ミシン屋の嫁ブログ

こだわりぬいたミシンだけを厳選し他店にないサポートをお付けして★激安販売★しています!

複数台所有の薦め&誕生日&母の日

2011-04-30 11:50:32 | Weblog
4月も今日で最終日
世間はGWですがしもだミシンは今日も営業中~~


明日、5月1日は母の誕生日&母の日間近…ということで
今朝、私の実家に寄ってプレゼントを渡してきました。

最近年のせいで、スーパーに行っても
重い物を買ってもって帰るのが大変~
なんて事を言っておりましたんで

コレ↓



ショッピングカート
サイドポケットも付いてエエ感じ

実物を写真に取り忘れた~~
ってことでWEB上から拝借。

ちょっと自分も欲しくなりました

今度、自分用に買いに行こう~っと。

------------------------------------------------

ミシンの買い替えを考えた時
今、手元にあるミシンをどうするか…考えちゃいますよね。
------------------------
**複数台所有の薦め**
------------------------
何となく使いづらい、とか調子が悪くて買い替えるので
アッサリと手放してしまいたいけれど…

ひょっとしたら下取りに出来るかもしれないし…
人によっては思い出の残るミシンで
『まだ後、数年でも動くならば直して使ってあげたい。手元に置いておきたい』
なんて場合もあるかもしれません。



もちろん、リスクの高い修理の場合は
ミシン屋さんのほうで却下されるとおもいますが
修理してサブミシンとして使う!という選択も有りです。

『新しいミシンを買う=古いミシンは手放す』

大体はこう言う図式になると思いますが
意外に手元に残しておくと役に立つかもしれませんよ。

『新しい快適なミシン+使い慣れたミシン』

2台持つことで個々の特性を使い分けたり
仕事などで常にミシンが稼動していないと困る場合
手元に2台、代替のミシンがあると安心です~

たとえば刺繍機能がある古いミシンを直して
しっかりしたシンプルなミシンを買い足す。とか

ボタンホールの出来るジグザグミシンを修理して職業用ミシンを買い足す。とか

古いミシンの修理だけなら予後の不安が残りますが
(修理後、数ヶ月で違う箇所に寿命が,,,とか)

ユーザーさんもお店側にとっても新しいミシンとのペアなら安心です。

通常、高額になりがちな古いミシンの修理も
購入のついでなら修理価格の割引交渉にも応じてくれるかもしれません。

中には『お嫁入りの時に実家から持って来たミシン。
自分用に新しいミシンを買って実家ミシンはメンテナンスして
また実家に逆戻り。機会があればまた使うかも…』なんてパターンもありますよ笑

今、買い替えようかと悩んでいるミシン。
はたしてサブミシンとして役立つ機種かどうか…
買い替えの際は聞いてみてはいかがでしょうか。


ただし、特に思い入れも無いミシン、
精度の低い失敗ミシンと感じるなら
手元に置く必要は無いと思います~~。

一般的な買い替えパターンをマンガでご覧下さい↓
http://www.34craft.com/sitadorinebiki/sitadori2.htm

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
神奈川県横浜市 鶴見区 神奈川区 西区 中区 南区 保土ケ谷区 磯子区 金沢区
港北区 戸塚区 港南区 旭区 緑区 瀬谷区 栄区 泉区 青葉区 都筑区

ミシンを分解

2011-04-27 14:31:23 | Weblog
ミシンの調子が悪い時、自分で分解を試みる事ってありますか?
でも、どこまでバラしても大丈夫なんだろう??って考えたりしませんか?

------------------------
**ミシンを分解**
------------------------

簡単な針板まわりのお掃除や注油などは
比較的簡単で自分でもできますのでぜひチャレンジしてくださいね




でも、あまり踏み込んだ分解はできれば避けたほうが身のためです。
特に男性のユーザーさんなどはついついやってしまいがち。

先日も下糸巻きの軸に糸が絡んだため軸付近のネジを緩めたところ
中にネジを落とし込んだ人がいらっしゃいました~

でも、そう簡単にはバラせない造りの最近のミシン。

昔のミシンはネジ止め部分が多かったんですが
最近のミシンは大量生産するために
できるだけネジを使わずツメを引っ掛けて固定しています。

そのほうが手早く組み立てられるのでこの方法が取り入れられています。
いわゆる*はめ込み式*ってヤツです

組み上げるのは簡単ですが取り外しが難しいのがこのタイプ

たとえばネジ式なら表からこことここを外せば取れると解りますが
はめ込み式だと外側からどう組み付けてあるか解らず
力任せに外そうとするとツメなどの部品が割れてしまったりするかもしれません。

つまりメーカーは分解、修理のことを
あんまり考えて作ってはいないとも言えますね~。

また『いわゆる安いミシン』ははめ込み部分が多く
素材自体もそんなにいいものを使っていないことが多いので
分解、修理は『いわゆる高いミシン』より
手間が掛かる上に慎重にならざるをえません。

よく、『安いミシンなのになんでこんなに修理代が高いの?』と
言われる方がいらっしゃいますが 実際、分解する立場からすると
そこそこ修理代を頂いても
《あんまりやりたくないタイプのミシン》と言うことになります。

この他にも一旦とりはずすと簡単に元に戻せない場所もありますので
安易なミシンの分解は止めておいて
信頼できるミシン屋さんに相談したほうが良さそうです

ミシンの精度も大切ですがのとのちメンテナンスし易い作りか
自分でどこまでメンテしてよいのかも相談して買ったほうがイイかもです。

簡単なメンテナンスを指導してくれるそんなお店だとより安心ですね。

メンテナンス、修理の話題も載ってます。
当店ブログも参考にどうぞ↓
http://blog.goo.ne.jp/34craft


*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
東京都特別区 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区
江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区
豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区

古いミシンを復活させたい

2011-04-24 14:06:03 | Weblog
こんにちは~

エコ&リサイクルもすっかり定着したようで
ミシンの中古品も以前に比べると随分抵抗無く受け入れられているようです。

------------------------
**古いミシンを復活させたい**
------------------------
中古ミシンが手元にある。

大抵は親族から譲り受けた物だったり
今や定番となったオークションの品物などなど…

ここ数年、世の中の不景気も手伝ってか
古いミシンを直して使いたいという人が
とっても多くなってきているように思います。

当店もブログで古いミシンの修理や
メンテナンスを記事にしている関係でよく相談を受けます。

中には譲って頂いたり落札する前に
『この古いミシン、大丈夫だと思いますか?
もし、何かあったら直して頂けますか』というようなご相談を頂くこともあります。



…たいへん答えにくいです…

《もう正直、あきらめたほうがいい》ものは別として
ネットの口コミで直す価値があると言われているものでも当然、リスクはあります。

古いミシンのマイコン基盤やパーツなどの交換部品が手元に無い場合も多いですし
お客さんの申告とは別の故障箇所が複数見つかることもあり即答することはできません。

また運良く一度目の修理で直っても
後日別の箇所が故障する事も実際にはあります。

一度目は機械的な故障で復帰 しかし二回目はマイコンNGで修理不可

この場合、『そういうこともあると前もって説明も受けた。
頭では納得している。』と言っても
お客さん側にはやはり~もやもや~が残りますよね。

そんな経緯もあり《直して使うか新しく買いなおすか…》と
思い悩んでミシン屋さんに相談すると
やはり買い替えを勧められるほうが多いようです。

うちのお店でも場合によっては修理をお受けしないこともあります。

ただ、困るのは『部品が無いのでもう直らない』と言うセリフは
直す気が無い&技術の無いミシン屋さんも全く同じセリフを言うってところ。

直せるけれどはたしてそれがその人の為になるのか…
店側も思案のしどころです。

お客様の安全で快適な環境をご提案するのもプロとしての役目だと思っています。

ミシンは道具です。
自分の頭のスイッチを切り替えられる余裕があるならば
いいミシンでストレスのないソーイングをはじめてくださいね。

もし、修理を選択するならば
しっかり話を聞いてくれるお店を選んでくださいね。

修理か買い換えか…当店ブログも参考にどうぞ↓

http://blog.goo.ne.jp/34craft

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ

北海道札幌市 中央区 北区 白石区 豊平区 南区 西区 厚別区 手稲区 清田区
宮城県仙台市 青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区

自動糸切り

2011-04-21 16:04:04 | Weblog
皆さんのミシンには糸切り機能が付いていますか?

一度使うと《次のミシンを買うときもやっぱり糸切り付きで》って言う人がほとんどです。
------------------------
**自動糸切り**
------------------------

自動糸切りとは縫い終わりに糸切りボタンを押すと
上下の糸をカットしてくれる機能のことです。



細かい作業が続く時などはとっても便利です。
機種によってはレバーで糸切りするタイプもあります。

この糸切りの機構には二通りあり
まずはミシンを動かすモーターで糸切りをしている物
もうひとつは糸を切るためのモーターが独立して付いているもの。

一見どちらでもいいように思いますが実はお薦めは後者。

それは、もし糸切り機構に問題が出た場合…

前者ではたかだか糸切り部分を修理するためだけに
広範囲な分解をしなければなりません。

なにせ家庭用ミシンのモーターはプーリー側。
糸切りは左端の針板付近ですから。

後者のように糸切り単体のモーターが付いていれば
分解も修理も単独のモーターだと修理がし易いですから
修理期間や代金も安く上がるかもしれませんね。

もし、糸切り機能が付いたミシンを選ぶなら
『このミシンの糸切り機構はミシン本体と共有の動力ですか?
それとも糸切り単独のモーターですか?』と
ミシン屋さんに聞いてみるのもひとつ。

もしその時点で『???…』な顔をしたお店からは
ミシンを買わないほうが無難かもしれませんね。

ちなみに下糸巻きでもミシンを動かすモーターと併用している物と
下糸を巻くモーターが独立している物とがあります。

メンテナンスを考慮した上でミシンを選ぶ。
実はとっても大切なことですよ

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ

福岡県 北九州市 門司区 若松区 戸畑区 小倉北区 小倉南区 八幡東区 八幡西区
福岡県福岡市 東区 博多区 中央区 南区 西区 城南区 早良区

まずは基本から♪

2011-04-18 14:42:50 | Weblog
ミシンが来たらさっそく縫い始めよう! 作りたかった物を早く形にしたい!

と、わくわく気分でミシンを買われたお客様から
さっそくのお電話をいただくことがあります。

------------------------
**まずは基本から♪**
------------------------

『生地が針板に噛み込んでしまった』『糸が攣れる』
『ロックミシンの縫い目が上手くいかない。』

はい、アクシデントの対応はもちろん
たくさんの質問は向上心の現れ…ぜひぜひ応援してあげたい…のですが

中には『気に入って買った生地だったのに何度もほどいて汚くなってしまった。
新しいミシンを買えばすぐにサクサク縫えると思ったのに…』なんて
ちょっとお叱りを受ける場合もあります~~

ロックミシンだと生地を切りながらの場合も多いので
失敗すると確かに取り返しのつかないこともありますよね~

で、ぜひやって欲しいのが『試し縫い』

ミシンを買ってすぐ練習はそこそこに
お気に入りの生地でいきなり本番ソーイング!は後悔の元。



特に最近はニット地やガーゼ、シフォン
ラミネート加工された生地などかわいい柄が多いですが
使い慣れていないミシンや初心者さんがいきなり縫うには???な素材…

たとえて言うと免許を取ってすぐ雪道を走りに行った,…
初心者がいきなりスイスイ走るには難しいコースですね。

危ないし…

雪道の場合、上手くいかないのは車ではなく
自分の運転技術に問題があると考える人が大半でしょう。

しかしミシンの場合、上手くいかないのは
ミシンの精度なのか自分の技量なのかなかなか判断がつかないですよね。

チョット、コツのいる素材を縫うときは
雪道でタイヤを替える、走り方を代えるように
針や縫い方を替えることも場合によっては必要ですね。

はやる気持ちは解りますがそこは一歩引いて、まずは練習。

いらない生地、色んな種類の生地を用意して
自由自在に絵を書くようにどんどん縫ってみましょう
折りたたんで厚くして縫ったり端縫いをしてみたり…

動かしているうちにミシンの特性や縫い心地,思わぬ発見もあるかも知れません。

初心者さんはもちろんミシンを使い慣れた人でも
新旧のミシンでは使い勝手、操作方法も違いはあると思います。

面倒でも新しいミシンに慣れるためには必須なのでぜひやってくださいね。

まずは縫いやすい生地で簡単な物を。自信が付いたら実力よりチョット上を目指す。

ミシンに限らず一歩ずつ階段を上がるのが上達のコツなのかも知れません。


まずはミシンの基礎から勉強↓
http://www.34craft.com/misinnkiso/misinnkisotop/misinnkisotoppu.htm

*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
大阪府堺市 堺区 中区 東区 西区 南区 北区 美原区
兵庫県神戸市 東灘区 灘区 兵庫区 長田区 須磨区 垂水区 北区 中央区 西区
広島県広島市 中区 東区 南区 西区 安佐南区 安佐北区 安芸区 佐伯区

手元のランプ

2011-04-16 15:08:16 | Weblog
今日のコラムはミシンの手元ランプのお話

------------------------
**手元のランプ**
------------------------

ミシンを照らす幾つかの灯り…
その中でも大抵のミシンに付いているのが針周りを照らす手元ランプ

以前は豆球でしたが最近のミシンでは
LEDランプが主流になりつつあるようです。

豆球のように切れることが無いので安心して使えますね~~

先日、『ロックミシンの手元ランプが切れた』と
お問い合わせがありました。

それではランプの交換…
なのですが、すごく外しにくいんです。

お問い合わせいただいたのは男性だったのですが
これって何かコツがありますか(汗)?

と、困っている様子でした。

家庭用のミシンならランプの交換は比較的簡単なのですが
ロックミシンのランプはかなり奥まっていて
ランプ周りも複雑でチョッピリ外し難い…

メーカーも知ってか知らずか
機種によっては『照明ライト交換具』なんて
物が付いている場合もあります~

お問い合わせいただいた方は自力で交換されたようですが
ロックミシンこそ交換の必要が無いLEDライト、採用して欲しいですね~

いずれにしてもミシンのランプを交換の際には
電源を切って行ってくださいね~

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~

*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
大阪府大阪市 都島区 福島区 此花区 西区 港区 大正区 天王寺区 浪速区
西淀川区 東淀川区 東成区 生野区 旭区 城東区 阿倍野区 住吉区 東住吉区
西成区 淀川区 鶴見区 住之江区 平野区 北区 中央区

注油は必須?不要?

2011-04-13 16:03:09 | Weblog
昨日は定休日

家族三人でお花見に行ってきました
お弁当やお菓子を準備して昼前に出発

前日、風が強かったのでいかがなものかと思いましたが
桜は満開 ついでに桃も花盛りでした♪

花見なのにイイ感じの桜の画像が撮れず

去年の画像を拝借~~



お弁当三人分…



桃もきれいや~~



広くて見晴らしの良い近所の公園
コレを機に桜が無くてもピクニックにまた来よう
と、こころに誓いつつ今日のコラム~~

------------------------------------------------


ミシン不調の相談でもし統計をとっていれば
ベスト3には入るんじゃないかなと思われるのがミシンの音について…
------------------------
**注油について**
------------------------
『ミシンを動かすとシャコ~シャコ~っと変な音が…』
その他、キュルキュルやキコキコとか笑
色んな表現でご相談を受けます

注油しようかと説明書を見るとオイルレスと書いてある…
メーカーや販売店に相談すると
『音が高くても動いてるなら大丈夫!そのままお使いください』
なんて言われちゃいます。

かなり前に注油について上記のようなコラムを書いたことがありますが
その時の話を簡単にまとめると
『メーカーはシャフトをうける軸受け自体が油分を含んだ金属なので
 注油はいらない(オイルレス)と言う主張』
『でも、音が高い時にオイルを注すと音が軽くなるよ』と言うようなお話。

相変わらず悩んでる人(相談)が多いようなのでまた、取り上げてみました。

シャコシャコ音やシュルシュル音は明らかにオイル切れの音。
メーカーの言うように『故障』ではないけれどやっぱり気になる。
しかも次第に音が高くなってくると
『不快』を通り越して『不安』になってきます。
これでは気持ちよくミシンを踏めません。楽しくありませんね。

ミシン油≪1滴≫で済むことも
オイルレス≪注油不要≫とアピールしている関係で
メーカーやそれに追従する販売店に出すと部品交換…するのかなあ笑
意外にコソッと注油してたりして笑

オイルレスを主張するメーカーにすれば『油を注したら負け…』なんでしょうか…W

でも、同じメーカーの直線専用のミシンの説明書には使用後の注油を推奨している…
なんて、おかしな話がまかり通っているのがミシン業界の不思議なところ…

メーカーの矛盾を追求すればソレらしい答えは返ってきますが
家庭用ミシンでは『注油して欲しくない』何かがあるようです。

『ミシンは機械。いくらオイルレスと謳っていても
音が高くなってきたから注油する~♪』でいいんではないでしょうか?

とはいえ、メーカーのスタンスがオイルレスである限り
≪注油は自己責任≫ということになります。

買ったお店によっては指導方法やサポート、対処が違ってきますので
購入の際には注油について聞いておくのも大切かも…ですね。

しもだミシン注油ページはこちら↓
http://www.34craft.com/tyuuyu/tyuuyu.htm


*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~

*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
京都府京都市 北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区
右京区 伏見区 山科区 西京区

針の交換

2011-04-10 15:57:17 | Weblog
縫い目が飛ぶ、糸が切れる…
でも、ミシンの不調は案外、簡単なところに原因がある場合があります。

------------------------
**針の交換**
------------------------
使い方にミスがあるかと
何度も最初から糸を掛けなおしてみても
ミシンをゆっくり動かして動きをみても原因が解らない…

手探りでいろいろやってみる。針板を外したり注油したり…
釜を見ても傷は無し。
あらぬところのネジを外したり…
こうなるとだんだん深みにはまってきます。

『使用方法にミスは無いと思うんですが…』
そう言ってご相談を受けた場合一番最初にやっていただくのは《針の交換》



意外に《針を替えたら綺麗に縫えました~》と言うお客様が多いんです。

針周りは細かい部品がごちゃごちゃとありますので
一見しただけでは針の微妙な曲がりは
意外と盲点、気付かないことがあります。

とりあえず交換して綺麗に縫えるようになったら今後のためにお勉強♪

取り替えた針先をよ~く見てみましょう。
微妙~~に曲がっていませんでしたか?

また、生地を引っ張りながらの縫い癖も
曲がりの原因になるときがありますので気を付けてくださいませ~♪

真っ直ぐな針かどうか簡単に見分ける方法は??↓
http://www.34craft.com/koramu14/koramu14.htm

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~

*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
愛知県名古屋市 千種区 東区 北区 西区 中村区 中区 昭和区
瑞穂区 熱田区 中川区 港区 南区 守山区 緑区 名東区 天白区

*糸の話*

2011-04-09 14:34:11 | Weblog
昨日は久し振りの雨模様

満開になったばかりの桜がどうなるか
ちょっと気がかりでしたが風が吹かなかったのが幸いしたのか
まだまだしっかり残っていました~

お店の近所の大阪城も桜満開…
土日の今日明日がお花見のピークになりそうです~


不調で持ち込まれたミシンの数々。色んな原因があるんですが…
------------------------
**糸の話**
------------------------
症状を教えてきただき気になる箇所をチェックするよう
あれこれアドバイスするも解消せず…

いろいろお話を総合するとどうやら糸を替えてから不具合が出たような。
《お手数ですが不具合が出る前の糸をもう一度セットして縫ってもらえますか?》

…はい、案の定、縫えました。
どうやら糸に原因があったようです。

さて糸の中には使いづらい=ミスを誘発する糸がありまして

安い糸や手で引っ張るとぷちぷち切れるものは別として
普通に売っていて ややもすると人気の商品として店頭に並んでいる場合があります。

まあ、《これは良いよ!》と売っている店やメーカー
気に入って使っているユーザーがいるのも事実ですから判断は人それぞれってことでしょうが…

先日、コラムにも登場した透明の糸もそうですが
普通の糸の中にもちょっと問題あり!な糸があります。

スナールといって糸がよじれてしまう
解りやすくいうと糸をたわませた時
くるんくるんとこよりのようにねじれてしまう糸が存在します。

もともと糸は数本の糸をより合わせているためどんな糸でも
よじれは多少ありますがそれも程度ものです。

糸がミシンの糸道を移動する際よく見ていてください。
スナールのきつい糸ならどこかで次第によじれてきます。

で、糸調子器を通過する際
くるんとねじれ 糸がかたまりになって引っかかってしまうんです。



これでは安定した縫い目になりませんね~。

昔のミシンではこのようなことが起こらないよう
≪糸調子器に収まる前にあらかじめスナールを押さえ込む装置≫が
ついているものが多く有りました。

何となく聞いたことある人もいるかもですが
俗に言う《プリテンション》という装置です。

ほんとに何気ない小さな部品ですが
コストもそんなに掛からないと思うので
ミシンメーカーさん、ぜひとも付けて頂きたいです~。

でないと、糸が悪いなんて一般の人はあんまり認識が無いので
《ここのメーカーのミシンは綺麗に縫えないな~》なんて
ミシンが悪く言われちゃうかもですよ。

糸の話はこちらにも…↓
http://www.34craft.com/1128/simocoramu6.html



*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~

*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
神奈川県川崎市 川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区
静岡県静岡市 葵区 駿河区 清水区

*ロックミシンの針が…*

2011-04-06 15:59:12 | Weblog
『ロックミシンの針が何度も折れるんですが。。。』というご相談を受けました。
はいはい、そう言うこともありますね。

で、それに続いて気になる質問が。

------------------------
**ロックミシンの針が…**
------------------------
ロックミシンの針が折れいざ付け替えようとセットすると…
ん??なんだか針の高さが揃わない??

はて?これは付け方が悪いのかそれとも針のサイズが間違っているのか…
だから何度も折れてしまうのか…??

只でも薄っぺらいロックミシンの説明書。
調べて見るもののいつものごとく説明書にはそのような記述はありません。

でもでもイラストをよ~く見てみると…

あれれ、イラストの右針が少し長くなっている。
ってことは左右、針の高さが違っていて普通なんだ!と、初めて気付きます。



逆にイラストや画像を発見できて
《違っていて普通》と思い至る人のほうが少なく
ついつい針のつけ方や種類に原因があるのではと思うほうが自然と言えば自然です。

で、ここで悶々と悩んでしまって先に進めずにいる…

こんなミシン屋にとって些細なことでも
一般のユーザーさんには壁になってしまうんですね。

ちなみに左右の針の長さはもちろん同じ。
左側が少し深く差し込まれるようになっています。

右針と左針ではルーパーが針に到達するまでの
距離とタイミングが違うのだから高さが違って当たり前…

なんてことはミシン屋としては解りきったことでも
ユーザーには伝わり辛い…と言うかピン!ときません。

また、針の高さが違うことに長年気が付かない人も
少なからずいるようです笑

針が折れてしまう原因は他にあったようですが
新しい発見がありました!ってことで良しということにいたしましょうね。


色んな話が日記で見れる!店長ブログはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/34craft

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~

*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
埼玉県さいたま市 西区 北区大宮区 見沼区 中央区 桜区 浦和区 南区 緑区 岩槻区
千葉県千葉市 中央区 花見川区 稲毛区 若葉区 緑区 美浜区

*縫い目は条件によっても変わる*

2011-04-02 15:57:12 | Weblog
こんにちは~
今日のコラムはよくちまたで耳にする《縫い目が綺麗、汚い》のお話

------------------------
**縫い目は条件によっても変わる**
------------------------
縫い目が綺麗なミシンがいい!もちろんそうですよね。

縫い目の(キレイ、キレイじゃない)の差はいったいどこにあるんでしょうか?

世間ではおおむね使っている道具、つまりミシンの種類で
《縫い目が綺麗、汚い》の差が出るようなイメージがあるようです。

よく目にする意見としては
《家庭用ミシンより職業用のほうが綺麗》とか
《AメーカーよりBメーカーの縫い目のほうが綺麗》とか
《値段が高いミシンほど縫い目が綺麗》などなど…


はい、突き詰めて考えればそう言う意見も出るでしょう。

しかし使い方さえ間違ってなければ家庭用であれ職業用であれAがBでも
よっぽど精度の低いミシンで無い限りそんなに大差はありません。



また、知識でカバーできます。

縫い目が気になる…そんな時に一度試して欲しいのは
素材(生地)に合わせて糸目のピッチとか糸のサイズや色を替えてみる作業。

こちらの選び方次第で綺麗に見えたりあんまり綺麗でなかったりする事が多いんです。

つまり同じ生地を同じミシンで縫った場合でも
選ぶ糸や縫い目の幅などちょっとした工夫によって見え方、印象が違うってことです。

たとえば白い布には濃い色の糸だと粗く見え
コントラストの弱い白い糸のほうが綺麗に見えるとか
ニット系の生地などは縫い目が沈むので糸締りが良く見える…などなど

素材が変わり糸が変われば縫い目の良し悪しが違って見えます。

とは言え普通は生地色に合わせて糸を選ぶわけですから
よっぽどしげしげと縫い目を観察しないと
縫い目の状態が一目で確認できるとは思いません。


どう組み合わせたら綺麗な縫い目に仕上がるか…
もし、縫い目にこだわるんであればやっぱり多少の勉強が必要って事になるんですね~。


別の視点での縫い目の話はこちら↓
http://www.34craft.com/koramu23/koramu23.htm

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~

*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
神奈川県横浜市 鶴見区 神奈川区 西区 中区 南区 保土ケ谷区 磯子区 金沢区
港北区 戸塚区 港南区 旭区 緑区 瀬谷区 栄区 泉区 青葉区 都筑区