たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

くれぐれも抜かりなく!

2011年02月10日 13時00分50秒 | インポート
2月9日(水)
【雪 のち 晴れ】

☆10:30頃~/fmいずみ(79.7MHz)
 「Lady,Go!」内コーナーにて、
 石川さん電話出演。
 「風来」のPR

☆15:00頃に会場入り/白鳥ビル8階ホール
 TheatreGroup“OCT/PASS”vol.32
 「風来 -風喰らい人さらい-」(写真左)ゲネ(リハーサル)
 ・17:30 チラシ折り込み作業
 ・19:25 ゲネ開始
 ・22:00 退館



 石川さんの戯曲集が納品された。(写真中)

 写真や資料も入っていて、
 かなり想いが込められた仕上がり。

 2,500円で、
 一先ず「風来」の公演会場受付にて販売開始です。

 折り込み作業が終了した後、
 隙をみて夜ご飯。(写真右)

 そして、ゲネを拝見。

 雪が降っていたので、
 かなり着込んだ。

 薄いばばシャツ、
 ダマールの高級ばばシャツ、
 長袖Tシャツ、
 タートルネック、
 長袖Tシャツ、
 Tシャツ、
 フリース。

 そして、ジャケットコート。
 それに、ネックウォーマー。

 下も凄い感じ。

 裏起毛のオーバーニー、
 裏起毛のスパッツ、
 靴下、レッグウォーマー、
 そして、パンツ。

 あと、手袋。

 聞いただけで、
 モコモコ暑そうな感じがするけれど、
 ゲネ中は本番同様ストーブを消していたので、
 ちょうど良い感じだった。

 コートは脱げない感じ。

 観に来て下さる皆様、
 防寒対策は、
 くれぐれも抜かりなくお願いします!m(_ _)m

 ゲネを拝見して、
 また所々で笑っちゃった。
 ちょっとした間違いが面白かったりもしちゃって、
 それは身内的で宜しくない感じだけれど、
 ゲネで失敗した箇所は、
 本番では上手くいくというジンクスもあるので、
 きっと本番は大丈夫でしょう!

 面白いです。
 そして、胸を打たれるシーンもあります。

 風が吹かなくなってしまった時代のお話。
 風を吹かそうとする家族と、
 それを阻止しようとする奴ら。

 果たして、風は吹くのか・・・!

 是非、お見逃しなく~!!(^O^)





◆散文「長さ」

 芝居や映画は
 長けりゃいいってもんじゃない

 お金は
 あればいいってもんじゃない
 (あるにこしたことはないけれど…)

 睡眠時間は
 短ければ偉いってことはない

 作品は
 難しければ芸術ってことはない
 絶対ない

 解かり易い方が絶対にいいし
 その方が本当はレベルが高い






最新の画像もっと見る

コメントを投稿