たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

好きに理由なんてない

2014年09月15日 21時00分59秒 | インポート
2014年9月14日(日)



 7時半に家を出発しようと思ったのに、
 気付いたら、8時半!?

 朝から、1時間もロスタイム、、、
 この支障は、後半に来るな。。。(∋_∈)


 今日は、
 県北方面の会館に、
 劇団アルファー「爺さんの空」のチラシを配布に廻った。

 空には、まだ夏の名残りが見え、
 日中は日差しも強くて、
 暑い位の一日だった。

 県北方面を廻る時の、お楽しみ♪

 まめやのコーヒー、
 萬開堂書房での のぶさんとのお喋り、
 FULLSAIL ESPRESSO COFFEE のコーヒー、
 RiceField でのお昼ご飯♪

 ・・・なのだけれど、
 1時間のロスタイムを埋めなければならなかったので、
 まめやと萬開堂は諦めた。

 居心地いいから、
 ついつい長居しちゃうんだよネ。。。f^_^;

 FULLSAIL ESPRESSO COFFEE は、
 ドライブスルーだし、
 RiceField も、長居はしないので、
 この 2ヶ所は諦めなかった。(^w^)

 RiceField は、
 6月末に伺った、
 マスターがミュージシャンデビューしたライブ以来だったので、
 先ずは、感想を伝えた。

 メチャクチャ格好良かったと!!(≧∇≦)

 そうしたら、
 何と! 今月の頭に第2弾をやっちゃったらしい・・・!?(┳◇┳)

 帰り際にマスターが連絡先を訊いて下さったし、
 私も名刺を置いてお願いして帰ろうと思ったので、
 第3弾は、きっとご案内戴けるだろう。o(^-^)o


 そうして、
 本日の県北方面廻りの締めは、

 鳴子温泉の“ゆさや”での、
 Ensemble Patata の演奏を聴くこと♪

 毎年恒例で、
 もぅ、18回目くらいらしい。

 渋谷さん編曲の、
 カーペンターズ「yesterday once more」が、
 一番好きだったかなぁ~♪
 素敵過ぎて泣いちゃいそうだった。(;_;)

 でも、「PATATAのテーマ」も格好良いし、

 アンコールでは、何と!
 「let it go」を!!(≧∇≦)

 素晴らしかったなぁ~♪(*^o^*)

 昨日の、
 YOSAKOIには興味ないけど喜楽楽が好き、と同じ感じだと思うのだけれど、

 クラシックには興味ないけど、
 Patataの演奏が好き♪
 渋谷さんの作曲する、編曲する曲が好き♪

 理屈じゃないんだよネ~。

 好きになるのに、
 理由なんてないんだろうネ。

 説明なんか出来ない。

 「PATATAのテーマ」は、
 今や、この毎年恒例の、
 ゆさやでのコンサートでしか聴けなくなってしまった、
 超レアな曲になってしまったみたい。(^w^)

 それにしても、
 ヴィオラの佐藤さんがMC(って言うのかな?)をされるのだけれど、
 たまらなくツボだぁ~。(笑)

 狙ってる様子は見えないのに、
 要所要所で笑いが起こるし、
 私も、つい笑っちゃう。(≧ε≦)

 何年か前に一度だけ伺ったことがあって、
 それ以来だったのだけれど、
 大満足な内容だったぁ~♪

 来年も、忘れずに伺いたいなぁ。o(^-^)o


 日中は暑い位だったのに、
 夜は、すっかり冷え込んだ。






全く興味なし

2014年09月14日 22時00分59秒 | インポート
2014年9月13日(土)



 バイトを上がって、
 まだ早いかなと思って、
 駐車場で少し休憩してから車を出したら、
 街中が結構渋滞・・・?

 あ、ジャズフェスかぁ!?

 結局、30分くらい遅れちゃって、
 喜楽楽の練習に到着。

 練習のスタートに、
 しっかりストレッチをして、
 ウォーミングアップに総踊りを踊ったりするんだけど、
 今日の総踊りが一番 YOSAKOIっぽいなぁ、と思って、
 「これが一番 YOSAKOIっぽいネ。」って言ったら、
 H田井ちゃんが、
 「たまちゃんが“YOSAKOIっぽい”なんて!?」ってビックリ。(^w^)

 そうなの、私、
 YOSAKOIには全く興味がないからネ。f^_^;

 ・・・って、毎年、
 一回は必ず言っちゃうなぁ。(笑)

 YOSAKOIには全く興味がなくて、
 ただ、喜楽楽が好きなだけなのだ♪(^w^)


 帰宅してから、
 桑田さんの「夜遊び」の時間♪

 「東京VICTORY」の、

 ♪~
  どうせ生まれたからにゃ
  生命の限り旅を続けよう
            ~♪

 ・・・の歌詞が好き、ってメッセージが読まれていたけれど、
 私も、そこの歌詞が大好き♪(≧∇≦)

 それと、
 同じメロディーの部分の、

 ♪~
  こんな争い事や
  不安に満ちた世の中だけど
             ~♪

 ・・・も、かなり響く。(≧ε≦)

 だけど・・・の後に、
 具体的な言葉は、ない。

 だけど、頑張ろう! っていう、エール。

 メチャクチャ頑張っているのかも知れない、
 もぅ、これ以上どうしろというのかと怒る人もいるだろう、

 だけど、それでも、
 やっぱりエールが必要だと思う。

 死ぬ気でやれ! ・・・とか、
 そういう無理強いとか強制ではない、

 見守ってるよ、
 味方だよ、
 一緒に頑張ろう、って、
 そういう温かいエール。

 そんな桑田さんの温かさが、
 優しく背中を押してくれる。

 その温かさに包まれて、
 優しさに励まされて、
 嬉しくて・・・涙。(;_;)






打合せ(という飲み会)

2014年09月13日 23時55分24秒 | インポート
2014年9月12日(金)



 ホームページ更新のバイトで出勤した時は、
 お昼前にヤクルトさんが来るので、
 いつも(と言っても私は週 2日だけだけど。(^。^;))
 ソフールのLT(ライト)とレモリアを買う。

 今日は、LTが売り切れだったので(T_T)
 普通のソフールにした。f^_^;

 ・・・それにしても、
 今日は、朝から失敗したなぁー。(∋_∈)

 ホームページ更新の担当をしているのに、
 ホームページのことを違う課の職員さんから訊かれて、
 「分からない」って言っちゃったんだよネー。(>_<)

 何か、ホームページの中にある図面、
 それは、PDFでダウンロード出来るようになっているのだけれど、
 その図面データをイラストレーターで開こうとしたら、
 パスワードを求められたらしい。

 私、戴いたデータを差し換え、差し換えでupしているだけなので、
 データそのもののことは、分からないんですよネー。

 ・・・と言ってしまった。(-.-;)

 落ち着いてから、ふと思った。

 担当してるのに、
 「分からない」っていう返事はなかったなぁー。とか。(┳◇┳)

 PC苦手だから、
 出来ると思われたくない気持ちが強いんだよネ。。。

 でも、いい加減、PC苦手って言ってる場合じゃない位の年月、
 出勤してるよなぁー。f^_^;

 その後、
 私なりに、その図面データを調べてみて改めて、
 やはり私にはどうすることも出来ないデータでした、と説明したのだけれど・・・反省。(>Σ<)


 そうして今日は少し早く、
 一応15時で上がらせて頂くことにさせて頂いて、
 先ず、シアターホールで本日の夜に公演の、
 ライブ文学館にチラシを折り込ませて頂きに伺った。

 400部の折込作業は、
 30分くらいで完了し、

 私は、その後、
 仙台ひと・まち交流財団にお邪魔して、
 市民センター 58館と、
 児童館 82館の文書箱に、
 チラシを配布させて頂いた。

 その後は、10-BOXに移動して、
 17時半から、
 やっぱり今日から公演の、
 Cui? に、チラシを折り込ませて頂いた。

 200部の折込作業は、
 何と! 15分で完了!!(`∇´ゞ

 それで、今日のミッションは、
 全て完了した。o(^-^)o


 その後は、
 仙台にいらっしゃっている、
 劇団アルファーの主宰であり、
 今回の公演「爺さんの空」の主人公・爺さんである酢屋さんと、
 作・演出の時風静恵さんと、
 E久美さんと、
 打合せ(という飲み会。(^w^))。

 それぞれが動いたことと、
 動いていること、・・・の確認と、
 今後、動いた方が良さそうなことの案と、
 誰がやるか、やれるか等の摺り合わせ。

 それから、戦争の話。

 本当の処は、
 誰も描けないらしい。

 だから、
 こうだったんだと押し付けるのではなく、
 何かしら引っ掛かって頂けることを祈り、
 引っ掛かって、気になって、
 調べたら色んなことが分かって、
 自分自身で気付いていって欲しい。

 そんなキッカケになれたら本望。

 そんな話もして、凄く実のある時間だったぁ~♪(*^o^*)


 そんな打合せ中に、
 ワンセグ録画しておいた「ミュージックステーション」。

 帰宅してから、
 オープニングと、
 SAS(サザンオールスターズ)の、
 「東京VICTORY」のライブだけ見たのだけれど、
 桑田さんは勿論、SASの皆さんが格好良すぎて何か泣けて来た。(´;ω;`)

 もちろん、感動の涙。

 ・・・ライブ、行きたかった。(T ^ T)






滲み出ちゃう想い

2014年09月12日 23時46分18秒 | インポート
2014年9月11日(木)



 アフター5は、
 「志の輔らくご」が聴きたくて空けておいたのだけれど、
 チケットは取れていない。(∋_∈)

 発売日の夕方、
 Loppiに行ったのだけれど、
 既に完売しちゃってたし、
 その後、キャンセル待ちに登録したけどダメだったし、、、

 当日券あるかどうか、
 取り敢えず会場に行ってみようか、、、

 なんて思ったのだけれど、
 ちょうどバケツを引っくり返したような豪雨のタイミング!

 この雨で来られない人が出て、
 当日券に回されるかも~!

 ・・・なんて狙って行こうと、
 一瞬だけ思ったのだけれど、
 車から出て傘をさす間にさえ
 びしょ濡れになってしまいそうな、
 そんな豪雨に・・・メゲてしまった。(^。^;)

 だって、やっぱり当日券なくて
 そのまま、お帰りーって可能性の方が、
 圧倒的に高かったから。(>Σ<)


 だから、珍しく真っ直ぐ帰宅。

 途中、雨足が弱まって来たように感じたのだけれど、
 家に着いたら、また豪雨の真っ最中。。。

 弱まるのを待ったら、
 40~50分くらいが経っていた。

 家に入って夕飯を食べて、

 夜は「SONGSスペシャル」を見た☆

 「時を駆けるサザンオールスターズ 変わりゆくニッポン」

 桑田さんが、
 加山雄三さんのコンサートに、
 お祝いでサプライズ出演された様子も見せて下さったのだけれど、
 何て言うんだろう、、、
 あの、よいしょでは決してない讃辞。

 本当に、加山さんのことが大好きなんだなぁ~、って感じちゃう、
 桑田さんの、想い。o(^-^)o

 そんな風に滲み出ちゃう桑田さんが、また素敵で、
 たまらなく大好きぃ~♪(≧∇≦)






消えた目安

2014年09月11日 23時59分50秒 | インポート
2014年9月10日(水)



 お花屋さんバイトで、時々、賄いが出る♪

 今日は、豚汁だった♪

 美味しかったァ~♪

 ・・・美味しくて、
 おかわりして 2杯戴いたら、
 その後ず~っと満腹状態だった。( ̄▽ ̄;)

 しかも、かなり苦しいくらいにパンパン!?

 スポーツクラブで燃焼しようと思ったのだけれど、
 トレーニングできる時間が、30分位しか取れなくて(^。^;)
 あまり燃焼できなかったかな。

 せめて、夜ご飯を抜いたくらいか。

 それにしても、
 トレーニングできる時間、っていうのは、
 後にマッサージの予約が控えているからで、
 逆算して出る時間なのだけれど、
 シャワーの時間を45分って見積もってる。

 ・・・それでもギリギリな、長風呂の私。(;^ω^)

 でも、シャワーの個室には時計がないので、
 「間もなく8時45分から・・・」と流れてくる、
 スタジオプログラムのアナウンスを目安にしていた。

 マッサージの予約は、20時50分。
 20時45分からのプログラムのアナウンスなら、
 まぁ、10分前には流れているだろう、と。

 そこから急げば、なんとかイケる!・・・筈!!って。

 処が、・・・今夜はアナウンスが、なかなか流れて来ない。

 流石に変だなと思って、ちょっと急いだら、
 上がってみてドライヤーのある洗面台の部屋の時計を見たら、
 ・・・20時50分!?(@_@;)

 9月になって、
 スタジオプログラムの時間帯、変わっちゃったのかな?ヽ(´o`;

 え~っ、そんなぁ~!?
 急いだけれど、時、既に遅し。(><)

 また遅刻しちゃったぁー。。。