べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

新年のご挨拶を申し上げます

2015年01月01日 | 私事・未分類
新年のご挨拶を申し上げます

本年度学習塾"あすく"は変わります

私自身指導経験が二十年をこえ
やれそうなことが少し見えた気がしましたから

学習塾あすく、無料支援二名まで


かつて"中の下"であればそれで幸せでした
景気が良ければ全体が上がることも期待できました
いまでは年収も能力も山が大きく二つに分かれています
問題を起こさず教室に座っているだけでは
これからはかつての"中の下"にもなれません

子どもたちは「周りとおなじ」なだけで安心してしまっています
職場も友人もその子どもたちも「周りとおなじ」で固定されてしまうのです

大人が意識を"させ"ない限り抜け出すことはないでしょう


「あなたは、なにができるのですか?」

「機械や学生アルバイトや外国人とは
替えのきかない何かを身に付けましたか?」

図抜けた"才能"が求められているわけではないのです
時間を守ったりスケジュール確認が自分でできたり…
周りと相談したり自分から連絡をしたり…
学生のうちに身に付けてきてくださいなのです
意識さえすれば多くができることだからです

でもできていない

大人がなにも言わなくなりました
なにもできなくともまず受け入れるは家族では正しい
ですが仕事で社会で受け入れられるかは
あなた"個人が"何を身に付けてきたかで決まります

大学を卒業す学力があってもできているとは限らない
高校も大学も卒業したという"資格だけ"優先し
何かを身に付けることは避けたからです

数学や英語そのものは忘れてしまっても構わない
ワークを解いた、やり直しまでした、質問までした…
どの段階までできてきたかの結果が成績であり学力です
だから多くの企業で学力も判断の基準になるのです

勉強はお子さんの才能を発掘することではありません
当たり前のことを身に付ける過程の時間です
当たり前にも個人差がありますから学校では強制しないだけです
必要がなくなったから言わないわけではありません

いつまでも小学生の延長ではできないままなのも無理はない
中高の間にこれらを意識"させ"る場は必要なのです


「その子にあわせた適度なハードルも用意してあげましょう」

私自身何かできそうなことが見えた気がします
まずは「自ら変えよう」という意志を応援したいと思います

学習塾あすく、無料支援二名まで


 学習塾あすく 藤田


>べんきょうなせん(='ω')
>ブログの開設から 2,049日

12月29日のアクセス数
閲覧数:767 訪問者数:98
順位:7,396位 / 2,108,417ブログ中

過去3週間の閲覧数・訪問者数とランキング(週別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.12.21 ~ 2014.12.27 4983 PV 782 IP 6435 位 / 2107688ブログ
2014.12.14 ~ 2014.12.20 5277 PV 765 IP 6511 位 / 2105187ブログ
2014.12.07 ~ 2014.12.13 4094 PV 721 IP 7535 位 / 2102880ブログ

トータルアクセス数
トータル閲覧数(PV) 1,615,250PV
トータル訪問者数(IP) 311,245IP


[2014年の年末年始]
新年のお慶び申し上げます

[2013年の年末年始]
旧年中お世話になりました

[2012年の年末年始]
人生の車輪は、向きを変えながら、ガタゴト行くのだ。|ポジティブ(前向きな)名言

[2011年の年末年始]
ユキハナちゃん

[2010年の年末年始]
天才こどもうさぎの漫才 -Twin Rabbits">天才こどもうさぎの漫才 -Twin Rabbits

今年もお世話になりました

[2009年の年末年始]
少し思い出すものがありました|茜(あかね)色の夕日

しごとおさめです

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。