
【晴れ 時々 曇り】
●みちのく YOSAKOI まつり 2012 -二日目-
・9:00 集合/JR仙台駅 ステンドグラス前
↓
・10:18 (1) JR仙台駅西口ペデストリアンデッキ会場
↓
・10:45 急遽、ペデストリアンデッキ会場で再度演舞。(写真左)
↓
(お昼ご飯は、地中海ピラフ、ベジタブルセット。サイゼリヤにて。また、ご馳走になっちゃった。)
↓
・14:12 (2) JR長町駅西口広場会場(写真中)
↓
・17:06 (3) 勾当台公園会場(写真右)
↓
・19:30 (4) 仙台トラストシティ会場
↓
市民広場で総踊り☆
↓
・22:00~24:00過ぎ 打上げ(通称:きらあげ)
今年の喜楽楽は、
振りは勿論、曲も衣装も、
かなり評判が良かったみたいで、
私的には、いつもと変わらない感じで、
・・・って、決して良くないという意味ではなく(汗)、
いつもの喜楽楽で明るく・楽しく・元気良く! で、
素敵だなぁ~♪ と思っていたから、
今年は特に、というのが何だか不思議だった。
私も、いつも通りにMCしてたつもりだけど、
「アナウンサーだったんですか?」って訊かれたり、
他のチームの方から「MCお願いします。」って言われたり。(笑)
まぁ、何て言うか、社交辞令だったりするのだろうけれど(笑)、
悪い気はしないわな。(;^ω^)
そして、メンバーのDが、とにかくツボで。(^Д^)
ホント面白い方。
どMというか、
いじられたいのだろうなと思って、
かなり拾っちゃうのだけれど、
それを皆にボケ&ツッコミの名コンビと言われた。(笑)
私が“ツッコミ”だよネ?(笑)
きらあげでも、私とDは絶好調でした☆(^ω^) …よネ?(^。^;)
ホント、楽しい二日間でした。
皆さま、ありがとぉ~♪
また来年も、MCが必要なら呼んでください。(ゝ。∂)
・・・って、その前に、
今週末には宮学祭、
来月頭にはトンペー祭でも演舞がありますネ♪
また楽しみましょう!ヽ(*´∀`)ノ
◆散文「失敗に大切なこと」
大切なのは
失敗しないことじゃない
失敗を乗り越える強さと
失敗に開き直らない想い
(自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)

