たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

アナログが心地好い

2013年02月18日 23時59分17秒 | インポート
2月17日(日)
【晴れ】



 昨日は観劇した「くにこ」に、
 今日は、運営で入った。

 演鑑(演劇鑑賞会)のシステムには、
 いつも感心する。

 私が本業で関わる公演でも、
 取り入れたいシステムが沢山ある。

 開演5分前に行われる“席詰め”、
 中央に向かって横に詰めるのだけれど、
 指定席でも、この時点で席はなくなり、
 遅れて来た人は、
 外側から入っていく。

 これは本当に一般的にしたい位。

 とにかく何もかにもアナログで、
 それが、何だか心地好い。

 次回の、4月例会は、
 民藝の「カミサマの恋」なのだけれど、
 その告知にしたって、
 全部、手作りだ。(写真左)


 例会が終了した後は、
 昨日と同様、
 クレプスキュールカフェにて、
 今日最初の食事と、
 食後の読書。(写真中)


 その後は、
 「踊りに行くぜ!!」のチケットを、
 三ヶ所のプレイガイドから引き上げ。


 そうして、
 楽しみにしていた女子会♪(≧∇≦)

 C恵子さん・M也さんと三人で、
 M也さんが教えて下さった、
 “風のごとく”という、
 素敵なお店で☆(写真右)


 帰宅して、
 DVD「金八先生」鑑賞。





◆散文「大丈夫」

 きっと大丈夫
 そう信じて
 歩いて行こう

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






秘密がない

2013年02月17日 23時45分29秒 | インポート
2月16日(土)
【雪 時々 晴れ】



 「相棒 ten(写真左)」
 借りて来た分、
 午前中に全部見終わったぁ~。( ̄∀ ̄)

 そうして出掛け、
 先ずは、福祉プラザに、
 今日・明日、
 ふれあいホールで公演の、
 “みやぎダンス”に折り込んで頂く、
 「祝/言」のチラシを届けた。

 それから市民会館に移動して、
 演鑑(演劇鑑賞会)の例会、
 文学座の「くにこ」を観劇。

 席、ど真ん中を戴いちゃったのだけれど、
 前の方の座高が高くて(∋_∈)、
 舞台の殆どが、
 その方の頭に隠され、
 ほぼ観えなかったぁー。( ̄○ ̄;)

 終演後は、
 ロビー交流会にも参加して来た。


 クレプスキュールカフェで、
 今日、初めてのご飯(写真中・右)にした後、
 東北大の演劇部の公演を観に。

 笑っちゃったり、
 真剣に見入っちゃったり、
 良かったなぁ~。


 帰宅して、
 「夜遊び」の時間♪
 “秘密”がなくて、
 メッセージできなかったぁー。(┳◇┳)


 寝る前に、
 DVDで「金八先生」を見た。





◆散文「好きな歌詞_vol.191」

 これさえなきゃ 今頃
 どこかで デキていた
 割りに合わぬ交換条件
 命にゃ変えられぬ

 (Southern All Stars:アルバム『KAMAKURA』収録「死体置場でロマンスを」より)






あと、3本。

2013年02月16日 23時45分52秒 | インポート
2月15日(金)
【曇り 一時 雨】



 事G団でのバイトは、
 今日も笑いが溢れていた。(-^〇^-)

 R事長が、
 藤崎で行われている、
 駅弁フェア(だったかな?)のチラシを手に、
 「米沢牛弁当がいいな。」なんて仰りながら、
 誰か買いに行かないか? と。
 私は、
 「おつかいなら行きますょ。」と言ったりしながら。(^w^)


 アフター5は、
 久し振りに予定が入らなかったので、
 自宅で夜ご飯を食べた。


 そうして、
 DVD「相棒 ten」鑑賞。

 disc.5 まで見たけれど、
 この辺りまでは、
 ワンセグ録画して見ていたのだった。

 そして、この辺りで、
 録画に失敗して見なくなり、
 その時点で DVD 待ちに切り換えたのだった。

 返却日は、
 日曜日だと思っていたのだけれど、
 今日、返却日お知らせメールが届いて、
 明日の土曜日だった・・・!( ̄○ ̄;)

 あと、3本。(・_・;)





◆散文「柔軟性」

 固くなり過ぎないで
 固まってしまったら
 あとは粉々に
 砕けてしまうだけだから

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)






花の名前

2013年02月15日 23時50分57秒 | インポート
2月14日(木)
【晴れ】



 今日は、花屋さんのバイト。

 お昼休憩に、
 C恵子さんから女子用バレンタインと戴いたブラウニー、
 メチャ美味だった♪

 その箱も素敵で、
 私そういう箱は絶対に捨てられない(笑)、と言ったら、
 箱まで戴いちゃった。(*^o^*)

 そうして、
 早めにのんびり休憩した後、
 仕事が立て込んでいなくて、
 午後は割合ゆったりしていたので、
 店長からは伝票の書き方を、
 C恵子さんからは花の名前を教えて頂いた。

 次の出勤の日まで、
 覚えていられるかしらぁ~?(^。^;)

 お花の写真は撮って来たのに、
 名前をメモった紙を、
 エプロンのポケットに入れたまま置いて来ちゃった。(∋_∈)


 アフター5は、
 試写会が当たっていて、
 佐藤浩市、西村雅彦たちが出演の
 「草原の椅子」を観て来た。

 テーマは暗いのに、
 センチメンタル過ぎず、
 思わず笑っちゃうシーンもあって、
 素敵な映画だと思った。


 帰宅して、
 DVD「相棒 ten」の disc.2 を見た。

 あと、6本。
 返却日は、日曜日。(>Σ<)





◆散文「心に残るフレーズ」

 どれだけ理屈が通っていても
 人情が欠けていたら
 それは正義じゃない

 (映画「草原の椅子」より)






思い出し笑い(^w^)

2013年02月14日 23時45分31秒 | インポート
2月13日(水)
【曇り 時々 雪 のち 晴れ】



 事G団でのバイトは、
 今日も楽しかったぁ~♪

 メチャクチャ面白い、
 お茶目な校正の戻しを、
 H多さんから教えて貰って、
 それがツボにはまり、
 一日中、思い出し笑いしちゃってた。(^w^)

 アフター5は、
 スポーツクラブへ。

 帰宅したら、
 バタンキューだった。





2月14日(木)
【晴れ】



 花屋さんのバイトで、
 C恵子さんが、
 店長のN君にあげたチョコレート、
 惑星のチョコレートで、
 凄く綺麗だったぁ~☆(写真右)





◆散文「ルール」

 ルールに縛られ過ぎるのは
 良くないと思うけど
 ルールを無視するのも
 やっぱり良くないと思う

 (自作「散文日記」 http://www.freeml.com/bl/59516/ より引用)