11月14日(水)
【晴れ】
何か、盛り沢山な一日だったような気がする。(笑)
午前中は、旭ヶ丘でバイトをして、
車は旭ヶ丘に止めっ放しにしたまま地下鉄移動で、
午後は smt(せんだいメディアテーク)へ。
今日も、「志賀理江子 展」のバイトだった。
監視の担当の時は、
時々、作品達の中を彷徨う。
・・・と、その時、
ん? この写真、見たことない。とか思っちゃったり、
こんな線、あったかな・・・? とか思っちゃったりしてたら、
同じバイトのA井澤さんが、
「写真、増えてますよね? あと、配置も変わっているような…。」って言って下さったので、
ちょっとホッとした。
「そうですよネ! やっぱり、増えてますよネ!!」って、確認。
良かったー。
ちょっと、怖かったんだ。( ̄▽ ̄;)
それから今日は、
凄く感銘を受けられたらしいお客様に話し掛けられて、
結構話し込んだ。と言うか、
私は殆ど聞いていただけだけど。
何か、そんな風に作品に対して興味を持たれるのが、
凄く素敵だなぁ、と思った。
そのお客様は、17時台にいらっしゃったので、
昼間の雰囲気は、また全然違うんですょ、とご案内したら、
期間中に絶対また来ます! と仰られて帰られた。
何だか、心がホッコリした。(*´∀`*)
その後は、
地下鉄で旭ヶ丘に戻ってから、
車で卸町へ。
「カレー屋の女」の稽古。
主役の娘がお休みだったので、
その娘が絡まないシーンを丁寧に。
その娘とK也くんの熱い抱擁シーンは、
茅根さんが代役で(写真右)☆(^ω^)
ちょっとドキドキしちゃった♪(#^.^#)
あと、2~3回の稽古で、もぅ本番。
いよいよ公演が始まる。
私は、あと1回稽古を拝見したら、
それが見納めとなる。
それから今日は、
夏目漱石の『坊っちゃん』を読了。
漱石作品を、初めてちゃんと読んだ。
何か、他の作品も読みたくなった。
今回は、
来月観劇予定の「赤シャツ」に先駆けて読んでみたけれど、
この前まで見ていたドラマ、「吾輩は主婦である」も面白かったし、
ちょっと今(今更?)、私の中で漱石がブームかも。(^w^)
◆散文「忘れるからこそ」
悲しい出来事も
辛い出来事も
忘れてしまうからこそ
生きていけるのかも知れない
(自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)
【晴れ】
何か、盛り沢山な一日だったような気がする。(笑)
午前中は、旭ヶ丘でバイトをして、
車は旭ヶ丘に止めっ放しにしたまま地下鉄移動で、
午後は smt(せんだいメディアテーク)へ。
今日も、「志賀理江子 展」のバイトだった。
監視の担当の時は、
時々、作品達の中を彷徨う。
・・・と、その時、
ん? この写真、見たことない。とか思っちゃったり、
こんな線、あったかな・・・? とか思っちゃったりしてたら、
同じバイトのA井澤さんが、
「写真、増えてますよね? あと、配置も変わっているような…。」って言って下さったので、
ちょっとホッとした。
「そうですよネ! やっぱり、増えてますよネ!!」って、確認。
良かったー。
ちょっと、怖かったんだ。( ̄▽ ̄;)
それから今日は、
凄く感銘を受けられたらしいお客様に話し掛けられて、
結構話し込んだ。と言うか、
私は殆ど聞いていただけだけど。
何か、そんな風に作品に対して興味を持たれるのが、
凄く素敵だなぁ、と思った。
そのお客様は、17時台にいらっしゃったので、
昼間の雰囲気は、また全然違うんですょ、とご案内したら、
期間中に絶対また来ます! と仰られて帰られた。
何だか、心がホッコリした。(*´∀`*)
その後は、
地下鉄で旭ヶ丘に戻ってから、
車で卸町へ。
「カレー屋の女」の稽古。
主役の娘がお休みだったので、
その娘が絡まないシーンを丁寧に。
その娘とK也くんの熱い抱擁シーンは、
茅根さんが代役で(写真右)☆(^ω^)
ちょっとドキドキしちゃった♪(#^.^#)
あと、2~3回の稽古で、もぅ本番。
いよいよ公演が始まる。
私は、あと1回稽古を拝見したら、
それが見納めとなる。
それから今日は、
夏目漱石の『坊っちゃん』を読了。
漱石作品を、初めてちゃんと読んだ。
何か、他の作品も読みたくなった。
今回は、
来月観劇予定の「赤シャツ」に先駆けて読んでみたけれど、
この前まで見ていたドラマ、「吾輩は主婦である」も面白かったし、
ちょっと今(今更?)、私の中で漱石がブームかも。(^w^)
◆散文「忘れるからこそ」
悲しい出来事も
辛い出来事も
忘れてしまうからこそ
生きていけるのかも知れない
(自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます