ロックミシンを持っている方からの質問で
よくあるのが(どんな糸を使えばいいですか?)なんですが…
------------------------
**ニット素材で使う糸*ロックミシン編**
------------------------
みなさん、いろんなところで情報を仕入れてきているようで
疑問点はある程度共通していてまとめるとこんな感じ♪
*みんなロックミシンを使う時には
ウーリー糸とかレジロン糸を使っているようだが
どんな時に、どんな場面で使い分けるんですか?
どの針やルーパーに使えばいいんですか?
ニットソーイングの縁かがりには最適なロックミシン。
『当然、伸びやすい生地を縫うんだから
糸も伸縮性のある糸を使うほうが良いんですよね?』 ということを聞きたいわけです。
《伸びやすい生地には伸びやすい糸で。》
一見、理に叶っているように聞こえてしまいますが
当店の答えは『まずは4本とも普通のスパン糸で♪』とお答えしています。
家庭用ミシンの直線縫いは縫い目に伸びが無いので
強く引っ張ると糸が切れてしまいます。
しかしロックの縫い目は編物のように伸縮してくれるので
特に伸縮する糸でなくても構わないと思います。
縫い目自体が伸び縮みしてくれる訳ですから 糸が伸びなくてもいいんです。
もっと解りやすく言うと
毛糸は引っ張ってもあまり伸びませんが網目(編み目)にすると相当伸びます。
そう言うことです。
なのでこだわると糸の数も増えてしまうし、
あえてウーリーやレジロンにする意味も あんまり無いように思うんですが…
皆さんは既製品に施された端処理を見ることはありますか?
実際に見てみると意外とウーリー糸など使われていません。
Tシャツやトレーナー、リブ編みのニット服などもほぼスパンですし
たとえば今、着ていらっしゃる服もどこか必ずと言っていいほど
ロックミシンで端処理をしているでしょうから ちょっと、確認してみてくださいね!
プロの縫製した物もほとんどがスパン糸だと気付きます。
ウーリー糸などはたまに巻きロックの処理で見かけますね。
たとえばフリル部分とかガーゼタオルとか…
普通ウーリー糸はルーパー側に使うのが基本ですが
実際に使っている方(ストレッチ系の衣装屋さん)などの話として
針糸にウーリー糸にも使う場合もあります。
逆にニット等の端処理にウーリー糸などを使うと
折り返すと厚みが出て生地によっては 仕上がりが良くない場合もあります。
ケースバイケースなので一口にはいえませんが
一般的なソーイングならあまり難しく考えず、
*どんな生地も意識せず4本とも普通のスパン糸で。
*ニット糸(レジロン)を使いたいなら針側に使う。
*ウーリー糸はルーパー側に使う。
かなり伸びのある(水着、レオタードなど)を縫うとかで無ければ
こんな程度覚えていれば良いんではと思うんですが いかがでしょうか?
お時間、探究心があればいろんな糸で試して見るのも いいかもしれませんね。
ではでは
関連4コママンガはこちら ↓
http://www.34craft.com/manga/4koma7/4koma41.htm
*******************************************************
しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています
お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~)
*******************************************************
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
福岡県 北九州市 門司区 若松区 戸畑区 小倉北区 小倉南区 八幡東区 八幡西区
福岡県福岡市 東区 博多区 中央区 南区 西区 城南区 早良区
よくあるのが(どんな糸を使えばいいですか?)なんですが…
------------------------
**ニット素材で使う糸*ロックミシン編**
------------------------
みなさん、いろんなところで情報を仕入れてきているようで
疑問点はある程度共通していてまとめるとこんな感じ♪
*みんなロックミシンを使う時には
ウーリー糸とかレジロン糸を使っているようだが
どんな時に、どんな場面で使い分けるんですか?
どの針やルーパーに使えばいいんですか?
ニットソーイングの縁かがりには最適なロックミシン。
『当然、伸びやすい生地を縫うんだから
糸も伸縮性のある糸を使うほうが良いんですよね?』 ということを聞きたいわけです。
《伸びやすい生地には伸びやすい糸で。》
一見、理に叶っているように聞こえてしまいますが
当店の答えは『まずは4本とも普通のスパン糸で♪』とお答えしています。
家庭用ミシンの直線縫いは縫い目に伸びが無いので
強く引っ張ると糸が切れてしまいます。
しかしロックの縫い目は編物のように伸縮してくれるので
特に伸縮する糸でなくても構わないと思います。
縫い目自体が伸び縮みしてくれる訳ですから 糸が伸びなくてもいいんです。
もっと解りやすく言うと
毛糸は引っ張ってもあまり伸びませんが網目(編み目)にすると相当伸びます。
そう言うことです。
なのでこだわると糸の数も増えてしまうし、
あえてウーリーやレジロンにする意味も あんまり無いように思うんですが…
皆さんは既製品に施された端処理を見ることはありますか?
実際に見てみると意外とウーリー糸など使われていません。
Tシャツやトレーナー、リブ編みのニット服などもほぼスパンですし
たとえば今、着ていらっしゃる服もどこか必ずと言っていいほど
ロックミシンで端処理をしているでしょうから ちょっと、確認してみてくださいね!
プロの縫製した物もほとんどがスパン糸だと気付きます。
ウーリー糸などはたまに巻きロックの処理で見かけますね。
たとえばフリル部分とかガーゼタオルとか…
普通ウーリー糸はルーパー側に使うのが基本ですが
実際に使っている方(ストレッチ系の衣装屋さん)などの話として
針糸にウーリー糸にも使う場合もあります。
逆にニット等の端処理にウーリー糸などを使うと
折り返すと厚みが出て生地によっては 仕上がりが良くない場合もあります。
ケースバイケースなので一口にはいえませんが
一般的なソーイングならあまり難しく考えず、
*どんな生地も意識せず4本とも普通のスパン糸で。
*ニット糸(レジロン)を使いたいなら針側に使う。
*ウーリー糸はルーパー側に使う。
かなり伸びのある(水着、レオタードなど)を縫うとかで無ければ
こんな程度覚えていれば良いんではと思うんですが いかがでしょうか?
お時間、探究心があればいろんな糸で試して見るのも いいかもしれませんね。
ではでは
関連4コママンガはこちら ↓
http://www.34craft.com/manga/4koma7/4koma41.htm
*******************************************************
しもだミシンではご購入のお客様に
ミシンを上手に使いこなしていただけるよう
画像や記事、動画でのアドバイスのページをご用意しています
お困り事がありましたらお問い合わせの内容に沿ったページへと
スムーズにご案内いたしますので
お電話やメールでお気軽にお問い合わせくださいね!
(顧客カードで確認いたしますのでお名前を教えてくださいませ~)
*******************************************************
ミシンの販売←ミシン本店サイトはこちら!
ミシンの通販 ←ミシン別館サイトはこちら!
ミシン屋しも*大阪便り←ダンナ*ミシン屋店長しも*のブログ
福岡県 北九州市 門司区 若松区 戸畑区 小倉北区 小倉南区 八幡東区 八幡西区
福岡県福岡市 東区 博多区 中央区 南区 西区 城南区 早良区