取物語のページをUPしました!
本店HP
別館HP

まえから思っていたのですが
ミシンの買い替えをする際、家庭用ミシンなどでは
『**が動かない』や『ミシンの実力が不足』などの理由が多いのですが
ロックミシンの買い替えでは何故か
『上手く使えないから…』と言う意見がほとんどです。
糸の調節が上手くできなくてきれいなかがり目に
なってくれない、糸通しが面倒というのが主なご意見…

なので、下取りなどでお店にやってくるロックミシンの
ほとんどは使っていないきれいな状態…
そりゃそうです。
縫うまでの準備が上手くいかなければ最初の時点で挫折しますから…

家庭用と同じく簡単で精度のいいものでなければ
楽しくないし途中でやめたくなっちゃいますよね。

うちのお店がミシン同様、ロックミシンも
一機種限定にしたのはミシン1機種限定にしたのと同じ理由!
ミシンが好きになるには最初に失敗しないことが肝心!
『誰にでも(初心者さん~ベテランさん)簡単にキレイに縫える!』からです。

確かに私も以前持っていたダイヤルをくりくりして
糸調節するタイプのロックにはチョット苦労しました…
簡単に糸調子が取れることもあれば時間を掛けても取れないときも…

自動で糸調子を取ってくれる糸取くんにしてから
快適で~す♪

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
北海道札幌市 中央区 北区 白石区 豊平区 南区 西区 厚別区 手稲区 清田区
宮城県仙台市 青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区

水平釜の家庭用ミシンで下糸調整。その2

2007-07-08 14:55:56 | Weblog
先日、下糸調節がいらないボビンケース不要の水平釜でも
じつは下糸調節ができるってお話を書きました。
水平釜の家庭用ミシンで下糸調整。

ボビンを入れる内釜の調整ネジで下糸が微調できるんですが
ココのネジを今の水平釜ミシンで弄ろうと思ったら、
とりあえず針板を外して内釜を引っ張り出さなくてはいけないんですね~

『一昔前のジャノメの水平釜のミシン
針板を外さなくてもこのネジが回せるよう工夫してあった』と
書きましたが今日の画像がソレです。

フリーアーム『筒縫い』する時に取り外す補助版、
アクセサリーBOXなんて呼ばれることも有る備品の収納ボックスですが
これを取り外すとドライバーが差し込める小さい穴が針板のすぐ下に見えます。
ココにドライバーを差し込むと直接、下糸調整ネジが回せます。
ふむふむ…よい仕掛けですな~。

写真はジャノメのコンビ2300SXですが
お店にあったメモリークラフト6500やメモリアの一部には
やっぱり付いておりました。
一昔前のジャノメをお持ちの人はチェックしてみては?

こんなひと工夫があれば
有る意味、垂直釜より手軽に下糸の調整ができますね!
いまのミシンには無いこの小さな穴、復活してくれないかな~。
なんて、昔ボビンケースで下糸を微徴してた頃が懐かしい
アナログ嫁は思うのですが…

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
福岡県 北九州市 門司区 若松区 戸畑区 小倉北区 小倉南区 八幡東区 八幡西区
福岡県福岡市 東区 博多区 中央区 南区 西区 城南区 早良区

**ボタンホール**職業用ミシンVS家庭用ジグザグミシン

2007-07-02 16:51:48 | Weblog
今日も蒸し暑い大阪…
またまた説明書の在庫が出てきたので
チョッピリ整理…

ぱらぱらと見ていると感じたこと。
一昔前のミシンのボタンホールって愛想が無いです。
角張ってて種類も少ない…
四分割にダイヤルをカチャカチャするタイプです。

今はオートでとっても快適!
種類も多くてニット用ボタンホールなんてのもあるしね!
家庭用ミシンを買うときに
ボタンホールも決め手のひとつにする人だっています。

職業用ミシンか家庭用ミシンで悩んでる人の中には
このボタンホール機能がやっぱり欲しい!と言う人も多いのでは?
職業用ミシンでも後付けのボタンホーラーなる物が
付けられますが手軽に綺麗に…と言う点で
やっぱり家庭用に軍配が上がるようです。

ちなみにジグザグ機能のないミシン
後付けでセットするタイプのボタンホーラーは
針がジグザグするのではなく枠が動く刺繍機と同じ理屈で布が動きます。

取り付けが手間な上にサイズや形は駒を交換して変えていきます。
つまり長さ2センチと3センチの2種類のボタンホールが
したい場合は駒がふたつ必要、
2.5センチのホールがしたければ更に買い足していく…
と、ちょっと面倒かも…

多芸な器用者、家庭用ミシン
一芸に秀でた職業用ミシン
あなたにとってどちらが魅力的ですか?

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
大阪府堺市 堺区 中区 東区 西区 南区 北区 美原区
兵庫県神戸市 東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区
広島県広島市 中区 東区 南区 西区 安佐南区 安佐北区 安芸区 佐伯区

水平釜の家庭用ミシンで下糸調整。

2007-07-01 11:36:27 | Weblog
水平釜の家庭用ミシンは基本的に
下糸調整がいらないことになっています。
初心者さんにはチョット難しいとされている
糸調子をできるだけカバーしようとした結果なのでしょうか。

たしかにボビンケースのネジの調整で
下糸の出を変える垂直釜って経験がないと難しいかも…

なるほどおすすめミシン*フェリエの自動糸調子は
先日の16枚重ねの後にすぐ
ニットを縫っても綺麗な縫い目です。

でもでも中にはかなりの『縫い目こだわりやさん』がいて
何としても上下で糸調子を取りたい!

実は出来るんですよ。下糸の調整…

水平釜のミシンはじつは
ボビンケースが無くなってしまったのではなく
内蔵されていて調整できるネジだってあります。

一昔前のジャノメの水平釜のミシンには
針板を外さなくてもこのネジが回せるよう工夫してありました。
なるほどね~な仕組みはまたコラムなどで
紹介しますね!

とりあえずチャレンジしてみるのも良いです
でも、下糸のちょうど良いテンション
(糸の出具合)を知らない人はやめたほうが無難かも…
あっっ、まず、コチラを読んでね!
    ↓   ↓
水平釜フェリエでの下糸調節

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
大阪府大阪市 都島区 福島区 此花区 西区 港区 大正区 天王寺区 浪速区
西淀川区 東淀川区 東成区 生野区 旭区 城東区 阿倍野区 住吉区 東住吉区
西成区 淀川区 鶴見区 住之江区 平野区 北区 中央区