ミシン屋の嫁ブログ

こだわりぬいたミシンだけを厳選し他店にないサポートをお付けして★激安販売★しています!

どのミシンの押さえ??

2011-07-28 11:27:29 | Weblog
ソーイング歴も長くなるとミシンの台数も自然、増えてきますね~

------------------------
**どのミシンの押さえ??**
------------------------

家庭用ミシンはどれも同じような備品が付いていますね。
専用の押さえとか糸コマとかボビンとか…
形や大きさも似たり寄ったりです

ミシンも2代目3代目になると当然、同じような物が増えてくる訳です。

まあ、ボビンや針は基本HAタイプ(家庭用)でほぼ各メーカー共通ですし
A社の糸コマがB社の糸立てに使えたところで別に縫うことに支障はありません。



(*古いブラザー、JUKIの機種では規格違いのボビンを使用している場合有り)

が、押さえは合う合わないがありますので
新旧ミシンの押さえが混ざっちゃうと困りものです

一見するだけではどのミシンのどの押さえかちょっと分かり辛いです。

ワタクシゴトですが…

以前いつものように三つ巻きをしようと押さえをセット♪
が、ぜんぜん三つ巻きになってくれません…

チョット前まではスイスイ三つ巻きしてたのに縫い目は布端をかすめるばかりです。

正直、焦りました、、、が、

要は違うミシンの押さえを使っていたからなんですね~
ラッパの形と針の落ち位置が合っていなかったんですね。

上手い具合に??押さえと針棒をジョイントする所が
カチッと合っちゃったもんだから
違うミシンの押さえとは気が付かなかったんですね~

はたっと気が付いて
その後、いつも使っている三つ巻き押さえを発見して無事、三つ巻きできました~

このように
基本、同一メーカーの押さえは共有できる物が多いですし
メーカーが違っても装着できる場合があります。

そのまま使える物もあればふり幅や針の落ちる位置が合わず
無造作に動かすと針が押さえに当たって
折れたりすることもありますのでちょっと恐いです~~

この場合、針の落ちる位置を変えると使えることもありますが
できればおかかえのミシン屋さんに一度尋ねてみるか
《そのミシンに最初から付いていた押さえ》を使ったほうが無難ですね.

新しいミシンが来たら旧ミシンの押さえは一まとめにしておくか
併用して使うなら目印をつけるなど
ちょっと工夫するほうが良いかもですね

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
******************************************************

針の上停止&下停止

2011-07-25 15:20:50 | Weblog
ミシンでたくさんの作品を作る時
ちょっとした工夫のあるミシンだととっても便利に思えますね~
------------------------
**上停止&下停止**
------------------------

針を上げて布を取り出す
布に針をさしたままターンする~
状況によって使い分けますが
針の停止位置が前もって指定できるミシンだと
やっぱり便利です~~

針の上下停止位置の指定とは
ミシンを止めた時、常に
上下どちらか指定した針の位置で
必ずストップする機能のことです

たとえば針を下停止に指定しておくと…

>停止した時、針が必ず布に刺さっているので
角を曲がる時や細かく直線の角度を変えるとき
カーブを縫うときに便利。

たとえば上停止に指定しておくと…

>停止した時、針が上っているので
縫い終わりやパッチワークなどの
小さなピースを連続して縫うときに便利です。

もちろん針の上下停止位置の指定ができなくても
プーリー(右側の針を上げ下げするハンドル)を回して
針の位置を動かせば良いだけですが
特に量産する時などは一手間が省けて効率がUPしますよ

自分にとって、またソーイングする上で
(気持ちよく縫うために必要かどうか)を念頭に
ミシンを選んでくださいませ~♪


*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
******************************************************

自動糸切りは必要?

2011-07-21 11:47:26 | Weblog
ミシンはどれも同じに見えますが
ちょっとした便利な機能に助けられる時があります~。

------------------------
**自動糸切りは必要?**
------------------------

洋裁の効率を上げたい時、小さいパーツをたくさん縫うとき
ボタンやレバーひとつで糸が切れる自動糸切り機構。
あればもちろん便利ですね~

一度その便利さを知ってしまうと
新しいミシンの購入の際は
《必ず自動糸切りのミシン》を選ばれる方が多いようです。

ただし全ての糸が切れるということではありませんので
太い糸などを使う時はやっぱりハサミで切ることになります。


一般的には30番より太い糸やナイロン系、メタリック糸などは
自動の糸きりでは切れない場合がありますので
ハサミで(又はミシン本体に付いている糸切りなどで)切ってくださいね♪



ミシンでもこの機能の付いているものとそうでないものがあります。

たとえば
《皮製品しか縫わない。ジーンズの裾上げがメインで使う》
というような太い糸をメインで使われるかたの場合は
職業用の自動糸切りの無いタイプをお薦めすることもあります

が、家庭でのソーイングでは
広く色んなアイテムを縫う機会が多いので自動糸切りはお薦めです。

余談ですが糸切り器もたくさん使っていくと切れ味が落ちてきます

糸切りのメスは消耗品なので場合によっては取り替えも必要です。

後々のことを考えて交換は簡単にできる機種か?
金額はいくらくらい掛かるのか?とか
ミシン屋さんに聞いてみるのも良いかも知れません♪

新しくミシンを購入するときはぜひ検討してみてくださいませ~♪

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
******************************************************

修理or購入

2011-07-16 15:18:21 | Weblog
ここ最近ネット上で『古いミシンが修理で甦った!』
なんてお話をたくさん目にするようになってきました~

そんな話を目の当たりにすると
購入より修理…そんな気持ちが湧き上がってきます。

------------------------
**修理or購入**
------------------------

直して使うか…買い換えるか…
手元に古いミシンが残ってる場合は本当に悩みますよね…

当店にも毎日のように修理か購入か、、の相談メールが来ます。

お客様としては
『お金を掛けて直ったとして はたしていつまで持つのか??』
ということがいちばん気になるところ。

ミシンにはそれぞれウイークポイントがあります。

一例を上げると修理ブログでたまに登場する
リッカーのマイティ(電子のお針箱)シリーズ。

この機種のウイークポイントは『釜の後ろのギア割れ』
で、修理依頼のほとんどはギアの交換になります。
あと下糸巻き装置の不良も心配です。

しかし、発売からすでに35年…

当然 ギア自体の在庫がメーカー&ミシン店にも無いので
直せるリッカーマイティの台数も限られてきます。

その他、書ききれませんが
古いミシンたち、またはマイティほど古くないミシンでも
各機種が抱えているウイークポイントの話はいっぱいあります。

また、一箇所直しても数ヵ月後に違う箇所が
故障する可能性は、、、あります。

これが、ミシン屋さんが身内のミシンを一か八かで直すのであれば

『とりあえず古いパーツで直してみるか…でもしばらくして基盤がダメになるかもね。
その時は、替えの基板ももう無いしお手上げだよ、あはは笑』でも良いんですが

しかしお客さまの大事なミシンならば笑い話では済まされません..
金銭も発生するわけですから簡単に引き受けることはできませんね。



お客様のほうから見ると…

*古いミシンは丈夫なので直して使うほうが良い!

*ミシン屋さんが古いミシンを直さないのは
新しいミシンを売るためだ。

とも言えますが、修理するほうから見ると…

*いくら作りが丈夫でもパーツが無ければ無理。

*再修理、又は後日、修理不能の可能性があるなら
お客様にとって直す事だけが最善とも限らない。

ということもまた真実ですよ。

修理or購入…
納得行くまでミシン屋さんと話し合ってくださいね♪


…と、言いながらも古いミシンを
コツコツ修理をしているミシン屋店長のブログはこちら笑  ↓
http://blog.goo.ne.jp/34craft

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
******************************************************

気になる紫外線♪ミシンの保管は…

2011-07-11 14:20:00 | Weblog
夏も本番!朝から紫外線が気になる季節です~

------------------------
**ミシンの保管**
------------------------
気になるのが紫外線による日焼け…ですがここではミシンの日焼けの話
人間同様、ミシンも日焼けします~

よく持ち込まれた古いミシンや
オークションで売られているユーズドミシンなんかで
黄色く変色した物を見かけます

たまにサイドカバーと本体カバーでツートンカラーになっている物も



経年で材質が変化
直射日光などが変色の主な原因だと思われます。

最近のミシンのボディは直射日光に長時間さらされると
焼けて変色し、一度色が変わると元に戻りません…

昔のミシンは軽金属の上に
塗料を焼き付けたり吹き付けたりしてあるので
小傷も付きにくく経年経過しても変色したりせず
どんなに汚れていてもちょっと磨けば☆ピカピカ☆になります~

しっかりと手間暇、お金を掛けるところには掛ける♪
昔のミシンの値段が高かったのもうなずけますね~

変色がミシンの動きに悪影響とは思いませんが
できればカバーを掛けていつまでもきれいなほうが良いですよね♪

紫外線の量が特に多いこの時期
置き場所には気を付けてくださいね~♪

また置き場所といえば冬場などは、
うっかりストーブの前に置いたりすると
変形の原因になる場合があるのでご注意くださいませ。

ミシンのメンテナンスのヒントがいっぱい♪店長ブログ↓
http://blog.goo.ne.jp/34craft

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
京都府京都市 北区 上京区 左京区 中京区 東山区 下京区 南区
右京区 伏見区 山科区 西京区

布を引っ張る癖

2011-07-06 16:07:17 | Weblog
ミシンの使い方。無くて七癖っていいますが…
------------------------
**布を引っ張る癖**
------------------------

常に軽く後ろに引っ張りながら縫う癖のかたを時々見かけます。

《軽く手を添えて縫ってください~》とお願いしてもいつの間にかつい
布端をひっぱり気味に…
または布を押しながら…

針への負担も心配ですし軽く布を取りまわしできなければ
スムーズなソーイングとは言えません。

もちろん進みにくいところで少し力を貸してあげるのは有りですが。



経験的にいいますと今まで非力なミシンや
使い勝手の良くないミシンを使っていた人に出易い癖である場合が多いです。


もっと精度の良いミシンなら
軽く手を添えただけで真っ直ぐ縫ってくれますし

ミシンに一定の力があれば
多少の厚みでももっとスムーズに縫い進んでくれます。

もし送りが辛そうだと感じたら押さえの圧を調節して縫いましょう。


《そういえば押したり引いたりして縫ってるかも》と、思ったあなたは
ひょっとして非力なミシンを使ってるかも…ですね。


そんなあなたに捧げる4コマまんが ↓
http://www.34craft.com/manga/4koma7/4koma39.htm

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
愛知県名古屋市 千種区 東区 北区 西区 中村区 中区 昭和区
瑞穂区 熱田区 中川区 港区 南区 守山区 緑区 名東区 天白区

最初の一台

2011-07-03 16:17:49 | Weblog
最初の一台はどんなミシンを買うか…悩めるところです。



------------------------
**最初の一台**
------------------------

そこでいろんなサイトに行ったりハンドメイドブログを覗いたり
ミシンが得意な人の意見を参考にしたり…する訳ですが

これまた個人個人の経験から
薦めるミシンがバラバラだったりします

いろんな縫いの場面に満遍なく使える家庭用ジグザグで楽しんでいる人あり

仕上げの美しさや効率のよさに惹かれてロックミシンを買い足した人あり

《ミシンの基本は直線だ!!》とこだわって職業用ミシン1本の人あり…。

やはり直線縫いあってのロックミシンですので一台目には到底向きませんね。
(希にあるんです。ロックミシンだけでも洋裁はできますか?と聞かれることが。)

とはいえ直線縫いのみの職業用一台だけだといろんな縫い方をしたい場合
縁かがりやボタンホールができないなどちょっと応用範囲に不満が出るようです。


もともと、家庭用ミシンのコンセプトが
《普通の人が*お家の中で*簡単にミシンを踏める》という前提で作られていますので

やはり、最初の一台目、ミシンをする取っ掛かりで言えば
直線はもちろん縁かがりやボタンホール
場面に適したジグザグ模様ナドナド…
いろんな使い方ができる家庭用ミシンが最初の一台にはお薦めです。



《洋服も小物もインテリアファブリックもアップリケやキルトも作ってみたい》
 
最初の一台ではまず、作ることが好きになる♪
いろんな縫い方ができる手軽にソーイングが楽しめる♪ことが大事だと思います~。

さて、家庭用ミシンと決めたところで
今度は(どんなメーカー&機種にするか)と、旅は続くわけですが…

それはまた今度♪

あなたが始めてミシンを手にしたのは?? ↓ ↓

http://www.34craft.com/manga/4koma7/4koma25.htm

*******************************************************
 しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています

お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~
*******************************************************

ミシン販売ミシン本店サイトはこちら!
ミシン通販ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便りダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
神奈川県川崎市 川崎区 幸区 中原区 高津区 多摩区 宮前区 麻生区
静岡県静岡市 葵区 駿河区 清水区