べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

高校では資格を取ろう!|簿記(ぼき)ってなんだ?

2014年03月17日 | 私から保護者へ
 熊本県立熊本商業高校、1895(明治28)年に熊本簡易商業学校としてはじまりました。伝統があり県内就職に強い高校です。

 毎年12月には企画(きかく)・宣伝・交渉(こうしょう)・仕入・販売と生徒たちが準備をし、"熊商デパート"として発表しています。店長研修や会計報告もあって本気です。

 ワープロ部や硬式野球部だけではなく、部活動が盛ん。ビジネス研究同好会ほか商業高校ならではの部活もあり興味をひきます。男女比は1:2。


 ここ数年、全商簿記(ぼき)や日商簿記や英検と資格取得者が大幅に増えています。(公式ブログ


 熊商会計科。1993(平成5)年に新設された学科です。1クラス。

>社会の要請に応えるために、簿記(ぼき)会計を中心に専門性を深め、ビジネス社会に貢献できる人材を育成します。将来の公認会計士、税理士や企業(きぎょう)における財務のスペシャリストを目指して、企業会計に関する専門的な知識を学習します。

>特に進学にも就職にも柔軟に対応でき、四年制大学への推薦資格としても認められている日商簿記検定の資格取得にチャレンジします。

(熊本商業高校ホームページより・パソコンむけ


 簿記(ぼき)とは、企業の資産の増減や取引を、国際的なルールにしたがい外部にもわかるかたちで帳簿に記録をすることです。銀行からの借り入れや税の支払いにも必要な記録。簿記に不備がある企業には、銀行はお金を貸しません。

>取引の二面性というのは、簿記的取引には原因としての側面と結果としての側面があること、例えば建物の現金による購入という1つの取引においては、建物の増加(資産の増加)という側面と現金の減少(資産の減少)という2つの側面があることを意味する。複式簿記ではこの取引の二面性に着眼し、資産、負債(ふさい)、資本、費用又は収益のいずれかに属する勘定(かんじょう)科目を用いて借方(かりかた)と貸方(かしかた)に同じ金額を記入する仕訳(しわけ)と呼ばれる手法により記帳がなされる。(ウィキペディア・パソコンむけ


【全商簿記検定】

 全国の商業高校が加盟する、全国商業高等学校協会がおこなう検定。会計や原価計算といった、商業高校での学習成果をはかります。

 高校受験前に受けた共通テストや模擬試験に性格が似ていると思います。3級からチャレンジして高校では1級を取りましょう。熊商の1級合格者数は全国でも3-5位と上位です。


【日商簿記検定】

 日本商工会議所および各地商工会議所がおこなう検定。高校生だけでなく広く一般に受験されます。様々な職場で仕事に直結しやすい資格です。そのため日商簿記2級以上が取れれば、就職に有利になります。

(1級)
大学程度の商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を習得している。
(2級)
商企業および工企業における経理担当者および経理事務員として必要な高校程度の商業簿記および工業簿記(初歩的な原価計算を含む)に関する知識を有している。
(3級)
個人企業における経理担当者または経理補助者として必要な商業簿記に関する知識を有している。
(4級)
商業簿記の入門的知識を有している。小規模小売店の経理に役立つ。

(熊商資格取得の状況・パソコンむけ

 義務教育を終え高校は卒業後の進路にむきあう時期です。納得のいく最終決定のためには、あなた自身の行動と準備が欠かせません。

 勉強も部活も、就職への備えも、趣味も友人との楽しい時間も。充実した高校生活がおくれるよう祈ります。(塾長)


2014年、合格おめでとう!

熊本県立高校入試、前期試験まもなくです

【教育ニュース】日商簿記2級合格9人→20人の大躍進、理由は?

 
選抜のための試験、育成のための試験|中学準備!個性は試験ではかれるか

【教育ニュース】小中学生のときに身につけたい、ふたつのチカラ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。