たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

すいっちょんが、聞こえない?

2016年09月05日 23時00分20秒 | インポート
2016年9月4日(日)



 今日も、ハシゴ。f^_^;

 だけど、ここのところ多かった、
 日の出町と卸町のハシゴ、ではなく。

 青葉区中央市民センターでの「まちなか応援隊」と、
 卸町でのバイトのハシゴだった。

 「まちなか応援隊」では、
 大人気の講座「秘密の音楽会」だった。

 機材のセッティングの仕方を実践してみる内容で、
 せっかく繋いだ機材で、お気に入りの曲を聴いてみよう、という音楽会。

 1人一曲、持ち寄って。

 それは、CDだけではなく、
 レコードだったり、カセットテープだったりもして。(^w^)

 今日も色んな曲が、かけられた。

 一曲も知っている曲は、なく。(^。^;)

 全てが、初めて聴く曲ばかりだった。(◎o◎)

 そんな講座の片付けの時に、
 センターの職員さん(女性)が、

 「さっきのデシベルの話ですけど、」と、あ、そうそう、
 セッティングしている時に、
 センターの職員さん(男性)が、
 デシベルについて少し教えて下さったのだ。

 「すいっちょんの鳴き声、聞こえます?」と、3.11メモリアル交流館の館長・八巻さんに。

 八巻さんは、「聞こえます。」と答えられたのだけれど、
 職員さん(女性)は、
 「私、聞こえなくなってたんです。」ってー。

 それが発覚したのも、
 娘さんが「すいっちょんの声、綺麗だね~。」と仰った時に、
 「え?」となったかららしい。

 「鳴いてる?」・・・と。(>Σ<)

 どうやら、五月蠅いくらいに鳴いていたようなのだけれど、
 その職員さん(女性)は聞こえなかったらしい。。。

 加齢性難聴? ・・・とか?

 年齢を重ねて来ると、
 高音が聞き取りづらくなるんだって。

 ・・・今年、すいっちょん聞いてないなぁ。と思わず呟いたら、
 八巻さんも、ご自分もだと仰って、、、

 でも、秋の虫ですよネ。って言ったら、
 八巻さんも「そうだよね。」って、

 これからですよネ。
 「ね。」って、確認し合いながら、苦笑い。(^。^;)


 卸町のバイト先では、
 今週末の演劇祭の最終日。


 帰ると、チャーハン作って夜ご飯にしてた。
 少し残しておいてくれて、
 「明日の朝に食べて。」って。

 まだフライパンにあったから、
 小さい器に移して冷蔵庫に入れる時、
 一口味見、と思ったら、
 一口で止められず、三口味見しちゃった。(^w^)